こんにちは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/4f0b5e027c64982f69bca919a0796c24.jpg)
コルベット、ブレーキパッド交換です。先日タイヤ交換で入庫した時にブレーキパッド残量が無くて部品注文してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/b00612f13112130dbb7b99b997786638.jpg)
フロント側から交換していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/a5ec29ea99dc43ac91794d4af52c8519.jpg)
2ポットキャリパーですね、昔の4ポットはブレーキオイルが漏れる、滲んでくるのが多かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/66d6c77455b54236ed2d1339ddfdc851.jpg)
キャリパースライドピンの動きは必ず確認して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/023466020b3a7b2de190663046f3a27a.jpg)
ブレーキオイルが戻るのでマスターシリンダーのキャップは外して置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/e5e016dbf84e8a2766f2d396768225b1.jpg)
こぼれないか見ながらキャリパーピストン戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/5bb0962fdc152b5a7859054cf3eca979.jpg)
1ヵ所終わったらブレーキペダル何回か踏んで置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/ccc0ef519d8a0d9057ca60db84244909.jpg)
リアー側は1ポットキャリパーです。ブレーキパッド交換、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/bd0aa235882fe5ed8ac0e6227baac21b.jpg)
ブレーキローターが良くないですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/1da0b030d208de823d1b57207e58a793.jpg)
当店に来る前にパットが無いまま走行したんだと思います。余裕がある時に交換しましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/cb6feb6421d517540146d259a97614e3.jpg)
リアー側もキャリパースライドピンの動きを確認して下さいね、この年式だとスライドピンもゴミ等が入らず動きも悪くなりずらいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/ade8ebb27c7785589fdca38f60170377.jpg)
動いても外して清掃してグリスアップした方が良いですね。ブレーキオイル量確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/8fe293269e821e683f68295a3567bf9d.jpg)
テスト走行に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/f2d6e55d2d100b8f862819677a7d5ea9.jpg)
交換したばかりだとブレーキぷわーな感じの時があります。OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/025f1b57d5dcb9f480283b996c8d7311.jpg)
動画は https://youtu.be/ZYNDc_8G8eU にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/4f0b5e027c64982f69bca919a0796c24.jpg)
コルベット、ブレーキパッド交換です。先日タイヤ交換で入庫した時にブレーキパッド残量が無くて部品注文してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/b00612f13112130dbb7b99b997786638.jpg)
フロント側から交換していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/a5ec29ea99dc43ac91794d4af52c8519.jpg)
2ポットキャリパーですね、昔の4ポットはブレーキオイルが漏れる、滲んでくるのが多かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/66d6c77455b54236ed2d1339ddfdc851.jpg)
キャリパースライドピンの動きは必ず確認して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/57/023466020b3a7b2de190663046f3a27a.jpg)
ブレーキオイルが戻るのでマスターシリンダーのキャップは外して置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/e5e016dbf84e8a2766f2d396768225b1.jpg)
こぼれないか見ながらキャリパーピストン戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1d/5bb0962fdc152b5a7859054cf3eca979.jpg)
1ヵ所終わったらブレーキペダル何回か踏んで置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/ccc0ef519d8a0d9057ca60db84244909.jpg)
リアー側は1ポットキャリパーです。ブレーキパッド交換、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6e/bd0aa235882fe5ed8ac0e6227baac21b.jpg)
ブレーキローターが良くないですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a5/1da0b030d208de823d1b57207e58a793.jpg)
当店に来る前にパットが無いまま走行したんだと思います。余裕がある時に交換しましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/cb6feb6421d517540146d259a97614e3.jpg)
リアー側もキャリパースライドピンの動きを確認して下さいね、この年式だとスライドピンもゴミ等が入らず動きも悪くなりずらいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/ade8ebb27c7785589fdca38f60170377.jpg)
動いても外して清掃してグリスアップした方が良いですね。ブレーキオイル量確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/8fe293269e821e683f68295a3567bf9d.jpg)
テスト走行に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/65/f2d6e55d2d100b8f862819677a7d5ea9.jpg)
交換したばかりだとブレーキぷわーな感じの時があります。OKですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/025f1b57d5dcb9f480283b996c8d7311.jpg)
動画は https://youtu.be/ZYNDc_8G8eU にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6f/be5a796c9f446f5f1c44810038ff7b57.jpg)