北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

新3Dプリンター到着

2024-01-14 21:19:05 | マグロルアー
皆さんこんばんは。

昨日新しい3Dプリンター及び必要な諸々が揃いましたので、昨日(午前中は雪かき)から準備を進めてきました。
この3DプリンターはUVレジンに緻密な紫外線(UV)で3Dモデルを作る道具です。
UVレジンは冷えると上手く造形できないらしいので、加温できるケースを作っていました。


サーモ付きのセラミックヒーター(色々改造自作)で自由に温度を設定できます、300℃迄設定できるが意味なし(^^;


なんともやっつけ感全開ですが、機能が有効ならよし!


ちゃんと加温出来て2,3分で直ぐ温まります(^^ノ
設定温度になると以後+-0.3℃をキープします。


レジンボトル2本迄一緒に加温する事ができます(保存時は冷暗所)


では先ずプリンターのセットアップ、彼方此方の保護シート剥してビルドプレート固定して、最後にZ位置調整。
コピー紙で決めるのはFDMと同じ(これって自動化できないの?)


後はレジンが温まったらドボドボ流し込んでプリントテストだ~


とりあえずプリントデータが固まるまで、またぞろゴミ量産するでしょうから、レジン高価なので小さいものから
20x10x2mmのテストバーで。


で、現在レジン温め待ちですがLCDプリントってプリント後が大変なんだよな~(洗浄、2次硬化・・・)

所でケンタナさん、出来てるよ~(全て!) 何時でも持ってって!
 

追記:
今、最初のサンプルが出来上がりました、一応ビルドプレートに物がぶら下がっています。


この後ビルドプレートから剥してアルコールで洗って乾かして、2次硬化(めんどくせー)


で、出来たのがこれ! 初めての作品としては’(超)上出来(^^; 殆ど形に成っている。
4/100mm毎のジャギーもくっきり出ています、寸法精度はx、y方向が+0.05mmですがz軸方向が+0.4mm
と多め、1~1.3mmの穴も全て1mmのピアノ線が通らず、これはUV露光時間が長すぎたと考察、そのため
z軸(縦方向)に予定外に10層近くもレジンが硬化したのでは?(透明レジンは光が通りやすい) 
明日から露光時間を絞り込んで最適値を探す事にします。


それでは~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年が明けても・・

2024-01-07 18:07:47 | マグロルアー
皆さん、明けましておめでとうございます(遅せ~だろ!)

皆さんは初釣りは?
私の方はすっかり物作りの虫に成っており、休み中はずっと作業場に引きこもっていました(^^;

先ずは追加(新規?)発注の2号エギ、ボディは1.5号をそのままサイズUPしてサクサクプリント。


バラストには「穴が欲しい」との事で重さも違うし新規に型を作ります、重さは2.2,2.7,3.5,3.7gの4種類、こんな感じかな~
カンナは今回全て発注主にお任せ! でとりあえず(?)20個程作ろうか?


次は去年から試行錯誤続きの「マグロルアー用クリア部品」ですが相変わらず上手くいきません(^^;
何度かシリコンの型(モールド)を作り試すも・・・


一向に満足できません。(色々な問題が降りかかる)


最後は3Dプリンターに型の制作を拒否される、これはまだ制作途中なのですが3Dプリンターに「出来た!」と言わんばかりに
吐き出されたところ(何故?)


これを暫し眺めて、「もう諦めたら!」と言われている気がして、こちらを注文する事にしました(^^;
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CB12JRTS/ref%3Dppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1

これは私が現在使っているFDM方式3Dプリンターと双璧を成す光造形型3Dプリンターで、UVレジンを型を使わず直接造形する機械。
フィギア等を作る方に人気な様です(最近は入れ歯もこれで作られる)
とは言え何れもアクの強い物ですから使いこなすのは簡単では無いです、ネ(^^;

現在光造形用のスライサーソフトの使い方勉強中、でも現物が無いので試せない!


更なる物作りに嵌まるM.カトー、この先どうなる?

それでは~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モールド成型2

2023-12-30 21:39:31 | マグロルアー
皆さん、こんばんは。

23年も後僅かですが、皆さんいかがでしょうか。(そんな詰まらんブログ眺めるほど暇じゃね~ とか)
私の方は11月から好天に恵まれずこの所、物作りまっしぐらですがこちらも思ったように事が運ばないですね~

前回の2液性エポキシレジンですが積層痕跡は良いとしてやはり気泡が抜けず、これではとても使えそうにありません。


使い残しも盛大に気泡が残ったまま固まっていますね~(こんな物使えるかっ!つ~の!)


て事で2液性エポキシレジンは失敗と言う事で、さっそくUV(LED)レジンに変更するため
新しい半透明シリコンモールドを作成開始。


後日UV(LED)ランプとUV(LED)レジン到着。
実の所エポキシレジンを混ぜている時に「無理だな!」と結果を予測していたので、その場から直ぐに
アマゾンに注文していました(^^;




UVランプの足がそのままでは使いにくいですね~


直ぐ作る!


これで使い易い(^^ノ


UV(LED)レジンは・・・結構硬いな~エポキシレジン程では無いですが、やはり気泡が入ると
抜けにくそう。


ちょっと試して見ましたが、固まるのが爆速!!
1~2分でカッチ、カチやで(^^; モールドではもう少し時間が掛かるかもしれませんが
それでも5~10分程で固まりそう、これは画期的カモ? べたつきも全く無し!
ただし、シリコン以外の硬質のモールドには張り付いてしまい、剥がすのが不可能カモ?
更に発熱が凄い! 量が多い時は注意が要りそう(熱暴走すると飴色に成るのだろうか?)


接着性は? 説明書きに「アクリル系」と記載が有ったのでジクロロメタン(塩化メチレン)が使えたら良いな
と期待しましたが全く無反応(曇りすら出ず)その代わり瞬間接着剤は恐ろしい程ガッチリ付きますね。
素材の透明度は申し分なく、混ぜる工程が無いので如何に気泡を入れずに充填できるかが肝に成りそう。
共に素材の表面に成る部分のモールド面の滑らかさも重要か?


とっとと本番作成したい所ですが、まだ相方のモールド用型(モールドのモールド?)を作り始めたばかり
出来るのは4時間後で、その後それに型どりシリコンを流し込んで更に1~2日(°д°)


ターゲット本体はもうできていて、後はクリアグラス待ちなんだけどな~早くできないかな~


これまで矢継ぎ早に新しい試みを試してきましたが、まあ色々ありますわな~(^^;

それでは。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルアー改良(続き)

2023-08-17 23:18:32 | マグロルアー
皆さんこんばんは。

仕事から戻り早速続きを作ります、まずホロ張りですが年末に習得した熱転写は使えないので
(熱に弱い)その前の手法でホロ張りします、材料処分しないでよかったな~(元よりそんな性格では無い)


その後塗装ですがまず下側(お腹)をシルバーで塗装します、以前エアブラシでメタリック塗装したら
ノズルが直ぐ詰まってしまい、エアブラシ1個ダメにしてしまったので、メタリックは管スプレーを使う事に
しました、割高ですが仕方が無いですね、また大きい管だと使い切る前にノズルが詰まってこれまた無駄に
なるのでダイソーにしました、これだと大抵使い切れます。(110円でルアー7~8個塗れる)
それにしても良くこのスプレー100円でペイできるなと感心してしまいます


塗装を乾かしている間に試作ルアー3個目のアイを作り始めます(樹脂部はプリント済み)




後はエアブラシで着色、前回持っていかれた物と同じデザインです、目玉も付けて~
アイを強化した以外は同じ物と言えます、しいて挙げるならアイの金具が重量増しなのでその分樹脂部分を
軽くした事位ですか。


最終工程のコーティング、ここまで突貫作業で来ましたがコーティングは短縮できないのでもう少し。


そして3個目も1日遅れで作業は進む。


それでは~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルアー改良

2023-08-16 22:47:15 | マグロルアー
皆さんこんばんは、M.カトーです。

先日のマグロ対峙からルアー改良、アイ周りの強度UPと言う事で使うステンレス鋼線を1mm→1.5mmに
変更するため3Dデータを変更、ついでに使わない部位を撤去。
実際に魚が食いついたとなると改良点も、より具体的になりやる気も違ってきます。


早速プリントしてアイ周りをセットします、既にほとんどの部品生産工程が出来ているので、作業は早い!


ただ、1.5mmのステンレス鋼線を綺麗に曲げるのは厳しい(指が痛い)ので、専用のベンダーを作成


直ぐ貼り合わせて接着剤が固まるのを待ちます。


この先の工程は前回と同じなので最短3日、次の釣行に間に合うか?
所で私はこのように自前でルアー作ったりして費用は安く(設備費は考えてはいけない(^^;)済ませて
いますが新品のルアーは3~4千円もして更にフック類まで含めると1回持っていかれると4~5千円の
出費かなと思いますが、どう?(何が?そんな高け~ルアーなど使わないよ、とか)
因みに今作っているルアー、樹脂代は150円程、ステンレス鋼線が100円程でコートや塗装でおよそ
計300円程度、フック類は他の方と同程度掛かるのでST-66の3/0 2個で400円チョイ(これが高い!)
でルアー1セット800円弱かな~と、いったい何個持っていかれると設備費まで回収できるのでしょー(^^;

それでは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする