砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

9月21日

2018-09-21 11:28:44 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・バナナホットケーキ
 
大人・・・同じ 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・・おにぎり たまごやき
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(2歳と、11ヶ月+8日)
 
季節の行事を3才になる今からこそやるべきなのに、
 
なんか後ろ向き。それは娘が何が好きかわかってきたからこそ、
 
だと思っています。まぁ、怠惰な理由もあると思いますが。
 
やる人は絶対やるしね・・
 
誕生日、ハロウィン、クリスマス、お正月、
 
はっきりいって10月から年末にかけてちょっとパタパタだ。
 
がんばろうかなぁ・・・やっぱり消極的です。
 
私の「がんばる」=他人を省みず自己満足を目指すこと
 
だと思っているので、そこが少し弱まってきたことは
 
嬉しいことです。怠け者で自分を自分以上にみせようとする
 
自分にほとほと疲れただけだと思いますが。
 
何を悟っても事実は何も変わらないけど、頑張って思い通りに行かないとき
 
自暴自棄になったり、私のせいじゃない!といじけたり、
 
怒りの矛先をみつけようとしたりしたくないのです。
 
ま、いっか。こんなこともあるよね。死にやしない。たまたまか。
 
そんな風に思えるように日々生活を模索しています。
 
目指したいものはあるんです。気遣いができる心の余裕を保つこと。
 
それがいやなことを最小限にするんじゃないかなと思います。
 
みなそうやっているからある程度日本人は平均的に幸せだと思う。
 
類は友を呼ぶ。被害者、加害者たまたまそれにわかれるかもしれないけど
 
正直なところ、その結末までにすごした日々は表面では何もわからない。
 
だから誰も死ぬ必要もないし、加害者になる必要もないはずで。
 
話が飛びすぎて収拾がつかないので終わることとしよう。
 
 
 晩ご飯
 
娘・・・トマト煮込みハンバーグしめじ入り(食べず!)
 
大人・・同じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする