MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

スーパーなんざ、きれーでーい。(ウソ)

2008-04-21 | コラム
昨日の午前中、反町のスーパーマーケットの入口近くの外で売っていたケチャップを買い物カゴに入れ店内入ってブタニク買った後、レジが混んでいたので、一旦店出てペットボトルのウーロン茶を2本追加し入口横にある仮設レジで精算しようとしたら店内で買った物は店内でしか精算できないって言うじゃないの!。

そんじゃまとめて店内精算するからと言うとだね、外で売っている物(つまりウーロン茶とケチャップ)は、ここでしか精算できないって言うじゃないの!。

面倒くさかったので、その場は、そーでっかとブタニク以外を、ここで精算したけど、オイラ、さっき、ここでケチャップ、カゴに入れ店内入って行ったけど、あんたらなーんも言わなかったじゃん。

再びお店に入って店内レジに並んで精算した後、どーも納得できないので売り場をチェックしてみたら、ウーロン、ケチャップ店内でも外と同じ値段で売ってんじゃん。

全部、店内で買った方が楽だった。
いったい どーなっているのでしょうか?。

もしかして、外は出張販売店舗なのかと思って(としても変だけど)レシート見ると店とは違う用紙ではあったが店の名前がプリントしてあった。

この店、1000円以上お買い上げで、ポイント付くカードを作っているけど、例えば外で600円、中で500円買った人のポイントはどーするんでしょーかねー?。

外のレジに、だーれも並んでいなかったのは何時も買いに来るお客さんは知っていたんだと思うな。


昨日の午後、川崎で天じゃら観た後、川崎駅隣接某ショッピングモールにある、でっかいスーパーマーケットで買物してレジに並んでレジ打ちおっちゃん観察していたら、どーも慣れていない感じがしたのでレジ打ちする時、金額間違っていないかチェックしてると、表示された値段、どー考えても高すぎる。

精算は横にいる女性従業員が担当していたんだけど、前のお客が精算金額告げられた時「なんで?、さっき隣のおっちゃん◯◯◯円って言ったじゃない!」と怒りだした。

すかさず、レジ打ちおっちゃん「2件続けて打っちゃった」

つまり前のお客の買い物レジ打ちした後、解除しないでオイラの分を打ったので一緒に精算され女性従業員の方のレジスターには、そっちが表示されちゃったらしい。

昨日は、スーパーマーケットで二回もアホな光景見たのでありました。







twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン