ワールドカップで活躍した選手を多く抱えるトップリーグ
ですが、外国人枠の壁が立ちはだかってます
かつて、ラグビーラウンジで以下の問いをしたところ多くの意見を聞けました
http://www.rugbyeye.net/cgi-bin/lounge.cgi?bbs=topleague&vew=157
「今年からアジア枠が増えて外国人2人+アジア1人と なりましたが、
海外から多くの人材が来ている5年目の トップリーグ、レベル向上を考え
外国人枠の見直しが必要と思います
例えば、NECはSOにヤコが出るとFWのマーシュ 、サウカワ、ラトウの
誰か一人しか出られません
ジャパンの当たりの弱さを克服するためにもパワーのある外国人枠を
広げて欲しいと希望しますので、みなさんのご意見お待ちします」
代表的な意見としては次の2つです
1.一時期あった「7年条項」(細かくはわかりませんが『日本協会のチームに
7年所属したら、外国人扱いでなくなる』)の復活を望みます
2.日本代表のキャップホルダーは外国人枠外にして、もっとゲームに出て
活躍して欲しいですね。
みなさんいかがお考えですか?良かったらご意見コメント下さい
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい