この世界は本当に突き詰めれば突き詰めるほど、矛盾に陥ります。
なので、霧のようなものだと思うようにしたいです。つかみ所なし。
そもそも存在しないもの。だから本来、葛藤することも出来ないハズ。
ピアノについても、知ってる曲は、初見で弾きやすいですが、
自分が聞いたその人の演奏で仕上がってしまいます。
なので、私のベートーベンは全てバックハウスだし、モーツァルトは
多分、内田光子。
好きというか、それで知った。だから、高校時代、クラスメイトや
先輩が弾いた曲もしかり。いーちゃんの『枯葉』とか、ほのか先輩の
モーツァルトとか、せっちゃんの『月光』かおる先輩の『飛翔』
先生の、というより、年が近い人のものがぐっとくるものです。
私のピアノは誰かが既に弾いたもの以外の何ものでもないのですが、
たまに、何度も弾いてると、絶対これだな、というものが出てくる
ので、それは、きっと、どこからともなくやってきたものなので、
そのときの私の心だけは正解だと思えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます