モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

103系1000番台 埋め込みステップ 完成

2019-06-16 21:21:02 | 16番 電車
10倍原版で私物ボディに加工しましたのでご覧ください。





グレードアップ乗務員ドアにはt0.4切削手すりが含まれます。
手すりの欠き取り幅7.5→7.8に拡大して左右に隙間をあけました。(元の7.5はです)






ざぐりは凹0.3で枠をわずかに凸にします。
上の2個は仕上げ済み、下4個は削りっぱなしで太く見えます。






点検ぶたは私物のみです。
自作カッターは切れ味が劣ることでバリが発生して
輪郭の確認にとても手間どるためです。
かといってΦ0.15エンドミルは彫刻機ではすぐに折れてしまいます。






¥はステップ6個+凹み加工でKSさんのキット価格(1本)くらいで渋沢さん以下を予定しています。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103系1000番台 埋め込みステップ その3

2019-06-16 16:47:46 | 16番 電車
埋め込みステップの10倍ザグリ原版を彫る前に
寸法確認のリハーサル原版を彫って勘合チェックします。
Φ0.5→Φ0.3エンドミルで隅RをR0.15まで小さくします。
上は凹0.3、下は凹0.325です。
下は枠が太く見えますが気にしないでください。






ピンセットでつまんでスっと落ちました。






外枠の凸は上が良さそうです。(凹0.3)






先日 ゆで太郎 で6月からの 赤えびと白えびのかきあげ そば を食べてきました。






薄い衣で上手に揚がったかき揚げです。
多めのむき海老とねぎ、水菜?でとても旨し。






530円税込みでおすすめです。
てんやのかきあげも見習ってほしいものです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする