砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

へるぷみ

2025-01-29 09:42:16 | ピアノ練習
ピアノ練習日記


ツェルニー30番とバッハのインベンションを修了します。永久に。
2度と開きません、今度こそ。弾けない曲の繰り返し練習ほど、
悪影響なものはないと、、ツェルニー40番で身に沁みています。

その中でも、30とインベンションは、全てやりきった。ちゃんと
アカデミックに練習してきたこと。これだけは伝わると思う!

「弾ける人」にはなれないけれど、自分なりの向き合い方、方向性は
わかったかもしれない。これでいつでも終われるよ。いや、まだまだ
めいいっぱい弾きたいけど、誰かに聞かせたいとか、ものにしたい、
とは間違っても思いませんから安心してください。

それにしてもツェルニー40番の、No11~の難さよ。。
曲として面白くならないのだが! No11の左のメロディを歌えないから、
右の呂律がまわらんくなるのよ。むしろ右の練習のし過ぎで、
何百回弾いても装飾音の右しか聞こえない(>_<;)ヘルプミー

そしてNo13。。ゆっくり練習できない。正規のスピードでないと
曲にならない(全曲そうだけど!)はちゃめちゃな練習のし過ぎ
どれも!ヘルプミー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話はそれから

2025-01-29 09:29:26 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
奇跡講座ワークブック2周目 レッスン29

「神は私が見るあらゆるものの中にある」


” 中に ” というより、” そのもの ” なのかなと思う。見る=思う、なので、
思いもまた神ということになりそうだけど、そういう次元でもなさそうだし。
とりあえず、自分で思考するのをまずやめとこう。話はそれからだ。
今の私が見ているのは、どこまでいっても「罪悪(幻想)」なのだから。

私は神(の子)そのものなんだろう。みんなと同じように。
しかし、自我(幻想)はどこまでもこだわる、こだわるから自我なんだ。
どうやって慰めよう、どうやって励まそう。
とりあえず、自分で考えて答え出そうとするのをやめよう。
話はそれからだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする