家に冷蔵庫が来る。ということで使っている冷蔵庫を外に運ぶことに。
運ぶ前は「業者にまかせればいいのに」と思っていたけど、冷蔵庫の顔(?)を見たら「あぁ、20年近く頑張ってくれたんだな」と感じた。 なんか「大きな古時計」みたいな感覚ですね。
物心ついて今の家に引っ越したときには、冷蔵庫があったんですよね。それから色々ありました。
夜な夜な彼の中身を漁って、母上に怒られたり
夏の暑い日に一番下のチルドを開いて、足を突っ込んで涼んでいて母上に怒られたり
まあ基本モデの子供時代など怒られた思い出しかありません(笑)
子供頃はただ大きく感じていました。
そんな冷蔵庫も高校くらいになると小さく感じはじめたりしました。小さい頃に足を突っ込んだチルドは中腰になって覗くくらいになってしまいました。
20年ちかくもモデとモデの家族のために働いてくれました。
そして昨日その思い出の冷蔵庫はウチでの役目を終えました。
長い間家にいた冷蔵庫。物ではあるけど家族なわけで。考えれば家と家族はきっても切れない物で。物は物で成立するけど、家族は家がないと成立しにくい。
だから家から僕らが出してあげるのが、今まで頑張ってくれた冷蔵庫への感謝な訳です。
日本古来からある「物に思いが宿る」というのは、「物に人が思い出を残す」んでしょうね。物より思い出ではなく物が思い出なわけですね。
ウチでの役目を終えて、リサイクルへとまわった冷蔵庫。どうリサイクルされ、どこの家庭に行くのかはわかりません。でもまたどこかの家庭で稼動してくれているといいな。生まれ変わって。物に「生まれ変わり」なんておかしいかもしれませんが、モデの中では家族ですからね。
今までありがとう冷蔵庫。
運ぶ前は「業者にまかせればいいのに」と思っていたけど、冷蔵庫の顔(?)を見たら「あぁ、20年近く頑張ってくれたんだな」と感じた。 なんか「大きな古時計」みたいな感覚ですね。
物心ついて今の家に引っ越したときには、冷蔵庫があったんですよね。それから色々ありました。
夜な夜な彼の中身を漁って、母上に怒られたり
夏の暑い日に一番下のチルドを開いて、足を突っ込んで涼んでいて母上に怒られたり
まあ基本モデの子供時代など怒られた思い出しかありません(笑)
子供頃はただ大きく感じていました。
そんな冷蔵庫も高校くらいになると小さく感じはじめたりしました。小さい頃に足を突っ込んだチルドは中腰になって覗くくらいになってしまいました。
20年ちかくもモデとモデの家族のために働いてくれました。
そして昨日その思い出の冷蔵庫はウチでの役目を終えました。
長い間家にいた冷蔵庫。物ではあるけど家族なわけで。考えれば家と家族はきっても切れない物で。物は物で成立するけど、家族は家がないと成立しにくい。
だから家から僕らが出してあげるのが、今まで頑張ってくれた冷蔵庫への感謝な訳です。
日本古来からある「物に思いが宿る」というのは、「物に人が思い出を残す」んでしょうね。物より思い出ではなく物が思い出なわけですね。
ウチでの役目を終えて、リサイクルへとまわった冷蔵庫。どうリサイクルされ、どこの家庭に行くのかはわかりません。でもまたどこかの家庭で稼動してくれているといいな。生まれ変わって。物に「生まれ変わり」なんておかしいかもしれませんが、モデの中では家族ですからね。
今までありがとう冷蔵庫。