こんばんは、1969年シボレーエルカミーノ、ステアリングポスト交換続きです。

シフトレバーとシフトリンケージ、調整します。

これ以上は曲がりになり動かない所まで来てしまったので、ここまでにします。

配線を処理します。

ステアリングポストからのウインカーやホーンの配線カプラーが、

車両側と合わないのでカプラーを差し替えました。

SSメーターの配線を引き直してまとめました。

ボルトメーターの配線をヒューズボックスから取りました。走行して確認します。

ステアリングのウインカースイッチやホーンを確認しました。

バックランプが点灯しているので、

バックランプスイッチを調整してシフトレバーのバックで点灯するように調整します。

シフトインジケーターを取り付けます。

とりあえず両面テープで付けてオーナー様に付け替え出来るようにして置きます。

よく見たらステアリングポストの方にネジ穴が有るので、

止ネジで止めました。

サイドブレーキレバーが動くので点検したらムーンちゃんを付ける為に止ボルト抜いて有ったと思います。

カラーを入れて止ボルト締め付けました。

クーラー本体をオーナー様が指定した位置まで動かします。中央下側に動かします。

ステーの位置を測って、

電動ドリルで穴開けしました。

クーラーホースを動かしてステー取り付けてクーラー本体を動かしました。

作業終了です。
1969年 シボレー エルカミーノ ステアリングポスト交換③

シフトレバーとシフトリンケージ、調整します。

これ以上は曲がりになり動かない所まで来てしまったので、ここまでにします。

配線を処理します。

ステアリングポストからのウインカーやホーンの配線カプラーが、

車両側と合わないのでカプラーを差し替えました。

SSメーターの配線を引き直してまとめました。

ボルトメーターの配線をヒューズボックスから取りました。走行して確認します。

ステアリングのウインカースイッチやホーンを確認しました。

バックランプが点灯しているので、

バックランプスイッチを調整してシフトレバーのバックで点灯するように調整します。

シフトインジケーターを取り付けます。

とりあえず両面テープで付けてオーナー様に付け替え出来るようにして置きます。

よく見たらステアリングポストの方にネジ穴が有るので、

止ネジで止めました。

サイドブレーキレバーが動くので点検したらムーンちゃんを付ける為に止ボルト抜いて有ったと思います。

カラーを入れて止ボルト締め付けました。

クーラー本体をオーナー様が指定した位置まで動かします。中央下側に動かします。

ステーの位置を測って、

電動ドリルで穴開けしました。

クーラーホースを動かしてステー取り付けてクーラー本体を動かしました。

作業終了です。
1969年 シボレー エルカミーノ ステアリングポスト交換③