瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【大学選手権】 セカンド2回戦結果

2013年12月15日 | 大学ラグビー

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 前半見たら立命は勝てるかと思いましたが・・残念
 関西勢全滅でした。
 注目の明治×慶応は僅差で明治に軍配。
 最後の国立に向けて一歩近づきました
 死のプールの決着は次回ですね

 秩父宮ラグビー場
   日本大学  0:66 筑波大学
   慶応義塾 19:20 明治大学
 

 瑞穂ラグビー場
   
早稲田大学 48:18 京都産業大学
   立命館大学 35:42 東海大学

 近鉄花園ラグビー場
   流通経済大学 34:26 同志社大学
   帝京大学 78:6 関西学院大学

 レベルファイブスタジアム
   大東文化大学 87:14 朝日大学
   中央大学 17:10 大阪体育大学

 この結果国立にいけるのは以下の通り(ザッとですが)
 Aプールは、帝京と大東の勝者
 Bプールは、流経と筑波の勝者
 Cプールは・・・難しいです。明治が勝てば文句なしですが
 Dプールは、早稲田がかなり有利
 ベスト4は、対抗戦だけになる可能性が大きいかも


 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TL2013-14】 2nd第3節 秩父宮感想

2013年12月15日 | トップリーグ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 低温予想が出た秩父宮。着込んでいったら,電車の中が暑かったです^^;
 いつものバックスタンドへ行くと,好カードの影響でいつもより早く埋まってます
 試合開始の頃には,バックの真ん中はほぼ埋まりました

 第1試合 東芝 : NEC
  お互い手堅くPGを決めた後は、なかなか均衡が破れない試合に
  23分、裏へのキックをWTB:釜池が押さえてトライ。ウェブのG成功
  26分 東芝にビッグプレー、ルーキーSH:小川が、ディフェンス陣を
      抜き去りトライ。割と優しい位置のGは外れます
  ウェブのPGで差をつけるも、東芝,WTB:ブーナのトライで追いつき
  小川のキックは今度は決まって逆転でHT        (15:13) 

  後半に入ると
  9分 FL:ベイツが押し込み差を広げます
  その直後。ナドロを投入。ボールを持つと会場が沸きますが
  東芝の厳しいチェックにあい、大きくゲインできず
  22分 釜池の2つめのトライで4点差に詰め寄るもその後加点できず
  (今日はナドロショーは起きませんでした)        (22:18)
  良く言えば拮抗した試合。悪く言えば決め手に欠けた試合でした

 第2試合 サントリー : パナソニック
  戦力十分のサントリーがパナの挑戦を受ける構図と思いましたが
  見事に裏切られました。パナはいつもの以上の厳しいディフェンスで
  サントリーの攻撃の芽を摘みます。
  パナは、FH:バーンズのゲームコントロールが見事。シーズン序盤
  とは大きく変わりました。しかもこの試合ファーストトライもバーンズ
  前半はWTB:山田もトライを奪い、大きく差がついて折り返し
                                (3:18)

  後半に入ると、日和佐-ピシに変えてきますが、パナの勢いは落ちず
  (と言うか日和佐のパス出しのタイミングが読まれ余計に苦境に)
  パナはWTB:北川、FB:三宅と連続トライで差を広げます
  最大 3:35 まで広がりました
  サントリーもWTB:塚本、FB:竹下のトライで食い下がるも
  最後に、バーンズの見事なオフロードから山田が決めて終了
                                (13:42)
  大差がついた試合でしたが、サントリーがこんな負け方するのは
  いつぶりでしょうね?
  パナは勢いをつけたままホーム:太田で東芝を迎え撃ちます。
  傷心のサントリーは,こちらも元気ないトヨタと小瀬で対戦

 秩父宮は日が差すと暑いくらいになりますが,ちょっと日が陰ると
 一気に寒くなりますので,観戦の方はご注意を

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ