「2011年WC開催地決定まであと 44日」
村上さんのブログでも振れられている、トップリーグの観客動員数が激減して
いる件について数字を出して考えたいと思います。ちなみに協会が今年度の目標
に観客50万人をと言う話だが、このままでは半数にも及ばない状態である。
2試合組まれている試合もあり、正式な動員数を把握するのは難しいので、
2試合の公式発表を2で割って計算することにする。しかし、実際には途中退場
者が多いので実数はもっと少ない。
この方式で昨年度は、MS杯まで併せて 34万人。
実数を発表しだした昨年と今年の1節からの1試合平均を比較すると以下
の通り(1の位は四捨五入で出してます)ちなみに昨年4節は台風のため
著しく入場者が落ちてます。
昨年 今年(10/18データ更新)
1節 6,250人 5,200人
2節 5,090人 3,150人
3節 5,030人 2,530人
4節 2,420人 3,140人
5節 4,550人 3,160人(瑞穂競技場貢献大)
6節 4,090人 4,068人(群馬太田貢献大)
7節 3,360人 2,578人
8節 3,570人
9節 4,280人
10節 3,140人
11節 5,160人
12節 4,130人
MS杯 8,470人
合計 345,800人 ???,???人
これは、トップリーグHPからの数値で操作はしてません。いかに今シーズン
観客席が寂しいか判ると思います。試合内容よりもっと本質的な問題ありと感じ
てます。何か仕掛けが必要です。例えばこれから来てもらえる小中高校生を無料
招待するとか、ラグビースクールの両親ともども招待するとかしないと、いつま
で経っても寂しいスタンドでの試合になります。WC招致どころではないんじゃ
ないでしょうか?
今後も定期的にフォローしたいと思います。みなさんの前向きな提案やご意見
などお待ちします。
(個人的には、個性的な選手も増加し、試合内容は昨年より面白くなっていると
思います。また私の回りでは今年から観戦に行きだしたという方が多いです。
今季の観客減にはもっと大きな原因がありそうです)
村上さんのブログでも振れられている、トップリーグの観客動員数が激減して
いる件について数字を出して考えたいと思います。ちなみに協会が今年度の目標
に観客50万人をと言う話だが、このままでは半数にも及ばない状態である。
2試合組まれている試合もあり、正式な動員数を把握するのは難しいので、
2試合の公式発表を2で割って計算することにする。しかし、実際には途中退場
者が多いので実数はもっと少ない。
この方式で昨年度は、MS杯まで併せて 34万人。
実数を発表しだした昨年と今年の1節からの1試合平均を比較すると以下
の通り(1の位は四捨五入で出してます)ちなみに昨年4節は台風のため
著しく入場者が落ちてます。
昨年 今年(10/18データ更新)
1節 6,250人 5,200人
2節 5,090人 3,150人
3節 5,030人 2,530人
4節 2,420人 3,140人
5節 4,550人 3,160人(瑞穂競技場貢献大)
6節 4,090人 4,068人(群馬太田貢献大)
7節 3,360人 2,578人
8節 3,570人
9節 4,280人
10節 3,140人
11節 5,160人
12節 4,130人
MS杯 8,470人
合計 345,800人 ???,???人
これは、トップリーグHPからの数値で操作はしてません。いかに今シーズン
観客席が寂しいか判ると思います。試合内容よりもっと本質的な問題ありと感じ
てます。何か仕掛けが必要です。例えばこれから来てもらえる小中高校生を無料
招待するとか、ラグビースクールの両親ともども招待するとかしないと、いつま
で経っても寂しいスタンドでの試合になります。WC招致どころではないんじゃ
ないでしょうか?
今後も定期的にフォローしたいと思います。みなさんの前向きな提案やご意見
などお待ちします。
(個人的には、個性的な選手も増加し、試合内容は昨年より面白くなっていると
思います。また私の回りでは今年から観戦に行きだしたという方が多いです。
今季の観客減にはもっと大きな原因がありそうです)
自分の周りに ラグビー関係者が増えただけで
実際は きびしいですね。
まあ、協会もリーグ事務局も宣伝らしい宣伝をしてないのだから当然の結果でしょうね。スカパーの広報誌でもラグビーの紹介記事は「関東大学対抗戦」のみ。もう、大学ラグビーの人気が復活することはないのに。
トップリーグの試合内容は年々ハイレベルになってきているし、今年はアイイのような目玉選手も現れたのだから、彼を使って大々的にキャンペーンを張れば、商品価値は大いにあがるのですが。
トヨタが車のCFでアイイのランニングを放送するのはどうでしょう?
現状は寂しい限りですね。
試合数は少なかったけど、スポーツ紙全紙が
ラグビー一面だったこともああ懐かしい・・
トヨタCFにアイイもいいアイデアですが
いきなり出ても誰なんだろうで終わりそう。
筋肉番付の大畑みたいな劇的で印象深い活躍
できる場所があればいいんですけどね
とりあえず、スーパーヒーローの出現に
期待しましょう。
客層が変わっただけで、それも不確定要素ふんだんに含む客層になったから、後半以降の盛り返しも期待できませんね。
もう優勝するチームの目星もついてしまったことだし。
ラグビー一本で人が集らないことをもっと自覚するべき。
もっと企業に属しているメリットを活かしたらどう?
顔で集められた人気なんて、たいしたことが無いということを、JRFUは学んでいなかったのか(涙)
あ、mixiと同じこと書いてる(笑)
スタジアムへの足を遠ざけているってこと
ないですかね。ただでさえファンの数が
限られている中で、自宅で見られるように
なったら、寒いのにLIVE見ること減る
かもしれないです(1つの仮説ですが)
何か打つ手を考えたいし、みなさん考えて
欲しいですね。(協会期待できないし)
毎度的確な分析。勉強させていただいております。
私も素人ながら、考えてみましたので、トラックバックさせていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
地域密着性も大事ですが、昨年観客が多かった
ヤマハが今年は半減以下状態となってます。
なにか大きな力が、逆に働いている感じです。
大きくリセットするなにかが必要かもしれないです。
客数減の要因に、スカパーやCATVの普及があるという論、一理あると思います。事実、今日など天気悪そうなので、サントリーvs神戸はテレビ観戦でいいかなと思ってしまう自分もいたりします。
米NFLでは、チケットが完売しないとスタジアム周辺数キロ(数十キロ?)圏内にテレビ中継されない「ブラックアウト」なる制度がありました(今もあるのかな?)。それもどうかと思いますが。