横浜中央市場でマグロのカマのサシミ(1000円)を買うと3~4日は刺身三昧。(以前、はかりで計ったら1キロだったかな)
マグロの目玉のゼラチン状の奴も、まだ残ってる。
一昨日(土曜)市場に行った時、マグロのメダマの料理の仕方をYCMB(やんちゃでC調マジメにバカやる放送局)に映像UPしてあるので観てちょーだいと、榎本(魚仲卸の店)の、おにーさんに言っておいたら、ちゃんと観てくれたよーで、閲覧回数が20ぐらい増えていた。(本人はPC苦手なので、若いのにやってもらうと言っていたが)
目玉(2個)はマグロのカマのサシミを買うとオマケで付いて来るが、いらないと言うお客が大半かも。
時々調理の仕方を教えてって言われるんだけど、よくわかんねーんだよ。
と以前、榎本のおにーさんが言っていたので、口頭で教えたんだが、それでも分らんねーと言っていると言う情報得たので、そんじゃ映像撮っちゃいましょと左手にコンデジ、右手に菜ばし持って撮影。(映像コレデス)
日本酒、つゆの素、ニンニク、ショウガなど、全部量など適当なんで、
「映像観たら、なーんだ、こんなんでいいのかって思うよ」と言っておきました。
お湯の量が多すぎるとゼラチン状にならないかもしれない。
これだけ気をつけて作ればNO PROBLEM。
でもそこらの魚屋にマグロのメダマなんたー売っていないか。(市場は確か1個100円)
しかし市場でマグロの刺身を買うようになってからスーパーでマグロは買わなくなっちゃった。
第1第3土曜の市場開放日(ハマの市場を楽しもう)以外の日も10時ぐらいまで店開いているので、早起き出来たら市場に直行!。
話変わってYCMBのサイトのテンプレート、初めて変更。
前のは、橋本さんに全部お任せで作ってもらった奴だった。
別に内容変わらないけど、ちょいと雰囲気アート風?。