北欧以外の国の関係機関に行く事ほとんどないが、イタリア文化会館に行った。
建物の色が一時話題になったが別に問題にするほどの事ないんじゃないかな。
図書館があったので写真集を見ていたら、ミュージシャンや俳優などの、ちょいとシャレた写真を撮ってた写真家、ジュゼッペ・ピノの名前を思い出したので探してみたけど勿論なかった。
語学教室もある。
六本木ヒルズが出来たせいで無くなったスウェーデンセンターも思い出した。
あそこにいるだけで、なんか楽しかった。
六本木のvolvoの前を通ったらショーウインドウが板(確か)で覆われていてやってなかった。
リニューアルかな?と思って後でネットで調べてみたら閉鎖。
ここにいた連中は何処にいったのかな?。
広尾のスーパー『ナショナル』寄り、隣のブルディガラで、短いバゲット買って、ユニクロ系にg.u.(ジーユー)と言う店があると言うので多摩川渡って、そこに行き、ウエスト67センチのレディースジーンズ2本買う。
ユニクロのレディースだと裾上げしないでそのまま履けるのでいいのよ。
そんで横浜に帰ってきたのであります。
因みにg.u.は横浜駅のダイエーの上にもあるそーです。
建物の色が一時話題になったが別に問題にするほどの事ないんじゃないかな。
図書館があったので写真集を見ていたら、ミュージシャンや俳優などの、ちょいとシャレた写真を撮ってた写真家、ジュゼッペ・ピノの名前を思い出したので探してみたけど勿論なかった。
語学教室もある。
六本木ヒルズが出来たせいで無くなったスウェーデンセンターも思い出した。
あそこにいるだけで、なんか楽しかった。
六本木のvolvoの前を通ったらショーウインドウが板(確か)で覆われていてやってなかった。
リニューアルかな?と思って後でネットで調べてみたら閉鎖。
ここにいた連中は何処にいったのかな?。
広尾のスーパー『ナショナル』寄り、隣のブルディガラで、短いバゲット買って、ユニクロ系にg.u.(ジーユー)と言う店があると言うので多摩川渡って、そこに行き、ウエスト67センチのレディースジーンズ2本買う。
ユニクロのレディースだと裾上げしないでそのまま履けるのでいいのよ。
そんで横浜に帰ってきたのであります。
因みにg.u.は横浜駅のダイエーの上にもあるそーです。