北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

苫小牧釣行

2019-02-10 09:40:59 | 釣り
皆さんこんにちは、M.カトーです。

昨夜は苫小牧(苫東)へ夜釣りに行ってきました。
北海道には最強寒波が来ている中、苫小牧で夜釣りとは殆どバカですね(^^;
この場所は去年の1月に1度来た事が有り、25cm未満のクロソイが10数匹釣れた記憶(記録してある)が在りました。
本日はPM8:30に釣り開始、先客の2方に釣果情報を頂いて釣り開始、最初の1時間は移動しながら竿を振るも
1度のアタリすらなく、情報が無かったら帰っていました。(アホみたく寒いし)



細かく移動しながら広範囲に探索を続け半ば諦めかけていた所、最初のあたりで運よく釣り上げサイズも
ぎりぎり25cm(目測)でキープ。
1匹釣れると俄然やる気が出てきますがいかんせん寒い、寒過ぎます。
根掛かりでリグを付け替えるにも手袋を脱ぐとたちまち、指の感覚が何処かに行ってしまい「指の感覚何処~」(^^;



寒さの余り釣りの事を正常に考えられなくなりつつ在りますが、あまり防波堤の淵に行かないよう(落ちたら絶対助からない)
気を付けながらすぐさま2匹目(目測28cm)

そう言えば今日使っているこの竿は去年ここで拾ったもので(先が折れて捨てられていた)
持ち帰りネットで調べたところ、内地の上州屋のオリジナルブランドSZM製でリールとセットで3千円台
で売られている物らしく、安物ですが私の主力の安物竿と比べても見た目の割りに剛性が高いので、
これまた安物の竿先と組み合わせてちょくちょく出番があります。(80cmのブリを釣り上げた事も在る)



そうこうしているうちに寒さがパワーUPしてきて気嵐も。
風が手元に当たると直ぐに感覚が無くなるので、手元に風が来ないよう体で防ぎながら、ほぼ惰性で釣りを続けます。



三匹目は本日最大の目測30cm
この頃には寒さの表現は形容しがたく、釣った魚を転がして置くと10分ほどで生きたまま凍る様で、釘もうてそうです(寒~)



その後、寒さの性かラインが凍り付いて絡まる現象が連発(投げた瞬間絡まってロックされる)して時刻0時頃終了。


この日は当たりが4回、釣り上げ4匹、キープ4匹(25~30cm)で効率は良いですが、「寒い」印象しか残らなかった
釣りでした。

車に戻ると寒さの性でキーリモコンが反応しなくなっており焦りましたが、手で少し暖めると正常に戻りエンジンも何事も無く
始動して一安心、何時も通りに帰路へ。

早く暖かくならないかな~カヤック出したいな~

それでは~
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 噴火湾に行って見る | トップ | 再び苫小牧 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぎょぴ)
2019-02-11 11:26:34
M.カトーさん、こんにちわです^^
あまりの寒さに凍ってないか心配で見に来ましたが相変わらずお元気そうで安心しました^^

この寒さではデジカメも動かないのでは?と思いましたが大丈夫そうですね!
まだしばらくは寒い日は続きそうですがお体お気をつけて楽しくお過ごしください(^_-)-☆
返信する
Unknown (M.カトー)
2019-02-11 19:36:23
ぎょぴさん、いらっしゃいませ~
いや~苫小牧は寒かったですよ、その昔真冬にしりべつ川をボートで遡上したとき以来です、歴代トップクラスの寒さでした。

デジカメは構図を合わせているうちにバッテリーゲージがどんどん下って切れてしまうので苦労しました。

早く暖かくなって欲しいものです。
返信する
Unknown (teturo)
2019-02-12 10:40:00
こんにちわ~!
記事を読んでるだけで寒くなります(^_^;)

貴重な体験を読ませていただき、いつも感謝です。
でも安全とお体には、気を付けてくださいね。
返信する
Unknown (kudopapa)
2019-02-12 11:16:18
M.カトーさん、こんにちは。

>昨夜は苫小牧(苫東)へ夜釣りに行ってきました。
大寒波到来中の釣行、まことにお疲れ様でした。
自分は屋根が凍ってすが漏りが発生し、土曜日は朝からあたふたしておりました。
昨年は2月でも虻田通いをしておりましたが、今年は昨年からの体調不良も有って、かみさんから気温がプラスになるまで釣りは差し止めをされております。

>指の感覚何処~」(^^;
・・・・・読んでいるだけで震えが来てしまいますね~。

>あまり防波堤の淵に行かないよう(落ちたら絶対助からない)
長めの竿で・・・・・遠くから・・・・・ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

>寒さがパワーUPしてきて気嵐も。
写真を見ているだけで凍りつきそうです・・・・・・。

>三匹目は本日最大の目測30cm
この厳しい時期での大物!凄いですね~!

>「寒い」印象しか残らなかった釣りでした。
いや・・・・当然のことと思います・・・・です・・・・。

>早く暖かくならないかな~カヤック出したいな~
こちらも艇のあては出来ましたので、キャリア探しをしています。
(まぁバラしていけば良いのかとも思いますが・・・・)
返信する
Unknown (M.カトー)
2019-02-12 21:28:51
teturoさん、こんばんは。
今回はマジに寒かったですね~

そこそこ釣果が有ったので良かったですが、これでボウズだったら2度と来ないかも知れません。
返信する
Unknown (M.カトー)
2019-02-12 21:37:16
kudopapaさん、こんばんは。

>防波堤の淵
若い頃でしたら水際が見える位置でも平気でしたが、最近はほんとに怖いです、大型のテトラポット等も夏場でも乗るのが恐怖ですね。

釣果はこの時期としては満足の範囲で良かったと思います。

体が元気でなければ釣りは楽しくありませんから、しっかり体調を整えて下さいね。
返信する

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事