皆さんこんばんは、M.カトーです。
いよいよ型を組み立てFRPを流し込みます、6時間後どうなる事やら・・・

6時間後・・残っていたFRP(100cc程)ですが、硬化時の異常発熱で変色変質、さらにヒビまで入っています
これが核燃料ならメルトダウン状態になるのかな? この手の硬化型素材はまとめると危険ですね。

予め少量(20cc程)分けて置いた物は正常硬化していました。
今回は硬化剤の比率は標準の1%にしたのですが、多かったかな?

型を剥がしていきますが、結構ホカホカに成っています、割れていませんように・・・

”おぎゃー”
生まれたての赤ん坊のイメージ?

ん~割れてはいませんでしたが型がはがれやすいように塗った塗料が、FRPの薄い部分の硬化を阻害した様で
端っこがチジれてしまいました、30点ですね(^^;
如何しようかな~ 明日積丹の沖で少し考えます

それでは~
いよいよ型を組み立てFRPを流し込みます、6時間後どうなる事やら・・・

6時間後・・残っていたFRP(100cc程)ですが、硬化時の異常発熱で変色変質、さらにヒビまで入っています
これが核燃料ならメルトダウン状態になるのかな? この手の硬化型素材はまとめると危険ですね。

予め少量(20cc程)分けて置いた物は正常硬化していました。
今回は硬化剤の比率は標準の1%にしたのですが、多かったかな?

型を剥がしていきますが、結構ホカホカに成っています、割れていませんように・・・

”おぎゃー”
生まれたての赤ん坊のイメージ?

ん~割れてはいませんでしたが型がはがれやすいように塗った塗料が、FRPの薄い部分の硬化を阻害した様で
端っこがチジれてしまいました、30点ですね(^^;
如何しようかな~ 明日積丹の沖で少し考えます

それでは~