JR因美線 土師
好評を博した「みまさかスローライフ列車」は、2007年秋から毎年春と秋に運転される臨時列車として定着。
車両はJR西日本のキハ58系となったが、これは2007年秋に廃止された芸備線の急行「みよし」車両の転用。
広島出身の自分としては、一度お役御免となった車両の復活は歓迎したい話題だった。
今回は2年目2008年のスローライフ列車。新緑の草地に彩られた土師駅に入線。
山々に囲まれた長閑な景色に、何処か和むものがあった。
最新の画像[もっと見る]
-
京都を東へ行く「はなあかり」 2ヶ月前
-
マキノを行く「はなあかり」 2ヶ月前
-
凸凹な編成 2ヶ月前
-
熊野古道HM付き「南紀」 2ヶ月前
-
小淵沢の大築堤 2ヶ月前
-
滋賀のトーマス電車2 3ヶ月前
-
滋賀のトーマス電車1 3ヶ月前
-
色づきだした山を下る 3ヶ月前
-
堅田を行く「はなあかり」 4ヶ月前
-
小倉駅に到着する新型車 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます