MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

ファインダーが死語になる日。

2008-04-17 | MoiMoi。のひとことカメラ。
『ファインダーってなーに?』

横浜美術館前にて。

☆むかし むかし カメラにはファインダーと言う物が付いていたのでございます。

☆こーゆー撮り方、デジカメならではの技ではないだろーか。

☆デジカメって液晶画面を見ながら撮るので4×5などの大判カメラと似ているね。

☆すでにコンパクトデジカメからファインダーが無くなった。

ファインダーから解放されたと言ってもいいかも。

と言ってもアナログカメラでもファインダー覗かないで撮影していたカメラマンはおりましたが。

次に解放されるもの(無くなるもの)は。シャッターか?。

こっちを先に禁止してもらいたいと思いますけど、あたくし!。

2008-04-16 | コラム
飲食店など全面禁煙目指す 神奈川県、初の条例を検討 しているそーだけど、とりあえず県内歩行禁煙からやってくれー。

そーしないと今以上に歩行喫煙者、増えるじゃないか!。

とにかく危ないし、煙が目にしみる(オイラは、しみないけど)

自転車乗って吸ってるオバカ。こーゆー行動がいかに危険か分からん人間は即逮捕。

火のついたタバコを捨てるなんてもってのほか。
「落とし物ですよーって、拾って手のひらにギューと押し付けてあげましよー」

世の中狭いね不思議だね。(タイトル変更)

2008-04-15 | MUSIC・MOVIE・BOOK・ART
最近MIXIで知り合ったイラストレーターの日記を読んでビックリ。

あるバンドのライブ告知のフライヤー手がけたって書いてあったんだけど、そのバンドのボーカルとベーシスト(元タンゴ・ヨーロッパ)が以前やってたレディースバンド『Teasin』(コーネルデュプリーのアルバムタイトルからいただいちゃったバンド名)の写真をオイラ遊びで撮っていた。

最近二人とも会っていないので、ボーカルが名前変えた事すら知らなかった。

ボーカルのヨーコ((現在芸名Reddyo、元レッディーヨーコ)が、何年か前に滝ともはるが経営している横浜関内の店でライブやるって聞いた時も驚いた!。

滝君が、まだ新人の時、ポリドールのスタジオで紹介されて、色々話していたら大分の中津出身だと判明。
オイラ行った事ないが、中津は父親の故郷。と言っても父親も満州生まれなので住んでいた事はないけど。

父親の弟(つまりオイラの伯父さん)が中津で高校の先生やっていると話したら、滝君、後日、「伯父さんって◯◯って名前?」って聞いて来た。
滝君、オイラの伯父さんに習っていた事を思い出したのでありました。

そんな事があったので、ヨーコに「滝君にオイラの事覚えているか聞いてみて!」と言っておいたら、覚えてるって連絡がきた。

ヨーコつながりで色々あるなとmixiチェックしたら、ヨーコもカオちゃん(ベーシスト)もいるじゃん。

なぜかヨーコはオイラのマイミクとマイミク(ややこしいな!)だった。

どーゆーつながりがあるのだろーか?、MIXIの不思議発見。



腕組みしているよーに見える、右の猫。

2008-04-13 | MoiMoi。のひとことカメラ。
    「兄貴」
    「なんでぃ、兄弟」
    「あいつ また 写真撮りに来てますぜ」
    「無視しろ 無視」
        



幸ヶ谷公園の双子猫(そっくりだもん)、彼らの視線の先には、いったい何が!。

なんだか腕組みしているよーに見えませんか?、右の猫。 

質問攻め。

2008-04-10 | コラム
近所の酒屋の店員さんがお客さんとベイスターズが、あーだこーだしゃべっているのを聞いた時、地元意識ってあるんだなーと初めて感じたボンクラオイラ。

東京在住(ずーっと大田区)当時は地元意識なんざ全然なかったのに、最近地元意識が高まるオイラ(ホントホント)は、いったいこれからどーなって行くのでありましょーか!(知るかそんな事、勝手に考えろ!)



横浜駅などにベイスターズのポスターがベタベタ貼ってあるけど、東京駅にも巨人のポスター貼ってあるのかな?。

横浜相鉄ジョイナスにはマリノス応援してますみたいな垂れ幕あったけど、東京ヴェルディーやFC東京は、どーなっているのかな?。


プロ野球にそれほど興味ないけど、パソコン買うまではなんとなくテレビでボンヤリ観ていた。
なので特定のチームを応援する事もなかったが、いいなと思う選手は何人かいた。

チームじゃなくて人に惚れるって言うやつです。

広島の前田、横浜の石井、佐伯、 鈴木尚(なぜかベイスターズが多かった)、

アンチ巨人ではあるけれど、仁志(普段着でテレビに出ていた時の印象が良かった)などが気になる選手だったんだけど、昨夜、横浜球場で巨人戦をやっていたので、何年ぶりかにテレビで観てたら,仁志って横浜に移籍してたのね。

昨夜は横浜負けちゃったけど、、、、、。



サッカーもジュビロのゴン中山や高原直泰(チーム何処だか知りませんけど)、マリノスの中澤(横浜引っ越してくるまで中澤が何処のチームの選手なのか知らなかったけど)など良い選手(なにが良いのかサッカーも詳しくないので具体的には言えませんけど)だと思うのであります。

(おしえて 中澤選手!)

◯試合中に何時も噛んでるガムの商品名は何ですか?。「ガムの未来を考える会、会長、我無大輔氏より」

◯試合中、ずーっと同じガム噛んでいるのでしょーか?。「ガムは紙に包んで捨てましょ推進委員会 会長、ステルナ・ガム氏より」

◯普段でもガム噛んでいるんでしょーか?。御飯の時はガム噛まないで。「一ファンより」



中澤佑二選手のサイト にある『My Favorite! 」にはガムは入っておりません!。

別に思い出ないけれど。

2008-04-10 | コラム
朝、NHKの「てれび絵本」を観た後チャンネル変えていたら、フジテレビの「とくダネ!」って言う番組でH2Oがどーのこーの言っているのが耳に入り、もしかしたらと思って聴いていたら「思い出がいっぱい」(この曲がヒットした事すら知らなかったんだけどね)のH2Oの中沢堅司がゲストだと言うのでビックリ。

彼らが最初に出したシングルレコードのプロモーションをやったので(全然売れなかったけど)懐かしいので出て来たら観てみましょとまたまたチャンネル変えていたら、NHKBS2で『サラリーマンNEO』 の新シリーズの再放送をやっているのをミッケ。

またまた始まったのね、「サラリーマンNEO」
この番組初期に比べると過激さが無くなった気がしているけど、今回はどんな感じか注目してみましょ。



乗りたい?、乗りたくない?。

2008-04-09 | MoiMoi。のひとことカメラ。
「ボクは 土の 上を 歩きたいです。排気ガスも苦手です、ゴホンゴホン」ポニーのひとりごと

ポニータクシーなるもの横浜レンガ倉庫前にて発見。

もー1枚前方から撮った写真もあるのよ(そっちの方が出来がいい)。

しかーし運転手(って言うのか、こーゆー人)にいやーな顔され「カメラに囲まれちゃうと商売にならないので撮影しないでくれ」って言われたので(馬車の横にも写真撮らないでくださいみたいな事が書いてあるのを後で発見)掲載やめーい。

しかーし、(クドい)オイラとサンドラ(仮名)レンガ倉庫で開催されてたアフリカンフェスティバルを、くまなく見学(食べ物、アクセサリー、ジャンベにアフリカンミュージックにダンスなどなど)した後、外に出てみると、ポニーちゃんは同じ場所に待機中。

周りに人が集まる様子もなく、カメラ構える人など勿論皆無。だーれも邪魔していないのに商売成り立ってないじゃん。

問題は別の所にあるんじゃないの!。 

因みに値段は大人1000円(距離とかどーなっているのか知らんけど)らしい。

目立つ行動取りたくないのでオイラは乗ろうと思わないけどさ。
 


キースもパットも好きで悪いか!。

2008-04-07 | MoiMoi。のひとことカメラ。
「踊る宗教ではない!」

昨日のセミナー帰りに寄ったアフリカンフェスティバルよこはま2008で行なわれていたダンスレッスン。(だと思う。追伸。この写真も目安で撮っているのでファインダ-や液晶画面覗いておりません)



昔、仕事の帰りに黄金町(たしか)あたりにあったjazz喫茶にシンプジャーナル(音楽雑誌)のO編集長に連れてってもらったことがある。

その店の店主は「Facing You」以降のキース・ジャレットは認めないって言う人だからと言われたのを、昨日のjazzセミナー聞いてて思い出したのでありました。


「キースのケルン・コンサート かけてください」

「なにーケルンだとー」

「そーです ドイツのケルンです」

「にーちゃん 早く 東京 かえんな!」

サンベア・コンサートでもいいです」

「なんだとー」

「パリ・コンサート、ウィーン・コンサート、なんだったらカーネギーでも いいです」

「オメーみてーな奴はJAZZ聴く資格なんかねー」

「資格?。オイラ、幼少時代にアーチーシェップ、アルバート・アイラー、アート・アンサンブル・オブ・シカゴ、オーネット・コールマン、エリック・ドルフィー、サン・ラ、セシル・テイラー、ハン・ベニングなど聴かされ育ったんで、そんなもんいりません」

こーゆー環境で育ったもんで、中間テスト、期末テスト、はたまた入学試験の真っ最中、頭の中を音楽がガンガンかかって集中出来ず、実力発揮できなかったのであります。(言い訳)




そー言えば、パット・メセニーなんかJAZZじゃないって言った、オバカライターにも8年ほど前に飲み屋で会った事あんなー。

「あたし JAZZが 好きなの」

「どんなの聴いてるの?」

「パット・メセニー」

「あんなのJAZZじゃない!」

「JAZZじゃないんだったら、何なの?」

「JAZZ以外の音楽」

「意味わかんなーい」

「よーし 俺がJAZZ教えてやる!」

「えっ?、JAZZって勉強しないといけないの?」

「当たり前だろ、JAZZを理解するには、コルトレーンから◯△□×◆、、、、、、、、、、、。」

「あなたが 女性に持てない理由が分かったよーなー気がする」


キース来日いたします








 






今日13時半から、こーゆーのあります。

2008-04-06 | コラム
『ジャズと横浜 ~音楽でつくる街の魅力~』

席に余裕があるそーです。
来れば参加できるそーです。
ジャズに興味ある人は、行ってみれば。
オイラすでに申し込みしてあるので行く予定。
場所は横浜日本大通り。
詳しくは放送ライブラリーイベント案内より

怪しい~。

2008-04-05 | MoiMoi。のひとことカメラ。
『秘密クラブでアダルトビデオ鑑賞会、、、、ではない!』

某飲み屋にて。


この写真2度目の使用ですけど、コメントが違います。(見りゃ分かるってか!)
前はこんな感じ。

MIXIやってない人も大勢いるかと思われるので『50字以内でフォトコント』は、こんな感じで掲載しましたと言う事で、ブログにも載せる事にいたしやした!。
『イエーイ MoiMoi。太っ腹ー』
「いいえ、オイラは痩せております』

今日は一日一緒にハイどーぞ!。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン