谷あり谷あり。

鬱と自律神経失調症と若年性更年期障害とパニック歴15年です。それでも何とか一児の母やってます。

山を越えた?

2015-09-17 18:10:24 | 子育て
前回の記事に相変わらず愚痴をタラタラ書いてしまいましたが、あれから息子を連れて外を散歩したりなるべく外に出るようにしてたら少し精神的にも楽になりました。


私は元来超がつくほどのインドアで許される事ならばずーっと家でゴロゴロしていたいタイプなのですが、乳幼児がいる時はそれだとストレスが溜まってダメですね。

外にお出かけするのは死ぬ程面倒くさいですが毎日息子と愛犬を連れて1~2時間程お散歩したり公園にいったりしています。

死ぬ程面倒くさいですがね。


ノイローゼ気味になるよりはマシなので。


息子が3歳になったら幼稚園に入れて少しは家でゴロゴロ出来るようになるでしょうか。


それまではゴロゴロも大好きな小説を読む事も漫画も映画鑑賞もおあずけです。



今私がやりたい事



朝自分の好きな時に起きてまったり白湯(何故白湯?)を飲みながらテレビの前でボーッとして



少し遅めの朝食をゆっくり誰にも邪魔されずに食べる。



家事を済ませて(中断される事なく自分のペースで徹底的に)家をピカピカにして、



午後はテレビを見ながら(リモコンをいじられてちょくちょくチャンネルを変えられる事なく)ゴロゴロしてなんならウトウト昼寝。


夕方あたりに目覚めお菓子をばくばく食べながら漫画を読む。


お風呂に1時間くらいかけてゆっくり入り、友達と長電話をする。


気がついたら夜中になっていて眠くなるまで小説を読んでそのまま寝ちゃって気がついたら次の日の昼。


















パラダイス!!!!!




あー、1日でいいからそんな生活がしたいなぁ…





そんな生活を夢見て日々可愛い息子の笑顔を励みに頑張ります。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。