瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【TL2013-14】 2nd第1節 熊谷感想

2013年11月30日 | トップリーグ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 冬の熊谷と言うことで、寒いと思って着込んでいったのですが、
 凄く暖かかったです。

第一試合 キヤノン 対 NEC
 メインスタンド反面が赤のキヤノンポンチョで覆われていてビックリ
 これで気合いは行ったのかキヤノンが良い試合でした。
 NECは、1stステージの元気さがなくミスが多い展開
 キヤノンがWTB:原田のトライ。CTB:三友のG成功
 NECはFH:ウェブがPG失敗
 20分に主将和田のトライでキヤノンが突き放す
 28分 NEC CTB:森田のトライ
 34分 主将和田が足をかけたとシンビン
      (場内放送より)
 HT寸前にPG返して折り返し           (14:10)

 後半 NECが4点差に詰めるも、WTB:ハビリのトライで突き放す
 途中出場のナドロの出来が悪すぎ・・・気持ちはスーパーラグビー?
 ウェブのPGで徐々に詰めるも追いつかず、3点差で試合終了
                              (22:19)
 ギリギリ上位リーグに進出したキヤノンが大きな勝利を挙げました 
 
第二試合 パナソニック 対 ヤマハ
 序盤はレベルの高そうな試合の入りでしたが・・途中なぜか
 盛り上がらない試合展開??
 五郎丸のPG失敗も大きかったですね
 WTB:山田がトライで先制。ヤマハWTB:田中がトライを返して
 同点で折り返し
 後半、1つのトライとFH:バーンズのPG3本で差をつけましたが
 27分のクイックスローをヤマハがインターセプトしそのままトライから
 流れがヤマハに。連続得点で1点差まで詰め寄るも。追いつかず
 最後はPG決められ4点差で試合終了      (24:20)

 途中でレベスタの試合経過見てびっくり・・こちらは明日^^

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【Tl2013-14】 2nd第1節予想

2013年11月29日 | トップリーグ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 週末のトップリーグHPに対戦カードとスタメンが発表されると
 嬉しくなりますね^^

 いつもながらのへぼ予想にお付き合い下さい

11/30(土)
  熊谷 
   
 NEC 30:25 キヤノン
      ここは地力の差でNECかな?

    パナソニック 30:28 ヤマハ 
      バーンズが入って勢いに乗るパナが強い

  レベスタ 
    九電 20:40 NTTコム  
      ちょっと差がありそうです

    コカコーラ 15:40 リコー
      ここも差がありそうですね

12/1(日)
  花園
    近鉄 30:20 NTTドコモ
      大阪ダービーは先輩に軍配
  
    トヨタ 25:24 東芝
      僅差の試合を期待。トヨタ頑張れ
      (でも、リーチの復帰は大きいなあ)

  長良川
    クボタ 30:25 豐田織機
      立川の復調具合で逆になるかも

  神戸ユニバ
    神鋼 25:35 サントリー
     再注目の一番。サントリーに切り札有りかな


 明日は熊谷。防寒対策しっかりして行ってきます

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン】 スペイン戦雑感

2013年11月25日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 申し訳ないですが、寝ぼけ眼で見ていたのでホント雑感です。

 前半はPGで加点するものの、波の乗れないジャパン
 一方、地元スペインは調子が出てきたようで、トライを先に
 とっちゃいました(汗)

 後半は、すぐにシンビンもあり、やばいかな思いましたが
 そこは地力の差を見せて、1人少ない中でトライゲット
 その後もブロードハーストの2本+廣瀬1本とトライし
 スコア的には完勝
 
 でも、今ひとつすっきりしませんでしたね
 レフリングも不思議な感じでしたけど
 来春に沢山課題ができた遠征だったと思います。
 あと、立川さん、早く戻ってきてと痛感しました


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン】 スペイン戦メンバー

2013年11月21日 | ジャパン

   <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 今年最後のテストマッチ、スペイン戦のメンバーが発表されました
 山田は嬉しい初先発。
 良い試合をしてしっかり勝ってもらいましょう

   1.平島久照(神戸製鋼)  2.堀江翔太(パナ)  3.山下裕史(神戸製鋼)
        
  4.大野均(東芝)  5.トンプソン ルーク(近鉄)
6.ヘンドリック・ツイ(サントリー)            7.マイケル・ブロードハースト(リコー)
                   8.菊谷崇(トヨタ)

                  9.田中史朗(パナ)
                     10.小野晃征(サントリー) 
             12.田村優(NEC)   13.マレ・サウ(ヤマハ) 
11.山田章仁(パナ)                      14.廣瀬俊朗(主将/東芝)  
                 15.五郎丸歩(ヤマハ)


〔リザーブ〕
16.湯原祐希(東芝)  17.三上正貴(東芝)  18.畠山健介(サントリー)  
19.真壁伸弥(サントリー)  20.ジャスティン・アイブス(キヤノン)  
21.日和佐篤(サントリー)  22.霜村誠一(パナ)  23.今村雄太(神戸製鋼)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン】 ロシア戦雑感

2013年11月17日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 土曜の朝、タイマーをセットし寝ぼけ眼で観戦
 今やジャパンの支柱となったマレ・サウが何度も
 ボールを落とすのを見て、寝ぼけているのかと
 思っている内に前半終了(13:13)
 倍くらい点数とってても良さそうな試合でしたが
 ミスが多すぎましたね

 後半に入るとロシアのシンビンも有り差が広まった
 ところで、安心して寝てしましました^^;
 後半は完封しての完勝 (40:13)

 次戦のスペイン戦は序盤からしっかりした試合を
 期待しましょう。今回は移動の後1週間で3試合と
 かなり厳しいスケジュールでしたから、良い経験に
 なったと思います。

 来年は、どこがテストマッチ組んでくれるのでしょう?
 イタリアくらいかな。ひょっとしたらアイルランド、
 まさかのイングランド・・・はないですよね


 それにしてもトップリーグがない週末は・・寂しいなあ
 (良いシーズンなのに)

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン】 ロシア戦メンバー発表

2013年11月14日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 今年のテストマッチもあと2試合
 (グロスター戦は忘れて)しっかり勝って帰って来て
 いただきましょう。

    1 三上正貴 2 堀江翔太 3 畠山健介
       4 大野均 5 トンプソン ルーク
6 ヘンドリック・ツイ      7 マイケル・ブロードハースト
        8 ホラニ龍コリニアシ

          9 田中史朗
            10 小野晃征
     12 田村優     13 マレ・サウ
11 藤田慶和                14 廣瀬俊朗◎
            15 五郎丸歩

リザーブ
 16 湯原祐希 17 平島久照 18 山下裕史
 19 真壁伸弥 20 ジャスティン・アイブス
 21 日和佐篤 22 霜村誠一 23 山田章仁

 藤田が代表初先発ですね。元気の良いところを見たいです
 山田がとうとうジャパンのジャージに袖を通します
 しっかりキャップを獲得できますように

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【2013テスト】 秋のテストマッチ第2週結果

2013年11月13日 | 海外

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 11月はテストマッチ月間
 各地で試合が行われているのでおさらいです

 ・グルジア 19 - 15 カナダ
   ジャパンとほぼ同格なのがこの2ヶ国でしょう
   今回はグルジアに軍配

・イタリア 20 - 50 豪州
   南半球相手に良いところがなかった豪州が完勝。


・イングランド 31 - 12 アルゼンチン
   アルゼンチンはなかなか勝てないですね


・ポルトガル 13 - 36 フィジー
   ここはフィジーが格上


・ルーマニア 19 - 18 トンガ

    トンガ苦杯。メンバーが揃わなかったか?

・ウエールズ 15 - 24 南アフリカ
    がっぷり四つの試合。南アではTLから3名
    (フーリー、デュプレア、ピーターセン)


・アイルランド 40 - 9 サモア
    サモアがちょっと元気なかったですね


・チリ 3 - 26 スペイン
    ジャパンと戦うスペインですが、チリは?


・フランス 19 - 26 NZ

     NZ負けないですね。どこまで突っ走るか?

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン】 グロスター戦メンバー

2013年11月12日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 テストマッチではないので、実際はXVです
 新しい戦力の活躍に期待ですね
 (特に松島)

 1 長江 有祐、2 青木 佑輔、3 山下 裕史
 4 真壁 伸弥、5 伊藤 鐘史、6 ジャスティン・アイブス    
 7 堀江 恭佑、8 菊谷 崇 ◎
 9 日和佐 篤、10 田村 優
11 今村 雄太、12 林 泰基
13 霜村 誠一、14 山田 章仁
15 藤田 慶和

リザーブ

 16 堀江 翔太
 17 平島 久照
 18 浅原 拓真
 19 大野 均
 20 マイケル・ブロードハースト
 21 小野 晃征
 22 松島 幸太朗
 23 徐 吉嶺
 
 確か今夜試合のはず。放送はないのでご注意を

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【セブンズ】 男女セブンズ優勝+侍セブンズ

2013年11月11日 | セブンズ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 この週末セブンズの男女は大活躍
 アジアNo.1を決めてワールドシリーズ決定戦への
 権利を獲得しました

 男子は 決勝で香港相手に 24:19 

 女子は、決勝で中国相手に 19:14

 世界相手への挑戦権を得られましたので
 何とか生かしたいですね

 あと、明治OBの吉田さんが男子セブンズの強化を図るべく
 10月1日に立ち上げたLLP(有限責任事業組合)
 「侍七(サムライ・セブンズ)」を基盤として、各企業の支援も
 得ながら新たな才能を開拓する。12月にトライアウトを行い、
 来年4月から活動をスタートする。
  http://www.sanspo.com/rugby/news/20131111/jap13111105030001-n1.html

 吉田氏が代表に就くLLPが五輪選手の育成に関心のある
 企業を募り、選手を社員として採用してもらい、育成・強化は
 LLPが受け持つシステム。すでに大手企業を含む10社が
 選手を採用する予定だという。

 新しい動きですね。異種スポーツからの転向組にも期待です 

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【ジャパン】 スコットランド戦感想

2013年11月10日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 1週間前にオールブラックと戦ったあと長期移動に加えて
 完全アウェイと厳しい条件でのテストマッチですが、
 2004年と違い、フル代表を派遣できて良かったです。

 試合は、序盤6分からPGを狙ってくるスコットランドらしい展開
 ジャパンも崩れず21分のPGで6失点で耐えました。
 スクラムも健闘しますが、雨の影響か芝が緩く苦戦
 32分 スコットランドが猛攻。最後はWTB:シーモアが右隅に
     トライ。G不成功
 ジャパンは35分にFB:五郎丸のPG成功のみ
 38分 再びスコットランドがインゴールを越えるが、TMOで
     オブストラクション判定助かりました
 前半はこのまま終了               (3:11)

 後半
  2分 スコットランドのスクラムノットストレートからクイックで
     攻めて、WTB:廣瀬が大きくゲイン、後はつないでWTB:
     福岡が回り込んで中央へトライ。G成功  (10:11)
  6分 スコットランドがキックオフから22次攻撃でトライを取り
     返すところはさすがで。G成功       (10:18)
 11分 スクラムのトーンオーバーから五郎丸がライン参加し
     ゴール前で福岡が拾って左隅にトライ。G成功(17:18)
 13分 リスタートをノッコン・オフサイド(流れが寸断されます)
     スコットランドはラインアウトから大外に回し、トライ
     G外れて、6点差へ           (17:23)
     とったらすぐ取り返されるのは大いなる反省点です
 20分 攻め込まれたジャパンに、堪らず龍コリニアシが反則
      これがシンビンとなり流れが一気にスコットランドへ
 23分、28分とこの10分の間にトライを追加し突き放します
 37分には、五郎丸がセービングミスから反則で、シンビン
     すぐにトライを奪ってくるところはさすがです
     17:42 で試合終了

 とった後でとられたこととシンビン2つが痛かったです
 それがなければ、実力的には春のトンガの方が強かったかも  
 あと、オールブラックス戦の疲れがあったのは否めませんね
 (立川の不在も)
 このあと中2日でグラスゴー、控え選手中心となりますが
 良い試合となることを期待します(結果しか分かりませんが)

 一方、土曜のロシア戦のLive放送が決まったようです。
 早朝4時からですが、ここは手堅く勝利を期待しましょう。

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ