皆さんこんばんは。
昨日新しい3Dプリンター及び必要な諸々が揃いましたので、昨日(午前中は雪かき)から準備を進めてきました。
この3DプリンターはUVレジンに緻密な紫外線(UV)で3Dモデルを作る道具です。
UVレジンは冷えると上手く造形できないらしいので、加温できるケースを作っていました。
サーモ付きのセラミックヒーター(色々改造自作)で自由に温度を設定できます、300℃迄設定できるが意味なし(^^;
なんともやっつけ感全開ですが、機能が有効ならよし!
ちゃんと加温出来て2,3分で直ぐ温まります(^^ノ
設定温度になると以後+-0.3℃をキープします。
レジンボトル2本迄一緒に加温する事ができます(保存時は冷暗所)
では先ずプリンターのセットアップ、彼方此方の保護シート剥してビルドプレート固定して、最後にZ位置調整。
コピー紙で決めるのはFDMと同じ(これって自動化できないの?)
後はレジンが温まったらドボドボ流し込んでプリントテストだ~
とりあえずプリントデータが固まるまで、またぞろゴミ量産するでしょうから、レジン高価なので小さいものから
20x10x2mmのテストバーで。
で、現在レジン温め待ちですがLCDプリントってプリント後が大変なんだよな~(洗浄、2次硬化・・・)
所でケンタナさん、出来てるよ~(全て!) 何時でも持ってって!
追記:
今、最初のサンプルが出来上がりました、一応ビルドプレートに物がぶら下がっています。
この後ビルドプレートから剥してアルコールで洗って乾かして、2次硬化(めんどくせー)
で、出来たのがこれ! 初めての作品としては’(超)上出来(^^; 殆ど形に成っている。
4/100mm毎のジャギーもくっきり出ています、寸法精度はx、y方向が+0.05mmですがz軸方向が+0.4mm
と多め、1~1.3mmの穴も全て1mmのピアノ線が通らず、これはUV露光時間が長すぎたと考察、そのため
z軸(縦方向)に予定外に10層近くもレジンが硬化したのでは?(透明レジンは光が通りやすい)
明日から露光時間を絞り込んで最適値を探す事にします。
それでは~
昨日新しい3Dプリンター及び必要な諸々が揃いましたので、昨日(午前中は雪かき)から準備を進めてきました。
この3DプリンターはUVレジンに緻密な紫外線(UV)で3Dモデルを作る道具です。
UVレジンは冷えると上手く造形できないらしいので、加温できるケースを作っていました。
サーモ付きのセラミックヒーター(色々改造自作)で自由に温度を設定できます、300℃迄設定できるが意味なし(^^;
なんともやっつけ感全開ですが、機能が有効ならよし!
ちゃんと加温出来て2,3分で直ぐ温まります(^^ノ
設定温度になると以後+-0.3℃をキープします。
レジンボトル2本迄一緒に加温する事ができます(保存時は冷暗所)
では先ずプリンターのセットアップ、彼方此方の保護シート剥してビルドプレート固定して、最後にZ位置調整。
コピー紙で決めるのはFDMと同じ(これって自動化できないの?)
後はレジンが温まったらドボドボ流し込んでプリントテストだ~
とりあえずプリントデータが固まるまで、またぞろゴミ量産するでしょうから、レジン高価なので小さいものから
20x10x2mmのテストバーで。
で、現在レジン温め待ちですがLCDプリントってプリント後が大変なんだよな~(洗浄、2次硬化・・・)
所でケンタナさん、出来てるよ~(全て!) 何時でも持ってって!
追記:
今、最初のサンプルが出来上がりました、一応ビルドプレートに物がぶら下がっています。
この後ビルドプレートから剥してアルコールで洗って乾かして、2次硬化(めんどくせー)
で、出来たのがこれ! 初めての作品としては’(超)上出来(^^; 殆ど形に成っている。
4/100mm毎のジャギーもくっきり出ています、寸法精度はx、y方向が+0.05mmですがz軸方向が+0.4mm
と多め、1~1.3mmの穴も全て1mmのピアノ線が通らず、これはUV露光時間が長すぎたと考察、そのため
z軸(縦方向)に予定外に10層近くもレジンが硬化したのでは?(透明レジンは光が通りやすい)
明日から露光時間を絞り込んで最適値を探す事にします。
それでは~