砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

6月5日

2019-06-05 17:37:00 | 日記

娘の夏物がいろいろ必要なのに、

なかなか見つからない。

夏物のパジャマをずーっと探していた。

ほとんど ”腹巻付き" しか残っておらず・・。

沖縄で腹巻って!ないですから。

パジャマは諦めて普段着を、

滅多に行かないデパートで探していたら

ありましたよ。スーパー涼しそうなパジャマ!

やっと!

サイズ95に絞って探したら、数は限られ

その中でも女の子っぽいものを。

やったー。

あとは粘土セット

ローラー、ナイフが付いているのが条件だったが、

ワゴンセールにあったシリコン粘土なるもの

を買ったのだが、微妙・・・。粘土は普通の粘土が

いいみたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日

2019-06-05 17:29:02 | 日記

娘を抱っこしようとした瞬間、

娘がジャンプしてしまい、ベロを全力で噛んでしまった。

流血。そして1週間、耐え抜いて、ようやく痛みが

去りました。先月は親指をカッターでさくっといったし。

なんだか娘が暴れてると、超警戒するようになった。

親指は勝手に切ったんですけど。

こんなふうに、超痛いのに地味なケガで生活乱されたくない!

気をつけなければ。

6月。元気です。

療育もなかなか努力できてます。娘はどうかしらない。

結構頑張ってると思う。楽しいかどうかは微妙だ。

こどもなりに、大人に合わせてる部分絶対あると思う。

しょうがねぇな、みたいな。最近すごく感じる。

ごめんね。そんなもんよ、天才や病魔じゃない限り、

周りと調和していくのが凡人は心満たされるの。

みんな間違うの。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日

2019-06-05 09:52:12 | 日記

ここ最近嬉しかったこと

・「おかあさんも、だーい好き」と言ってくれる。「も」が気になるけど

・炊き込みご飯のえのきを食べた

・タッチを促したらやるようになった

・療育でたくさん遊ぶ。集団生活に馴染む(まだ母が一緒だからか)。

・私の間違いを指摘してくれた ×「プリンツェル」 → ◎「ラプンツェル」

・トランポリをお友達に譲る

・半年前、サイズが合わなかったスカートがぴったりになっていた

 

ここ最近しんどいこと、不安なこと

・トイレを失敗したり、ギリギリで気付き泣き叫ぶ。

・遊びについていけない

・絵本を読んでもほとんど聞いていない

・人前で絶対に返事をしない

 

療育は子供が大好きな先生がほとんどだが、

小学校の先生たちはきっと違うだろう。

その辺にがっかりしないためにも

娘も私もいろんなトラブルを経験したいのだが、

療育が居心地良すぎて何のトラブルもなく

平和過ぎて余計に不安になる。

市で情報を共有するということなので

最悪なことにはならないと思ってはいるが、

そんなことを当てにしててはだめだ。

必要なのは覚悟だけ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする