LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

1969年 シボレー エルカミーノ ステアリングポスト交換③

2025年01月16日 | アメ車
こんばんは、1969年シボレーエルカミーノ、ステアリングポスト交換続きです。

シフトレバーとシフトリンケージ、調整します。

これ以上は曲がりになり動かない所まで来てしまったので、ここまでにします。

配線を処理します。

ステアリングポストからのウインカーやホーンの配線カプラーが、

車両側と合わないのでカプラーを差し替えました。

SSメーターの配線を引き直してまとめました。

ボルトメーターの配線をヒューズボックスから取りました。走行して確認します。

ステアリングのウインカースイッチやホーンを確認しました。

バックランプが点灯しているので、

バックランプスイッチを調整してシフトレバーのバックで点灯するように調整します。

シフトインジケーターを取り付けます。

とりあえず両面テープで付けてオーナー様に付け替え出来るようにして置きます。

よく見たらステアリングポストの方にネジ穴が有るので、

止ネジで止めました。

サイドブレーキレバーが動くので点検したらムーンちゃんを付ける為に止ボルト抜いて有ったと思います。

カラーを入れて止ボルト締め付けました。

クーラー本体をオーナー様が指定した位置まで動かします。中央下側に動かします。

ステーの位置を測って、

電動ドリルで穴開けしました。

クーラーホースを動かしてステー取り付けてクーラー本体を動かしました。

作業終了です。


1969年 シボレー エルカミーノ ステアリングポスト交換③



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1969年 シボレー エルカミーノ ステアリングポスト交換②

2025年01月16日 | アメ車
こんばんは、1969年シボレーエルカミーノ、ステアリングポスト交換取り付けです。

ステアリングポスト入れて取り付けます。

パワステギヤーボックスにステアリングカップリングを差し込みます。

止ボルト締め付け。

フロアー側のステアリングポストの、

ステー取り付けます。

ステアリングポストクランプ、

取り付けます。

バックランプスイッチの配線を付けてイグニッションスイッチの配線も接続しました。

カプラーを抜き差ししたり交換したりして配線をまとめます。

ステアリングポストのアンダーカバー、

取り付けました。

新品の輸入部品です。

シフトリンケージを仮組します。

ATミッションの、

シフトケーブルとステーを外します。

シフトレバー外します。

ATミッションのシフターステーを、

取り付けました。

シフトリンケージを取り付けます。

シフトレバーも取り付けて調整します。

動きは良いですね。

先にフロアーシフターを外します。

通しネジで止めて有ったので、

一人だと外すのに苦労します。

誰か来ないかなと待ちながら作業します。

ラッキーズの仲間が来たのでネジ外しを手伝ってもらいました。ありがとうございました。

シフターとケーブルを取り除きました。

本日はここまで続く、、、、、


1969年 シボレー エルカミーノ ステアリングポスト交換②



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする