モデリオンのモデのブログ

モデの独り言(寝言・妄想とか)。更新するときはドドッと。しないときはまったくしませんがよろしく。

怨み屋

2008年01月06日 | 特撮とか
怨み屋の一挙放送観ました!!

木下あゆ美の妖艶な演技がよかったですね。最終回のボンテージ及び女王様プレイは最高でした。あぁ権藤と同じくらい変態だわ(笑)
人の闇も良い描き方良かった点で。怨まれる側も感情移入できないように人物描写がされていたり。怨まれる側は基本的女性の方が割合多かった気がしますね。
最終回は少し説教臭い感じしましたが、この怨み屋のテーマを考えればそれはアンチテーゼという風にもとれましたし。
ヤドロギ刑事と怨み屋のやり取りもまたそれを感じさせました。

しかし一番良かったのは前田健の演じるオタクでしたね。笑えました。

オチもまた面白かったですね。そして今日22時からスペシャル放送なのでそちらも楽しみですね!!

ライチ

2008年01月06日 | 日常
最近「ライチティー」に凝っています。
Kちゃんに薦められて以来、レモンティーと一緒に愛飲してます。リプトンの紅茶は甘くて好きなんですが、マスカットティーやピーチティーは好きではないんですよね。

今日のスーパーヒーロータイム

2008年01月06日 | 特撮とか
さてさて年明け一回目の放送です。去年の放送は観ていたんですが、その前の回を観ていなかったので自粛。


さてまずはゲキレン

・ゴウ、ジャン、リオとそれぞれの思惑がなかなか交わらない。そんななかゴウはブルーサ・イーの残した奥義を習得するために修行開始。彼がかませ犬になってしまうのは仕方ないですね。もう「ジャンVSリオ」の最終段階ですから。ただ彼がかませ犬だけで終わって欲しくないところです。
・ジャンはダンの魂を持つスウグと対峙。強い決意を胸に戦うジャン。しかしトドメをさせれないジャン。そういえばジャンの攻撃はなにか気を帯びていましたね。もしやこれは奥義なのでは?
・その拳をくらいながらも倒れないスウグ。倒された敵の拳も使えるところはまさにキメラ。トドメをさせなかったジャンに対し鉄拳。殴りつけるときに出ていたのは気だったのか、ジャンの流血を表現していたのか?
・メンバー2人を欠いたゲキレンはケルベロス拳のコウと対決。ブラコの弟という設定だったんですが、必要な設定だったのかといえば微妙ですね。声優さんは両者とも安井邦彦さんが担当しているからということなんでしょうが。
・ジャンの叫びに拳を止めるスウグ。静観していたロンはジャンを殺すために放たれた一撃。身代わりとなるスウグ。もう少しジャンとスウグの関係を丁寧描いて欲しかったですね。
・これでロンはラスボス決定ですね!なにやら企みを持っていそうですね。はたしてその真意は?



電王
・正月を迎えた電王メンバー。あいかわらずの喧騒。そんな中近づく別れのとき。初詣に来る悠斗の格好は笑えましたね。そんな彼らが参拝していた神社。感の良い人は気づいたでしょうね。そうです。
「氷川神社」でしたね。実はこの神社セーラームーンに出てくる「火川神社」(セーラーマーズ・火野レイの家)のモデルなんですよね。
・大量のイマジンを生み出したカイ。愛里を狙って過去・現在で暗躍し始めます。
さてこのカイ。モデの推理では「桜井と愛里さんの子供」ではないでしょうか?カイの表情が定まらなかったり、記憶が曖昧になったり。これは彼が生まれていないことになりそうになっているのが原因なのではないでしょうか?また「過去が希望を~」は悠斗のことではなく、生まれてくるカイのことではないのでは?またカイという名前なんですが「ギリシャ字のカイ」を意味するんではないでしょうか。つまりカイには×(掛け合わせる)という意味があるように、過去と未来を繋ぐという意味を表しているんではないのかと思います。まあ想像ですがね。

・そんなカイの策略にはまりピンチになる良太郎。ピンチにキンタロスが加勢。しかしデンライナーの外に出て実態してしまったキンタロス。その姿はまさに男です。そんな男気に応えるためモモタロスも現在に帰る決断。男と男の熱い友情を感じましたね。そしてコハナとリュウタロスの悲痛な叫び。無言のウラ。それぞれを乗せて現在に帰るデンライナー。それを見送るキンタロス。いよいよイマジンたちとの別れが始まりました。未来はどこに向かうのか?良太郎たちの運命は?