先日届いたカツミさんの485系旧製品で窓埋め板のご依頼ですが
やはり窓穴サイズのバラつきが想像以上に大きく、さてどうしましょう?

昭和の大量生産時代なので片側面を一発で抜いているのでしょうか?
一つの抜き型を送りでひと窓ごとに抜く方法ではなさそうです。
同じクハ481の同位置窓でも天地に差があり
異なる時期の別ロット、金型研磨?により窓サイズが異なると思われます。(金型のことはわかりません)

個別寸法に合わせた埋め板を作るとかなり高額になり
また近似値で数種類作るにしても当初の@数百円より高くなります。
キャンセルでも構いませんのでご連絡願います。

やはり窓穴サイズのバラつきが想像以上に大きく、さてどうしましょう?

昭和の大量生産時代なので片側面を一発で抜いているのでしょうか?
一つの抜き型を送りでひと窓ごとに抜く方法ではなさそうです。
同じクハ481の同位置窓でも天地に差があり
異なる時期の別ロット、金型研磨?により窓サイズが異なると思われます。(金型のことはわかりません)

個別寸法に合わせた埋め板を作るとかなり高額になり
また近似値で数種類作るにしても当初の@数百円より高くなります。
キャンセルでも構いませんのでご連絡願います。
