皆さん、こんにちは。
今回は磯竿修理と言う事で知り合いが折った、竿の修理。
一度折れた竿を持ち主が自前で修理したが又折れたとの事。
諸々の経緯で2か所を繋いで在るが力の掛かる側が、折れた(と言うより接着が剥がれた)といった所。
もう一方は見た目はちゃんと着いている様にも見えるが、私は疑り深い(同じ直し方ですし)
少しスクレイパーを差し込むと簡単に剥がれてきますね、こちらも一緒にやり直しですね。
先ずは中途半端に着いている接着剤のカスを剥がします、ちゃんと着いていれば難行作業ですが卵のカラ
の様に剥がれてきますね~。
そして接続部の塗料はなるべく剥がしておきます。
ここで、「接続部短いな~」鮭釣りにも使うと言ってましたが、無理かも?
普通の磯釣りなら大丈夫かな~と、思いますが鮭はな~?
と下地処理の間に固定用の小道具が出来上がってきた。
ほんと最近は3Dプリンタのお蔭でとっても助かります~(^^;
この小物は竿を真っ直ぐ繋ぐための一種の治具ですね。
さて本巻きの前に繋ぐ部分がズレたりしない様、固めるためにガラスクロス部分巻き。
一旦FRPで固めます。
FRPが硬化したらガラスクロス本巻きの作業に入ります。
横にしておくとFRPが片寄るので立てて硬化を待ちます。
一応塗装して(^^;
出来上がり
ん~外で力一杯振ってみて一応折れませんでしたが今回は弱気です(^^;
けんたなさん、できたド~(一応)
余計なお礼とか持って来ないように!(釘刺しときます)
それでは~
今回は磯竿修理と言う事で知り合いが折った、竿の修理。
一度折れた竿を持ち主が自前で修理したが又折れたとの事。
諸々の経緯で2か所を繋いで在るが力の掛かる側が、折れた(と言うより接着が剥がれた)といった所。
もう一方は見た目はちゃんと着いている様にも見えるが、私は疑り深い(同じ直し方ですし)
少しスクレイパーを差し込むと簡単に剥がれてきますね、こちらも一緒にやり直しですね。
先ずは中途半端に着いている接着剤のカスを剥がします、ちゃんと着いていれば難行作業ですが卵のカラ
の様に剥がれてきますね~。
そして接続部の塗料はなるべく剥がしておきます。
ここで、「接続部短いな~」鮭釣りにも使うと言ってましたが、無理かも?
普通の磯釣りなら大丈夫かな~と、思いますが鮭はな~?
と下地処理の間に固定用の小道具が出来上がってきた。
ほんと最近は3Dプリンタのお蔭でとっても助かります~(^^;
この小物は竿を真っ直ぐ繋ぐための一種の治具ですね。
さて本巻きの前に繋ぐ部分がズレたりしない様、固めるためにガラスクロス部分巻き。
一旦FRPで固めます。
FRPが硬化したらガラスクロス本巻きの作業に入ります。
横にしておくとFRPが片寄るので立てて硬化を待ちます。
一応塗装して(^^;
出来上がり
ん~外で力一杯振ってみて一応折れませんでしたが今回は弱気です(^^;
けんたなさん、できたド~(一応)
余計なお礼とか持って来ないように!(釘刺しときます)
それでは~
実は本日1回目のサケ釣り遠征偵察に出ておりまして😅
戻り次第取りに伺います!
恐らくサケの引きよりキャストの一瞬の負荷に耐えられなかったと思います。
これでダメなら鉄の棒を渡して止めるしかないですね(笑)
しならなくても良い場所なので問題ないかと。
私は判りませんが、けんたなさんはサケの実際の引き具合を体感していると思いますので、糸を何処かに固定して竿を煽ってみれば耐えるかどうか確認できると思います。(その時に折れるかもしれませんけど)