おはようございます。トランザムから外して他の車両に使ってしまった、ホーン部分を取付ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/4fe76ddb6ccdc2c8b7c676926fa7ca20.jpg)
中古のGMステアリングから外しますが年式が違うので少し違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/6449638e96e328671eecfdb8e4a9907f.jpg)
まずはエアーバッグスイッチから外します、スナップリングでハマっているので外してから引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ad/5f50b5e9b606ab5d44a5881cd6743477.jpg)
次にステアリングロックプレートを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/c754ae35c1537b7ba066df637f0248c4.jpg)
ここは専用工具が無いと外すのは難しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/a9e130f6f67568796cda832dc82bd7e6.jpg)
専用工具でロックプレート押しつけて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/0947e03af9719fb8ac107a3415b11cd1.jpg)
止リングを精密ドライバー等で外して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/082177bf8b0211c55b65ef050339b4a0.jpg)
するとホーンプレートが出てくるので引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/5c3b36a9efc79774677e5fc84b403ab8.jpg)
ロックプレートが小さいですね、使えそうなのでバラバラより良いのでトランザムに組んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/56a005ce9870e78206b5bdf227a01b3b.jpg)
外すとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/165b44b8f55638e9b00aadc39c79dd0c.jpg)
トランザムに組み込んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/564ed68302f9fcd332560d9ae95af6b2.jpg)
ホーンプレート入れてロックプレートを所定の位置に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/74/b8dc9809ead11bfd0c7c8e2c1c2b4121.jpg)
同じように専用工具で抑えて止リング取付ます。ホーンの配線も組み込んで置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/4deaa59ad9c06feaa2c9058ac0fb0de7.jpg)
探してきたプラスチックカバーが大きいですね、部品が届くまで取付けて置きますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/7f797b2835e5889f2d4029f67ba90ac0.jpg)
ステアリング付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/31bde15091127712005cf7cc430e7893.jpg)
ホーンスイッチ付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/60d9e12fc41dfd2d9413d20afd834d67.jpg)
溝があるので合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/f69ea0cd36a2d22ebc373c7b0c34f0ab.jpg)
止めナット締めて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/b225fbe19b28806af5c0c244ff7c374f.jpg)
おっと止めナットの抜け防止にスナップリング、シャフトに付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/4d8a56d90af847e7f2498a960a841656.jpg)
これでOK.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/aa64cd13d7dce67862fba55438a61cc2.jpg)
ホーンボタン付けて終了です。動画は https://youtu.be/O8YQmxHYADA にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/4fe76ddb6ccdc2c8b7c676926fa7ca20.jpg)
中古のGMステアリングから外しますが年式が違うので少し違いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/62/6449638e96e328671eecfdb8e4a9907f.jpg)
まずはエアーバッグスイッチから外します、スナップリングでハマっているので外してから引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ad/5f50b5e9b606ab5d44a5881cd6743477.jpg)
次にステアリングロックプレートを外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/c754ae35c1537b7ba066df637f0248c4.jpg)
ここは専用工具が無いと外すのは難しいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/a9e130f6f67568796cda832dc82bd7e6.jpg)
専用工具でロックプレート押しつけて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/af/0947e03af9719fb8ac107a3415b11cd1.jpg)
止リングを精密ドライバー等で外して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/082177bf8b0211c55b65ef050339b4a0.jpg)
するとホーンプレートが出てくるので引き抜きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c6/5c3b36a9efc79774677e5fc84b403ab8.jpg)
ロックプレートが小さいですね、使えそうなのでバラバラより良いのでトランザムに組んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/24/56a005ce9870e78206b5bdf227a01b3b.jpg)
外すとこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/165b44b8f55638e9b00aadc39c79dd0c.jpg)
トランザムに組み込んで行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/564ed68302f9fcd332560d9ae95af6b2.jpg)
ホーンプレート入れてロックプレートを所定の位置に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/74/b8dc9809ead11bfd0c7c8e2c1c2b4121.jpg)
同じように専用工具で抑えて止リング取付ます。ホーンの配線も組み込んで置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/4deaa59ad9c06feaa2c9058ac0fb0de7.jpg)
探してきたプラスチックカバーが大きいですね、部品が届くまで取付けて置きますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/09/7f797b2835e5889f2d4029f67ba90ac0.jpg)
ステアリング付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/31bde15091127712005cf7cc430e7893.jpg)
ホーンスイッチ付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/60d9e12fc41dfd2d9413d20afd834d67.jpg)
溝があるので合わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/f69ea0cd36a2d22ebc373c7b0c34f0ab.jpg)
止めナット締めて終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d4/b225fbe19b28806af5c0c244ff7c374f.jpg)
おっと止めナットの抜け防止にスナップリング、シャフトに付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a9/4d8a56d90af847e7f2498a960a841656.jpg)
これでOK.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/82/aa64cd13d7dce67862fba55438a61cc2.jpg)
ホーンボタン付けて終了です。動画は https://youtu.be/O8YQmxHYADA にて。