今月19日よりテレビ朝日で「腐女子デカ」というドラマが始まるようです。
http://www.tv-asahi.co.jp/fujyoshi/index_top.html
いやあ、ついにここまで来たか。
なんていうか「電車男」で世間さまのオタクイメージが偏ってしまったので、腐女子というイメージも偏ってしまうんじゃないのかな?とくに腐女子というのは「くくられたくない!」という意識が男のオタクより強いだろうからね。
でもこういう番組を受けて怒るのがオタクというか。モデはそういう反応を見るのが楽しいですね。
結局わからない人は分からないんだし。偏見で見られても仕方ないことが僕らは好きなわけで(いい年こいてアニメや特撮に発狂するんだし)
アニメやマンガは日本を代表する文化ということで胸を張るのはおかしいんだよね。なんかこう乗せられている感があるのは気のせいだろうか?
「らきすた」の神社参拝もそんな気がするし。巡礼は否定しませんよ。あれはあれで感動するからね。もう少し世の中との接点の持ち方を考えたほうがいいんじゃないかな?なんて思う今日この頃。やっぱりオタクや腐女子は世間様に胸張って言う事でもない気がするんだよね。胸はっていいのはイベントのときだけなんだろうな。
http://www.tv-asahi.co.jp/fujyoshi/index_top.html
いやあ、ついにここまで来たか。
なんていうか「電車男」で世間さまのオタクイメージが偏ってしまったので、腐女子というイメージも偏ってしまうんじゃないのかな?とくに腐女子というのは「くくられたくない!」という意識が男のオタクより強いだろうからね。
でもこういう番組を受けて怒るのがオタクというか。モデはそういう反応を見るのが楽しいですね。
結局わからない人は分からないんだし。偏見で見られても仕方ないことが僕らは好きなわけで(いい年こいてアニメや特撮に発狂するんだし)
アニメやマンガは日本を代表する文化ということで胸を張るのはおかしいんだよね。なんかこう乗せられている感があるのは気のせいだろうか?
「らきすた」の神社参拝もそんな気がするし。巡礼は否定しませんよ。あれはあれで感動するからね。もう少し世の中との接点の持ち方を考えたほうがいいんじゃないかな?なんて思う今日この頃。やっぱりオタクや腐女子は世間様に胸張って言う事でもない気がするんだよね。胸はっていいのはイベントのときだけなんだろうな。