goo blog サービス終了のお知らせ 

瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

監督の去就について

2007年02月18日 | トップリーグ


 日本選手権準決勝前に、東芝の薫田監督の
 勇退報道があり、先に発表されたトヨタの
 朽木監督と共に負けたら終わりということで
 今日の準決勝を盛り上げてます

 野球の場合もシーズン終盤には監督交替の話題で盛り上がります。
 サッカーの場合は、もっと極端な場合があるようですね。さて、ラグビーの
 場合の監督の去就についてはどのタイミングで話がでるのが理想なんで
 しょうか?先に名前がでた2名の方の場合は、日本選手権という最高の
 舞台で最後の指揮を取れるのである意味幸せなのかなと思います。

 薫田監督は、トップリーグの前の年からトップリーグの設立期を、頑固な
 までのスタンディングラグビーを追及され、今日の強固な東芝ラグビーを
 作り上げて来られました。口撃も上手く「親に見せられない練習」などの
 名言も多く発言されました。薫田さんが一番最初にされた仕事は、入部
 2年目のレギュラーすら取ってなかった富岡さんを主将に任命された
 ことからも熱さにこだわったチーム作りのようですね

 朽木監督は、トップリーグ昇格かけたワールド戦に敗戦し、記念すべき
 リーグの初年度に下部のトップウェストで再スタートする時に就任された
 監督です。ウェストでは、情け容赦のない試合で全勝し、昇格すると共に
 日本選手権(トップリーグ初年度の拡大版)では、九州電力に勝つと
 トップリーグの三洋電機に勝利し地力を見せました。2年目からは、
 3年連続4位と上位クラスの力を維持しました。昨年の早稲田戦の敗戦で
 一度は辞めようと思われたようですが、屈辱を胸にもう一年された事で
 レベルアップした今年のリーグの4位争いで勝ち残れたのだと思います

 IBMの大西ヘッドコーチは、成績を理由にシーズン途中での退任を発表
 されましたが、できればシーズン最後まで言われない方がよかったのかな
 と思います。近鉄との激闘の入替戦が最後となられましたが、残留という
 大きな資産を残しての退任は立派ですね

 その他の方の去就は分かりませんが、監督の最後の試合という気持ちで
 戦える(応援する方も)ことのメリットがあるので、リーグ終了時点で、
 去就を発表することがいいのかもしれませんね。異論もあるでしょうが
 この準決勝では、薫田東芝と朽木トヨタへの声援が多いでしょうね
 ではトヨタを応援しに、今シーズン最後の花園に行って来ます

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい
 人気blogランキングへ 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャパンより強い? (あつた)
2007-02-18 21:03:58
NHKではメンバー紹介でスコッドは別扱いで紹介されましたが、今日の試合を見る限り、瑞穂さんの意見に同意します。
特に、1列目、8番、11番、13番。気合いとかモチベーションで片付けられるレベルの差ではなかったと思います。
とにかく感動しました。
返信する
去就 (かき)
2007-02-18 21:27:25
今日は花園応援お疲れ様でした。
メインスタンド、当然トヨタ側の最上段から観戦させていただきました。
朽木監督、去年の早稲田戦の借りを返した形での退任ですね。
決勝は、・・・。
しいてあげれば、日本一のチームを引き継いで来シーズン頑張ってほしいところです。
あえて、名前は出しませんが、瑞穂さんのすぐそばで飲んでたやつです。
返信する
コメントどうも (瑞穂)
2007-02-18 21:56:28
あつたさん
 TVはこれから見るのですが、ライブで見た限り
 トヨタの圧倒した感じでしたよ。
 タックルも難波、赤沼良かったし、WTBの
 決定力、FB正面の切り込みは見事でした
 スコッドの見直し期待したいです

かきさん
 トヨタの応援ありがとうございました。
 決勝は、どっちが勝っても二人の監督の胴上げ
 シーンが見たいですね。
 東芝次期監督とこの前会えたのはラッキーでした
 名刺渡したのでひょっとしたらブログ見ていただ
 けているのかもと思ったりしてます
返信する
まず (ベニーヒン)
2007-02-18 22:26:22
瑞穂さん、おめでとうございます。
まず「一つの殻」を破りました。先手、先手を取り!
瑞穂さんが、いつも言われていた「言い訳させぬ(清宮サントリー)」完勝です。
「次の殻」を破るチャンスを!
返信する
予感的中 (マスワリ)
2007-02-18 22:59:18
サントリーに完勝、本当に気持ちいいですね。
2年前と同じなら、決勝は…
いや今年こそ何とかしてくれるでしょう。
東芝の冨岡主将はトヨタ勝利を想定していたようですね。
さすがです。
トヨタBKは全員Japanでも通用しそうです。
それと菊谷も必要不可欠の選手ではないでしょうか。
返信する
最高です! (ボヘミアン)
2007-02-18 23:47:44
花園から帰ってきてまだ興奮しています。
ゲームの途中ですでに泣きそうになる位の
素晴らしいゲームでしたね。
 
来週はもちろん秩父宮で絶叫します。

(それにしても東芝の冨岡主将のコメントには感動しました)
返信する
コメントどうもです (瑞穂)
2007-02-19 20:05:04
ベニーヒンさん
 負けに負けたシーズンでしたが、やっと成果が
 でた試合でした。次も挑戦者で行って欲しいです

マスワリさん
 昨年の今頃は、早稲田に負けて意気消沈
 トヨタの広瀬ですら自棄酒の毎日だったそうです
 今年は最終日まで楽しめます。なによりこれが
 うれしいです

ボヘミアンさん
 花園のトヨタの応援凄かったですね
 東芝の富岡主将がトヨタとしたかったと語って
 いたのが凄くうれしいです。秩父宮のチケット
 買っちゃいました。週末一緒に叫びましょう
返信する

コメントを投稿