LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

Maison KEI(メゾン、ケイ)クッキー

2021年10月16日 | グルメ
おはようございます。メゾン、ケイさんに行きたいのですが予約が中々取れないです。

静岡県御殿場市に出来たフレンチレストランです。なのでクッキーだけでも取り寄せて見ました。

Biscuit Breton(ビスキュイ・ブルトン)

少し甘くて塩で塩味が効いて美味しいです。

美味しいですね。

お店に行きたいですが予約する時に諦めが早いので根気よく電話しないと駄目ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1987年 シボレー エルカミーノ レストア日記ー162

2021年10月15日 | 1987エルカミーノ アメ車
こんばんは、87エルカミーノ、配線まとめ続きです。

ディストリビューターの配線作ります。

純正はコイルにカプラーで入るので+側だけ使います。

ブレーキランプスイッチはコンビネーションバルブがフレームに付いているので

そこに戻します。

付けました。

タコメーター配線、電動ファン配線、ホーン配線、室内からエンジンルームに引込ます。

タコメーター配線はディストリビューターに入れます。

ボディーファイヤーウォールの大きな穴にグロメット取付て

配線にワイヤーカバー被せます。電動ファン配線、ホーン配線が元の結線が駄目なので

作り直しました。

PSプレッシャー配線を回し方直して水温センサーに入ると思う配線を取付ました。

PSプレッシャースイッチに配線。。

水温センサーに配線。

電動ファン本体の風向きを

バッテリー直結で確認して

+側を結線してー側はボディーアースします。

続く、、、、、、、

YouTubeは https://youtu.be/gxTuyOipVdY にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦、酒処 もり竹

2021年10月15日 | グルメ
おはようございます。ランチにもり竹さんへ行って来ました。

お昼は蕎麦に定食、夜は居酒屋さん、みたいな感じですね。

静岡市葵区豊田に有るお店でリーズナブルな価格でお腹いっぱいになりますね。

テイクアウトメニュー

メニュー







店内、カウンター席

お座敷のテーブル席

ラーメンセット、選べるミニ丼とラーメン

ミニ丼はカツ丼にしました。ミニとは言ってますが普通より少し少ない位です。

美味しいですね。

ラーメン

蕎麦屋さんのラーメンは美味しいです

そばつゆで割るのでカツオ節とか魚介ラーメンみたいになって好きです。

こちらもラーメンセット、ミニ丼はネギトロ丼でラーメンは大盛りで。

大盛りラーメン

ネギトロ丼、美味しいです。

1度食べて見て下さいね。お薦めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海賊料理 舟小屋

2021年10月14日 | グルメ
おはようございます。海賊料理、舟小屋さんへ行って来ました。

静岡県焼津市和田浜海岸通りに有るお店です。

老舗の料理屋さんですね。

居酒屋でもありますね。

お店は広いです。

入り口

入って

生け簀が7つはあります。自分で釣りしても食べたい魚類指定しても食べれます。

鮑、蛤等の貝類。

蟹ちゃん。

海老ちゃん。



鰺、お魚ちゃん。



お酒も色々。

店内

テーブル席、奥は個室が多いです。

芸能人も来てますね。

カウンター席で

1杯も良いですね。

メニュー



























本日のおすすめ



ここまででも長いブログですね。ちょっとしたアミューズメントパークへ来てる見たいです(笑)日本酒冷酒、初亀。

グラスにもお魚ちゃん。

お通しはイカの塩辛

美味しい。

イカ料理の海賊焼きが有名ですが本日はカツオの刺身を頂きます。

美味しいですね。



モチモチしてます。

日本酒冷酒おかわり、磯自慢。

レディー定食、どの定食にもご飯、味噌汁、香物、小鉢、茶碗蒸し、デザートは付いていて、

レディー定食の料理が蟹シューマイ、お寿司、カニクリームコロッケ、お刺身になりますね。蟹シューマイ美味しい。

お寿司

カニクリームコロッケ

お刺身、美味しいですね。

ご飯、香物

しじみの味噌汁、小鉢。

茶碗蒸し

デザートはマンゴープリン

天ぷら定食

天ぷらは海老2本、白身魚2個、イカ、野菜4種になりますね。美味しいですね。

海老もプリプリ。

野菜も美味しい。

後は同じですね、ご飯、香物。

茶碗蒸し、小鉢。

しじみの味噌汁、アサリより小さいのに貝の出汁はシジミの方が出ますね、美味しい。

デザートが違いました、イチゴのムースケーキかな。

1度行って見て下さいね。観光地に行った気分になりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成20年 スズキ キャリー 軽トラック 右ドアガラス交換

2021年10月13日 | 車・バイク
こんばんは、軽トラ、キャリーですが右ドアガラス割れで入庫です。

ビニール貼って乗って来ました。

ドアの内装パネル外しますね、

PWウインドウでは無いのでウインドウクランクハンドル外すのに止バネを先に外します。

ドアハンドル等、外します。

クリップと止ネジを取って外します。

割れたガラスがドア中に有るので掃除機掛けして綺麗にします。

ガラス届いたらガラスレールが付いていないですね、

普通はガラスレール付で部品出ますがキャリー軽トラは別々に部品出ます。

仕事で使用しているのでガラスレール届くのを待てないらしいので外したガラスレールを分解して割れガラス綺麗にして取り付けました。

ドア内装パネル戻す時はウインドウクランクハンドルに止バネ付けて置きます。

組んで

ドアガラスの動きを確認して終了です。

YouTubeは https://youtu.be/cJwHEtDKDrM にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆下田港 土藤商店(つちとうしょうてん)

2021年10月13日 | 観光
おはようございます。伊豆下田港近くの土藤商店さんへ行って来ました。

老舗の酒屋さんでお酒も色々売ってます。

倉庫の横かな、

昔の暮らしや看板等の歴史的な物が見学出来る様になっています。

懐かしいですね。

ノスタルジックです。



昔の町ですね。

看板も懐かしいですね。

お店の横で休憩出来る様になってますね。

伊豆下田港

ペリー来航

良い港ですね。

1度行って見て下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1987年 シボレー エルカミーノ レストア日記ー161

2021年10月12日 | 1987エルカミーノ アメ車
こんばんは、87エルカミーノ、レストア続きです。オーナー様お待たせしてすいません、少しずつでも勧めて行きますね。

配線まとめて行きますね。

前回ハーネス動かしたんですが左右逆に変更します。

エアークリーナー、プラグコード、アクセルワイヤー、TVケーブル、ブレーキバキュームホース等、外して逆にしました。

作業、脱線しますがヘッドライト側に移ります。

ライト側もやるので脱線では無いですね。フロントグリル上部側を通して行きますね。

ワイパーモーターの配線カプラーも繋げました。ウオッシャー側はタンクが付いて無いので後ですね。

ACコンプレッサーに配線カプラー繋げました。

少し配線まとめたら本日はここまでです。続く、、、、、、、

YouTubeは https://youtu.be/0-luGOfqABc にて、ご視聴ご登録宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆下田 了仙寺(りょうせんじ)

2021年10月12日 | 神社 寺
おはようございます。伊豆下田の了仙寺さんに行って来ました。

黒船ペリー来航で日本の幕府と会合した場所が了仙寺さんですね。

門を抜けて、

国指定史跡

黒船ミュージアムが有りますね。

5月頃にはジャスミンが咲き誇りジャスミンの寺でも有名です。

本堂に行きます。

歩いて

本堂

ここでペリーと開港の話し合いをしたと思うと歴史があるお寺さんですね。

御朱印頂きます。

目の前で書いてくれます。種類もあり選んで書いてもらいます。

流石に字が綺麗ですね。

今月の御朱印、月替わりで変わります。

本堂横の横穴

そのまま残っていますね。

ご住職も感じが良く、行って見て下さいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成13年 ダイハツ アトレー PW修理

2021年10月11日 | 車・バイク
こんにちは、アトレーワゴンですがドアロック修理は終わりましたがPWが駄目なので修理しますね。

PWモーター、レギュレター外して点検確認しましたが

どちらもそんなに悪くないのでPWモーターを注文したら部品がレギュレターとモーターASSYでした。

部品届いたので取付ます。

上手くドア中に入れて所定の位置にします。

レギュレター側に止めボルト4本、

PWモーター側に止めナット2個です。

ガラスランチャンネル取付たら

チャンネルゴム入れて

ドアガラス入れます。

ドアガラスをレギュレターに取付けて

動作確認します。

OKですね。16センチスピーカーも交換します。

配線作って

止ネジ1箇所、ドリルで穴開けします。

音鳴り確認します。

内装パネル取付たらもう1度確認します。終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆白浜 白濱神社続きです。

2021年10月11日 | 神社 寺
おはようございます。伊豆の白濱神社続きです。

本殿へ向かいます。

階段を登ります。行きますか。


心落ち着けて行きましょう。





神様が宿っています。

お参りします。





途中で目の神様

お参りします。

下りましょう

御朱印頂きました。

海の鳥居に行きましょう。

駐車場から行きます。

海の岸壁に鳥居が建っています。

満潮時は行けないと思います。

風も強かったです。

岸壁を繋ぐしめ縄が有りますね。

伊豆に来たら又、寄らせて頂きます。行って見て下さいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする