市役所を出ると、高畑町行きのバスがやってきたので、
そのバスに飛び乗り、奈良公園へ。
今開催されている奈良国立博物館の「お水取り」を観ようと思っていました。
が、財布を忘れてしまって・・・。(まるでサザエさんみたいですね)
バスには ピタパ で乗ったので、まさか財布を忘れているとは・・・
近鉄奈良駅で下車しました。
あれ?駅の東と西にセブンイレブンがあるのに、
ここにもセブンイレブンがオープン?
コートの内ポケットに1000円札を見つけ、30%引きだとお店からメールを頂いていたのを思い出し、
商店街にある「羅漢」さんで、コーヒー豆を買いました。
定価で1400円分。30%引きで980円。
足りるかと思ったら、消費税8%は別なので、50円少し足らなかった。
かばんの中を必死で探すと、100円硬貨発見。
無事買い物もできて、博物館は後日再来することにして、帰宅することに。
近鉄奈良駅の観光案内所のとなりにあるプリクラ撮影機。
背景を奈良の観光地にできる優れものです。
で、観光案内所でもらったチラシ。
あ、主催が読売新聞社!
読売新聞をとっているから、チケットもらえないかなぁ・・・
帰ってから気づいたのですが、この「お水取り」展って、入館料520円らしいです。
しまった、
1000円で観れたんや~。後の祭り・・・
てっきりいつも通り1500円かと勘違いしていました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます