<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
帝京 対 東芝の前座扱いとなってしまった感のある試合ですが
遅まきながらの感想です。
サントリーが先制。切れが戻って来たSH:デュプレアのトライ
FH:ピシとのコンビは強いですね。
神鋼すぐに反撃し,NO.8:バンリーベンがトライ(モールからだったかな)
中盤にFH:山中のトライが出て神鋼逆転
35分にピシがPG決めて、10:10で折り返し
試合全体のイメージとしては、サントリーがコントロールしている感じが
しました。神鋼はプレーオフと同じですぐにボールを手放す展開
後半に入るとキックチャージからFL:ツイのトライで勝ち越し
27分にPR:垣永がトライでとどめ。
このあと、すぐにSH交替した時には早すぎるんじゃないかとビックリ
しましたが、何とか無得点で逃げ切り試合終了
サントリー 22:10 神鋼
サントリー完勝ですね。CTB:松島も何度も大きなゲインがあり、スーパー
ラグビーに向けて視界良好のようです。
やはり、サントリーはデュプレアのチームですね。次節パナソニック相手に
良い感じです
反面、神鋼はラウンドロビン1位通過ながらLIXIL CUPセミファイナルと
日本選手権1試合目完敗で渋いシーズン終了となりました。
シーズン途中のマパカイトロの退団など印象の悪いシーズンと成って
しまいました。
次週の準決勝は、花園での2試合。ちょっと遠征は厳しいのでTV桟敷で
観戦予定です。
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ