瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

へそ曲がりなもので

2012年07月22日 | ジャパン

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 最近よくつかわれる「JAPAN WAY」が馴染めません
 (少し前:[FBB後]に書きかけてアップしなかった日記に追加分を加えてます) 
 これまでにも、「ノーサイドの精神」、「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」
 にも異を唱えてきてますけど。

 試合の前に、ジャパンは蹴らないから安心して前に詰めていいよと
 相手チームに作戦をばらしているように感じるのです
 それだけ言いながら、裏をかくなら策士なんですが、真面目にそのまんま
 だと駄目ですね。FBBはともかく、キックを活用したらホームのテストマッチ
 であったトンガ、サモアには
勝つチャンスがあったと思います。
 (フィジー戦はメンバー的に厳しかったけど)

 それなのに、ほぼ全員のコメントが「負けても方向は間違っていない」
 という風潮はどうなんでしょうか?

 エディーさんのこと批判(意見)するのを凄く恐れているようですね

 日本出身の選手を中心にという考えもどうなんでしょうか?春もニコラスと
 ツイが入ったおかげでチームが何とかまとまった感じです。
 一番弱点だった最後尾にウェブ(日本人)が入っていれば違った展開に
 なったはず。
ホームでの3連戦(A5Nは除外)に駆けつけたファンが
 観たかったのは方針でなく結果だったと思います。A5NやFBBでいろいろ
 試すのは良いと思うんですけど、テストマッチでは勝ちを見たいです


 結果が伴わなければ、いくらラグマガなどで方針が間違っていないなどと
 書かれてもスポーツ紙に乗るのはスコアのみ。
世界で結果を残したエディー
 氏へに対しても専門家(GM、ジャーナリスト)は苦言も言ってほしいところ。
 (一般の方はエディー氏って言っても知りませんし)

 
 まあ、1年前には、JKに向かって「believe」の赤い紙を上げていたことも
 憶えている人は少ないんでしょうけど
  

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【スーパーラグビー】 プレーオフ1回戦結果

2012年07月21日 | スーパーラグビー

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 スーパーラグビーもプレーオフに入り、負けた終わりのサドンデス
 簡単な感想です

 クルセイダーズ 28:13 ブルズ
  シーズン後半にカーター、マコウが復帰して波に乗っているクルセイダーズが
  前半から圧倒。ステインをはじめブルズは迫力がなかったです
  要所要所で反則をしてしまい、ことごとくカーターの餌食に
  これで、オリフィエは日本行(リコー)でしょうか?
 
 レッズ 17:30 シャークス 
  割と競った感じにも思えましたが、後半差が付きました
  南ア代表をそろえるシャークスの自力がちでしょうか?
  クーパーの出場停止は大きかったですね。代わりのFHも負傷でゲニアが
  10番に回ったし(踏んだり蹴ったり)

 これで、来週のセミファイナルは以下のカード
 7/27(金) チーフス 対 クルセイダーズ
    28(土) ストーマーズ 対 シャークス

 同じ国同士になったのはちょっともったいないかな
 休養のあるチームと今週で勢いをつけたチーム。どっちが有利でしょうか?

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TL2013-2014】 トップリーグチーム増+システム変更

2012年07月18日 | トップリーグ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 2013年度からトップリーグのフォーマットが変わることが決まったようです
 以下ラグビー共和国より

 2013年度から参加チーム数は「14」から「16」に増えることとなり、今季後半の
 下部リーグによるトップチャレンジ(TC)上位2チームが自動昇格となる。2012-13
 シーズンのTL13位、14位のチームはTC3位、4位との入替戦に進むため、今季の
 自動降格はない。

 また、全チームの総当たり戦と上位4強によるプレーオフで王座を争っていた大会
 形式は「2プール2ステージ制」に変更される。
 まず、全16チームを前年度の成績に基づき均等に振り分け、8チームずつのプールを
 2つ形成。各プールが総当たり戦の「1stステージ」を行う。そして、「1stステージ」の
 順位が1~8位チームを「グループA」、9~16位を「グループB」に分け、それぞれで
 総当たり戦の「2ndステージ」を開催。「グループA」の上位4チームがシーズン終盤
 のプレーオフに
 同5~8位と「グループB」の9~12位が日本選手権出場権のかかったワイルドカード
 トーナメントにそれぞれ進出する。「グループB」の13~15位はTC上位チームとの
 入替戦に進み、同16位は自動降格する。

 1stステージ、2ndステージ、プレーオフ、日本選手権と4回当たるチームも出てくる
 一方、対決しないチームも出てくるのはちょっと微妙です。意外な組み合わせによる
 アップセットも楽しみの一つなので。自動降格1チームは妥当かな

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


そろそろネタが^^;

2012年07月16日 | よもやま話

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 ジャパンの菅平合宿が始まってますが、さすがに一般人の私に
 届くようなニュースは有りません。
 愛知にいた時のようにトヨタの練習試合を見に行くこともないので
 この時期、なかなか書くものがなくなってきました。

 スーパーラグビーが3週あって、お盆明けから南半球の4カ国対抗
 ザ・ラグビー・チャンピオンシップ。8月末日からトップリーグ開幕と
 なると色々ネタが出てきそうなので、しばらく充電期間とします。

 その間オリンピックがありますが、今回まではラグビーは関係しない
 ので、ここではなしです。


 もちろん、ニュースなどがあればスポットで書きますが、毎日更新は
 ちょっとお休みとしますので、よろしくお願いします。


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TRC】 ザ・ラグビー・チャンピオンシップ日程

2012年07月16日 | チャンピオンシップ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 かってにTRCと略してしまいました(笑)。
 正式な略称が決まれば修正します。
とりあえず、仮で

 日程がJスポに載ってましたので掲載します
 お盆明けが今から楽しみです
  

8月18日 南アフリカ vs. アルゼンチン ケープタウン
8月18日 オーストラリア vs. ニュージーランド シドニー
8月25日 アルゼンチン vs. 南アフリカ メンドーサ
8月25日 ニュージーランド vs. オーストラリア オークランド
9月8日 ニュージーランド vs. アルゼンチン ウェリントン
9月8日 オーストラリア vs. 南アフリカ 未定
9月15日 オーストラリア vs. アルゼンチン ゴールドコースト
9月15日 ニュージーランド vs. 南アフリカ 未定
9月29日 アルゼンチン vs. ニュージーランド 未定
9月29日 南アフリカ vs. オーストラリア プレトリア
10月6日 アルゼンチン vs. オーストラリア ロサリオ
10月6日 南アフリカ vs. ニュージーランド 未定


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【スーパーラグビー】 プレーオフ組合せ

2012年07月15日 | スーパーラグビー

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 スーパーラグビーのプレーオフ出場が決まりました。
 てっきり当確だと思っていた、豪州:ブランビーズが、レッズに勝点で
 並ばれ少数が少ないため逆転されました。
 まさか絶不調のブルーズがブランビーズに勝つとは(汗)

 南アカンファレンス1位 ストーマーズ  66点 (プレーオフ1回戦シード)
 NZカンファレンス1位  チーフス     64点(   〃    〃    )
 豪州カンファレンス1位 レッズ      58点

 4位 クルセイダーズ           61点 
 5位 ブルズ                59点
 6位 シャークス              59点


 7/21(土)のプレーオフ1回戦は次の組み合わせ
  第1試合  クルセイダーズ 対 ブルズ
  第2試合  レッズ 対 シャークス

 長かったシーズンもあと少し。最後に笑うのは・・どこでしょうか?

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【セブンズ】 7人制ラグビー学生世界選手権(最終日)後半

2012年07月14日 | セブンズ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 大会も最終日後半

 男子は、5位決勝で相手はポルトガル
 結果は 24:7 春の香港セブンズの雪辱を果たして、5位確保

 女子は、イタリアとの3位決定戦
 結果は、14:19 で1トライ差で惜敗の4位

 学生選手権の順位がそのままオリンピックにつながるとは思いませんが
 (というか、ハイスクール出たらプロになっている人ばっかりだし)
 久々に世界で上位の順位は嬉しいですね

 ちなみに、男女とも優勝はグレートブリテン(イギリス)でした
 男子 優勝 イギリス、2位 南ア、3位 フランス、4位 ベルギー
 女子 優勝 イギリス、2位 フランス、3位 イタリア、4位 ジャパン
 
 さて、トップリーグを含めたセブンズの強化は方針が出たのかなあ?
 女子も15人制との棲み分けが難しそうです 

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【セブンズ】 7人制ラグビー学生世界選手権 2日目から最終日

2012年07月13日 | セブンズ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 男子は2日目フランスとのカップクォーターファイナル
 実は前半リードしていたようですが・・逆転されて
 14:19 で惜敗
 5位~8位に回りました

 3日目にルーマニアに 20:7 で勝利
 5位をかけて、ポルトガル(香港セブンズで悔し涙の相手)
 ここで、雪辱に期待です

 女子は、4強入りしてセミファイナ。相手がこちらもフランス
 5:21 で完敗
 (HPでは、対戦相手がイタリアとの記載もありましたが
  やはり間違いだったようです)
 最終戦は、3位決定戦で、イタリアと対戦
 良い試合で締めくくってもらいましょう^^

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【セブンズ】 7人制ラグビー学生世界選手権(2日目)前半

2012年07月12日 | セブンズ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 最後まで速報見ていたら夜遅くなるので・・・途中経過です
 セブンズの強豪ケニアと17:17の引き分け

 カップのクォーターファイナルでAプール1位のフランスと当たります
 これで、8位以内は確定。少しでも上位に食い込みますように

 女子はこれから、カナダとクォーターファイナル。
 こちらも、がんばれ^^

【追加】
 女子勝ちました。 カナダ相手に 22:7
 セミファイナルへ進出です

 相手はイタリア・・?→フランスでした
 プールの2,3位の勝者同士が当たるのっておかしい気がする
 間違えていたらまた訂正します


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【セブンズ】 7人制ラグビー学生世界選手権(1日目)

2012年07月12日 | セブンズ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 当初発表された組合せから、男女ともブラジルが抜けて一部
 変更となったようです。
 男子は、プールCで4チーム(スペイン、ベルギー、ケニア)
 女子はFに変更となり(スペイン、イギリス、ルーマニア)との対戦
 http://www.wuc-rugbybrive2012.com/fr/competition/calendrier.html
 
 1日目結果
  男子 予選
   ジャパン 24:12 スペイン
   ジャパン 12:19 ベルギー
   ケニアとの試合は、大会2日目

  女子 予選
   ジャパン 10: 5 スペイン
   ジャパン  5:31 イギリス
   ジャパン 29: 5 ルーマニア
   女子は、2位通過で、プールEの3位のベルギーカナダと対戦
                             (7/12修正)
  
 のはず・・今のところHPが唯一の情報源なのですが、結構間違いが
 多くて^^;(
女子のカナダが2試合続けて試合していたり、女子の2日目
 の組み合わせが、
おかしかったり)
 結果が間違えていたら後日修正します


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ