皆さんこんばんは。
今夜は前回釣ったアブを1匹味噌たれに漬けておいた物をスモーク(熱燻)してみます。
味噌たれのレシピは超いい加減(酒、醤油、みりん、みそ、同量~砂糖、塩、少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/241b28d1b2f69d0fb11a976648a67428.jpg)
切り身を並べて、早速スモーク開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/60851cdd1054cda37baab034ed056e20.jpg)
毎度のこと煙モクモク(^^;
温度は100~110℃で40分 いぶしますが、煙が出るのは最初の10~15分程度
スモークが終わった後1時間放置して冷やします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/308bc2a0a6d86a8dd5789b98b6b1210c.jpg)
出来上がり、油でテッカテカですね、下す時に一切れ網にがっちりくっ付いていてばらばらに(^^;
1切れ試食して後は明日以降に頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/32db94bb8b14a5d9cac5c7d5b26b3825.jpg)
ん~~~~ 1言ですと「燻製味の焼き魚」ですね、味はまさしく味噌たれ味のスモークされた燻製ですが
歯ごたえは普通の焼き魚、私の苦手な生臭みは全くなく美味しく頂けますが、少し水分が多いので、前もって
干した方が良いのか? もっと長時間いぶした方が良いのか? はてさて?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/2678f0de7371f8025beacf0f6dcd7e94.jpg)
それでも味は満足でした。
それでは~
今夜は前回釣ったアブを1匹味噌たれに漬けておいた物をスモーク(熱燻)してみます。
味噌たれのレシピは超いい加減(酒、醤油、みりん、みそ、同量~砂糖、塩、少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/241b28d1b2f69d0fb11a976648a67428.jpg)
切り身を並べて、早速スモーク開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/60851cdd1054cda37baab034ed056e20.jpg)
毎度のこと煙モクモク(^^;
温度は100~110℃で40分 いぶしますが、煙が出るのは最初の10~15分程度
スモークが終わった後1時間放置して冷やします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/35/308bc2a0a6d86a8dd5789b98b6b1210c.jpg)
出来上がり、油でテッカテカですね、下す時に一切れ網にがっちりくっ付いていてばらばらに(^^;
1切れ試食して後は明日以降に頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/32db94bb8b14a5d9cac5c7d5b26b3825.jpg)
ん~~~~ 1言ですと「燻製味の焼き魚」ですね、味はまさしく味噌たれ味のスモークされた燻製ですが
歯ごたえは普通の焼き魚、私の苦手な生臭みは全くなく美味しく頂けますが、少し水分が多いので、前もって
干した方が良いのか? もっと長時間いぶした方が良いのか? はてさて?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/2678f0de7371f8025beacf0f6dcd7e94.jpg)
それでも味は満足でした。
それでは~
>表面が乾いていないと
なるほど・・次は予め少し干してから・・(だんだん工程が増えてくると、めんどくさく成るカモ?)
基本の性格が「ずぼら」なので、繰り返す作業は手間を掛けたくない・・・
>プロセスチーズとか一緒に
今はまだ手順等(レシピも)固まっていないので、そちらの方に気が回らない(余裕が無い)のでその内に・・・
次はカレイかホッケで試してみたいな。
月並みですけど、プロセスチーズとか一緒に燻製したりしないんですか?ビールのつまみになかなか良いですよ~(*´▽`*)