MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

今度はギルドが、オイラを待っていた。

2008-04-19 | MoiMoi。のひとことカメラ。
『どっちが年上なんだろーか?』

左が外国製のギルドのオールドギター、右が日本製のテスコのオールドギター。


今朝1時過ぎに久しぶりにポートサイドのカズオの店にサンドラ(仮名)引き連れ飲みに行き気がついたら4時を回っていたので、そんならと横浜中央卸市場のジャストミート(肉屋)に行ってみっかと、カズオとカズオの知り合いのおねーちゃん、総勢4名で向かったのであります。

ジャストミートに無事到着。オイラ勝手に肉を切り(ウソ)ふと壁を見上げるとテスコのギターの隣にギルドのエレキが飾ってあるじゃありませんか。

つかさずオイラの背後で「ギルドよギルト」と おかーさんの声。
ギターにも詳しい おかーさん。ただ者ではごぜ-ません。

じーっとギルドを見つめていると、専務のにーちゃん出勤してきた。

オイラの顔を覚えていてくれ(店は、こーじゃないとアカン!)すぐさま、ギルドを壁から外すと弾かせてくれた。

初めてのギルド体験。それもオールドギター。
いいのかオイラみたいな、へたっぴに弾かせて。

このギター、あんまり弾いていないとの事で、最初接触不良を起こしていたけど、とっても弾きやすかった。
(オイラの持ってる黒澤ハンドメードのクラシックギター(1967年製)、あんまり弾いてなかったので6弦ぺグが錆びちゃってチューニングできましぇーん)

ギター3時間(ウソ)弾いた後、池上本門寺(オイラは密かに、専務のにーちゃんのブログを読んでいたので彼が本門寺に遊びに行った話が書いてあった時には正直オドロイタ!)の周辺情報や根岸外国人墓地の事、元町の大木ハムをサンドラ(仮名)が発見した話、スーパーマーケットの話、

専務が桜木町のなんとか言う川の橋の所で自転車乗って暴走しているオイラを、この前見たと言う話など話題はつきないのでありましたが、やはり、ハムと言ったらパンがつきもの(だよね?)昨日のパン特集の雑誌の話をしながら横浜駅近辺に気に入った食パンを売ってる店がないので元町のウチキパンまで時々買いに行っているのだと嘆いていると、突然、かーさん言いました。

ロブションのパンはどうなの?』

『ロブションって恵比寿の?』

『そう』

「あそこのバゲット最高あるよ。きっと何食べても美味しいあるよ」
(時々バゲットをバケットと表記しているパン屋があるが、そーゆー店は無視するように。自著[こーゆーパン屋でパンを買ってはいけない]近日発売(ウソ)

『横浜高島屋に出来たの知ってる?』

『えっ?ロブションが!』

後で調べてみたら4月16日に横浜高島屋にロブション、オープンしました。パチパチパチ。

因みに横浜高島屋にはフォカッチャが美味しいpeckブルディガラ(昨日書いたシモンが、ここのバゲット絶賛してましたが、シモンが食べる前にオイラも代官山の店で買って食べてみたけど皮があまりにも堅くて辛かった。でもおそらくシモンの評価は高いだろーと、なぜか、その時思った事を今でも覚えておるのでございます)も入っております。

そんなこんなで勝手にしゃべって楽しい時間を過ごしたオイラ。カズオが「ホテル行ってもいいっすか?」とヘロヘロ顔でオイラに言うので勝手に行ったらいいじゃんプンプンと思っていたら、二人で「おてる」と言う食堂、入って行ったのでありました。

食欲より眠気の方が勝っていたオイラは、サンドラ(仮名)と二人仲良く外出ると、とーぜん夜が明け、お外はとっても眩しかったのでございます。
徹夜じゃー。

今度ジャストミートに行った時、はたしてどんなギターがオイラを待っていてくれるのでしょーか!。楽しみ楽しみ。

なーんてプレッシャー与えてどーするの!。


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン