モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

補充製作 キハ35段付き妻板 その2

2019-01-08 21:37:55 | 16番 気動車
文末に追加しました





キハ35段付き妻板用の窓ガラスと貫通ドアを製作中です。
お面・裏の段加工はこのあとです。今回は私物14枚をふくめ49枚→売り物は35枚なのでお早めにどうぞ。
先日ブログで200円アップとしましたが
加工時間がかかりもう少々上積みするかもしれません。







t0.6ではめ込み貫通ドアは40枚。





窓ガラスは42セット、長時間加工なので
バイク初乗りで大和の ゆで太郎 に向かいます。








途中で気が変わり 初めてこちらに入りました。









味噌らーめん専門店で 北海道、信州、九州 と三種類の味噌があり
信州ねぎらーめん~950円税込み を注文。

ふだん食べるらーめんよりも結構濃厚でスープは旨いがたくさんすする気はしないな。(減塩)






やや太めのちぢれ麺は好みのゆで加減で旨し。
ピリ辛ねぎにまざるチャーシューの細切りは
少し臭いが気になるが飲み込めた。
幸楽苑のチャーシューと同じ臭いだな。
加熱後、時間の経過で肉は臭くなるが
五味八珍のチャーシューは一度も臭くないので安心して注文できるな。この違いは何だ?







スープはしっかり残しごちそうさまでした。
麺、スープ、ねぎは旨かったので良しとしよう。







次は古久家の味噌ラーメンを食べてみようか。










ブックマークの ”工房たけどん”さんで
小社窓ガラスご採用の Wルーフ客車 がとてもわかりやすい画像でアップされています。
スハ32600ボックスシートモケットの地味色がインテリアをリアルに写し出しています。
キット熟成中の方、そうでない方もぜひご覧になって採用してください。

展望車・・・・・4,600円本体
その他・・・・・4,000円本体  です。

展望デッキ三面窓と屋根明かり窓はt1.2で使い分けています。

ボディ厚塗りは避けて、分割溝で適当に切り離して取り付けてください。

多種・少量製作につき¥はご容赦ください。→→→(内心高いとは思っていない)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする