瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【TL2015-16】 LIXIL CUP「パナソニック 対 キヤノン」雑感

2016年01月11日 | トップリーグ

    <2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>


 3連休も終わって,表題以外の大学、高校も終わってしまったの
 ですが、とりあえず唯一現場で視たトップリーグを振り返ります

 先行入場の15分くらい前に会場に着いたのですが、今までに
 ない行列でした。まだ良い影響が出ている感じです
 10分ほど早めに会場となりバックの一番上方で観戦
 メインがそこまで入らなかったのですが,バックはほぼ満席の
 感じでしたね

 試合は、なかなかスピーディで観ていて楽しい試合。贔屓の
 ルルーも時折さすがのプレーを魅せます。

 でもこの試合で一番印象に残ったのはパナのWTB:児玉
 山田のバックアップの気持ちで観てましたが、ハイパントの
 キャッチにタックルに奮闘。トライも2つとって個人的にはMOM
 バーンズの不在もパーカーが無難にこなしてました。
 パナは層が厚いですねえ

 一方、キヤノンは何度もゴールラインに迫るも越せない。
 だんだんミスが出てくるとあっという間に点差が離れた感じ
 好調に見えたるルーも何度かパスミス(受け手の問題?)が
 あり、焦ってましたね。
 パナとは、まだかなり力の差があると感じました。  

パナソニック 46 - 6 キヤノン

 ただ、万全に見えるチームですが一発勝負のトーナメント
 (順位決定はまだありますが、LIXIL CUPの場合)
 好調チームが急に崩れることもありますからね
 相手は波が大きい神鋼、秩父宮なので楽しみです。

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした・・ (好きやねん)
2016-01-11 22:24:12
ルル―とピーターセンの絡みはテレビ観戦でも相当な迫力でした。パナは帝京と同じでほぼ同じ実力のチームが二つ存在する印象です。組織がしっかりしています。これを壊すのは神戸のベッカー(かつてのナドロ)の様な規格外の存在がないと難しいと思います。
 この試合はキャノンの16人でのプレーと直後に堀江がレフ批判とも取れる発言が流れました。選手の出入りは第3ARの責任ですからレフ(藤内さん)を批判するのは気の毒です。多少自信無げな余裕の無いレフリングに見えはしましたが・・・。
返信する
ピーターセンは今季で最後 (瑞穂)
2016-01-13 23:00:52
好きやねんさん
 ルルーとピーターセンのマッチアップ良かったです
 でも、ピーターセンは来年から欧州リーグみたいですね
 キヤノンに16人の時間帯があったんですか^^;
 最高レベルのリーグにしては・・残念
返信する

コメントを投稿