こんばんは。97アストロ、ブレーキパッド交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/48b060658fc31b1072072e77c4271253.jpg)
長くなるので、ここだけ別動画にしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/12316f41436be8bd5b23585414486420.jpg)
フロントブレーキパッド交換でキャリパー外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/3c5dee201bf530f970479eec2f0b4e9f.jpg)
パットも外します。ピストン側点検清掃します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/c835304838da16387322df34fa3d9e6d.jpg)
スライドピンやカラーを綺麗にします。キャリパーピストンを戻して置きますが少し戻りが硬いですね。YouTube童画を見て下さいね。
外側パットはキャリパーにかかる爪を曲げて調整します。マニュアルだとウオーターポンププライヤーで曲げろになってますが曲がらないのでハンマーで調整します。内側はピストンにハマる板バネを付けます。パットの当たる箇所はスレコン等塗布してください。スライドピン入る箇所にはシリコングリス等塗布して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/9e7cf44be744f665f1e3c22517095845.jpg)
Oリングが破損している時は交換して下さい。本当はOリングも交換した方が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/8f620c735e65b473e7826110aa5a4abe.jpg)
マスターシリンダーを清掃してオイル入れます。元に戻したらブレーキペダルを数回踏んでから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/ff9c2947fd755795da30de2d82f297b3.jpg)
ブレーキマスターシリンダーのブレーキオイルの量を調整して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/b446b5cd0b18a4dc2ccb94de7e3f7e75.jpg)
その時のブレーキの状態でやり方違いますので参考までにしてくださいね。動画は https://youtu.be/ePVdsJmoFgU にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/48b060658fc31b1072072e77c4271253.jpg)
長くなるので、ここだけ別動画にしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/12316f41436be8bd5b23585414486420.jpg)
フロントブレーキパッド交換でキャリパー外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/3c5dee201bf530f970479eec2f0b4e9f.jpg)
パットも外します。ピストン側点検清掃します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/c835304838da16387322df34fa3d9e6d.jpg)
スライドピンやカラーを綺麗にします。キャリパーピストンを戻して置きますが少し戻りが硬いですね。YouTube童画を見て下さいね。
外側パットはキャリパーにかかる爪を曲げて調整します。マニュアルだとウオーターポンププライヤーで曲げろになってますが曲がらないのでハンマーで調整します。内側はピストンにハマる板バネを付けます。パットの当たる箇所はスレコン等塗布してください。スライドピン入る箇所にはシリコングリス等塗布して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/19/9e7cf44be744f665f1e3c22517095845.jpg)
Oリングが破損している時は交換して下さい。本当はOリングも交換した方が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7b/8f620c735e65b473e7826110aa5a4abe.jpg)
マスターシリンダーを清掃してオイル入れます。元に戻したらブレーキペダルを数回踏んでから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fe/ff9c2947fd755795da30de2d82f297b3.jpg)
ブレーキマスターシリンダーのブレーキオイルの量を調整して終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/b446b5cd0b18a4dc2ccb94de7e3f7e75.jpg)
その時のブレーキの状態でやり方違いますので参考までにしてくださいね。動画は https://youtu.be/ePVdsJmoFgU にて。