こんばんは、36シェビー、車検整備続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/7d5f5f4e18d074392be7711dfee995d8.jpg)
ウオーターポンプから少し漏れていますが走れば漏れ止め剤が回るかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/3e5627f9fc2405e10c74ac00d571a593.jpg)
テスト走行かねてテスター掛けに行って来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/644f9e058d7c4f34d6100faf9282afaf.jpg)
いつもの車検場横の予備検テスター屋さんだと30分以上かかる調整だと他の業者さんのテスター掛けが出来ないので駄目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/8aa1c93cfcfac655f2955dc869811930.jpg)
なので自分の若い頃からお世話になっているモータースさんでテスター掛けして来ます。いつもありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/6806a16fd8944987991e80ebaea02182.jpg)
モータースさんに行く間に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/21ee0df603457bdc6d98bd53b7014838.jpg)
ガソリン入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/0160df5e2804cab6289832e4fee6a400.jpg)
ハイオクガソリン3000円入れました。メーターも上がりますね、針が小刻みにプルプルする時が有りますが大丈夫そうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/f490ce63c66b1aa837659e844d7450c5.jpg)
モータースさんに着いたらサイドスリップテスター、インに0.5で調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/04d6801d430cbc1601f07904955de29c.jpg)
ブレーキテスター、OKですね。スピードメーターテスター大体合っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/34e60cf41ed463288d5690fb124c069b.jpg)
ヘッドライトテスター、調整に時間掛かりましたが何とかなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/82fb58c3bfa93c3561298234105a2845.jpg)
排気ガステスターはイマイチ、上手く調整しながら車検場ラインに入りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/c1a470e54fe5e78232cc3d2b7347d05f.jpg)
ウオーターポンプからの水漏れ今の所止まってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/ceaf84a8bd7fa74dfbc6c7ee05847cef.jpg)
テスト走行で車が走らないのでエンジン調整やります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/4631c8a34fb4289434e55b6d537e5073.jpg)
モータースさんからの帰りもバキュームホース抜いて走ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fc/af68d2e95c6843a7cc299d81f25fffd9.jpg)
前の調整位置までディストリビューター戻したりしましたがイマイチですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/e0eb46b94bcd4a0f389f565d5be7d255.jpg)
キャブレター調整しながらテストランしても調子が悪いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ea/228c3c619b8c60183dab9c6fcbb81a2d.jpg)
点火時期調整を1番良い所に合わせて置いてプラグ交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/96d03002a26a0b584361d9a159c8351d.jpg)
プラグは真っ黒クロスケで駄目ですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/9298e23c87fc840ec39c06f4f5ec0a5f.jpg)
代替えのプラグは無いので使えそうなプラグ選んでプラグギャップ調整して交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/15e1d5963bfadc9565b32e7ad19606a8.jpg)
プラグギャップ調整は040です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/2c7da1e47fec8ac90cde2120f03dd7f7.jpg)
プラグ取り換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/0e5f56b6277a263eaf849a0f2af83e75.jpg)
テスト走行して良い感じになりましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/6e70ee4117917b2d2b3f2aae6d229982.jpg)
まだ調整しないとですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/b043a424a74bd040746dd70e7ffff811.jpg)
テールレンズ、STOPの文字が黄色で点灯したので赤色で塗ってありますが車検駄目かもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/42c538fae87fb5d5d94400f5e7c05efe.jpg)
本日は終了です、続く、、、、、、、
1936年 シボレー 車検整備ー6 テスター掛け調整、他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/7d5f5f4e18d074392be7711dfee995d8.jpg)
ウオーターポンプから少し漏れていますが走れば漏れ止め剤が回るかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/3e5627f9fc2405e10c74ac00d571a593.jpg)
テスト走行かねてテスター掛けに行って来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/644f9e058d7c4f34d6100faf9282afaf.jpg)
いつもの車検場横の予備検テスター屋さんだと30分以上かかる調整だと他の業者さんのテスター掛けが出来ないので駄目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/8aa1c93cfcfac655f2955dc869811930.jpg)
なので自分の若い頃からお世話になっているモータースさんでテスター掛けして来ます。いつもありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/6806a16fd8944987991e80ebaea02182.jpg)
モータースさんに行く間に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/21ee0df603457bdc6d98bd53b7014838.jpg)
ガソリン入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ce/0160df5e2804cab6289832e4fee6a400.jpg)
ハイオクガソリン3000円入れました。メーターも上がりますね、針が小刻みにプルプルする時が有りますが大丈夫そうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/f490ce63c66b1aa837659e844d7450c5.jpg)
モータースさんに着いたらサイドスリップテスター、インに0.5で調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/04d6801d430cbc1601f07904955de29c.jpg)
ブレーキテスター、OKですね。スピードメーターテスター大体合っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/34e60cf41ed463288d5690fb124c069b.jpg)
ヘッドライトテスター、調整に時間掛かりましたが何とかなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/82fb58c3bfa93c3561298234105a2845.jpg)
排気ガステスターはイマイチ、上手く調整しながら車検場ラインに入りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1a/c1a470e54fe5e78232cc3d2b7347d05f.jpg)
ウオーターポンプからの水漏れ今の所止まってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/ceaf84a8bd7fa74dfbc6c7ee05847cef.jpg)
テスト走行で車が走らないのでエンジン調整やります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/4631c8a34fb4289434e55b6d537e5073.jpg)
モータースさんからの帰りもバキュームホース抜いて走ったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fc/af68d2e95c6843a7cc299d81f25fffd9.jpg)
前の調整位置までディストリビューター戻したりしましたがイマイチですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/e0eb46b94bcd4a0f389f565d5be7d255.jpg)
キャブレター調整しながらテストランしても調子が悪いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ea/228c3c619b8c60183dab9c6fcbb81a2d.jpg)
点火時期調整を1番良い所に合わせて置いてプラグ交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8e/96d03002a26a0b584361d9a159c8351d.jpg)
プラグは真っ黒クロスケで駄目ですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/9298e23c87fc840ec39c06f4f5ec0a5f.jpg)
代替えのプラグは無いので使えそうなプラグ選んでプラグギャップ調整して交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/36/15e1d5963bfadc9565b32e7ad19606a8.jpg)
プラグギャップ調整は040です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d2/2c7da1e47fec8ac90cde2120f03dd7f7.jpg)
プラグ取り換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/0e5f56b6277a263eaf849a0f2af83e75.jpg)
テスト走行して良い感じになりましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/96/6e70ee4117917b2d2b3f2aae6d229982.jpg)
まだ調整しないとですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/b043a424a74bd040746dd70e7ffff811.jpg)
テールレンズ、STOPの文字が黄色で点灯したので赤色で塗ってありますが車検駄目かもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/42c538fae87fb5d5d94400f5e7c05efe.jpg)
本日は終了です、続く、、、、、、、
1936年 シボレー 車検整備ー6 テスター掛け調整、他
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます