砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

1月17日

2019-01-16 16:07:00 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・スフレパン
 
大人・・・スフレパン 玉子焼き
 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・鮭 おにぎり
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(3歳と、3ヶ月と4日)
 
ここ数日の間に、やみくもに動画をみなくなった。
 
つい数日前まで、寝ても冷めても「ミフィ!(YouTubeの意)」
 
だったのに。「行く」「行かない」に意思とプランがあるように
 
思えるのは気のせいだろか?
 
突然変化すると寂しいものだな・・・
 
あまり細かいことはこだわらないようにしないと
 
ほんとにいけない。
 
こうやると治る、とかそういうことじゃないんだな。
 
でもなんとかあれやこれやあがくのは
 
そんなに悪いことじゃないかもだな~
 
いろいろ書きたいが散文になるよ、どうしても
 
あとから私が読むためか、それとも人様が読むために書くのか
 
はっきりしないのでいつも思ったまま書き綴り
 
悲惨なブログと化してる。たとえ前者であっても、
 
何が言いたいんだか自分でもよくわからない。
 
考えをまとめるための逃げブログ、
 
誰にも干渉されない自由な、ある意味寂しい
 
ブログよろしくお願いします。
 
 
 晩ご飯
 
 
娘・・・煮込みハンバーグ(白菜中華スープ風)
 
大人・・・同じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日

2019-01-16 11:59:46 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・かぼちゃ食パン
 
大人・・・かぼちゃの皮
 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・おやき
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(3歳と、3ヶ月と4日)
 
急に寒くなった。車の中でおやつを食べ、
 
県総合運動公園へ。
 
ほとんど人がいなかったので、
 
娘は、「ワ!」とか「ヤッホー」とか
 
言いながら、やまびこを楽しんでいた。
 
普段、こんな大声を出せないものだから
 
解放されたかのように、「ひびこえてる(響いている)」声を
 
楽しんでいた。初やまびこ笑。
 
公民館でも、半年年上の子とボウリングをしたり、
 
手を繋いだりしていてすごく和んだ。ありがたい
 
 
 
 
 晩ご飯
 
 
娘・・・親子丼
 
大人・・・同じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日

2019-01-15 16:31:48 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・フレンチトースト
 
大人・・・フレンチトーストやたまごサンド コーヒー(最高)
 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・おにぎり 鮭 ぶどう
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(3歳と、2ヶ月と30日)
 
せっかくの祝日、夫は仕事となってしまった。
 
この丸投げモード、どうしてくれる。シットゥ!
 
出かける直前にごはんを食べたがったり、
 
散らかるおもちゃで遊びたがったり、
 
なんかイライラす。今日もイライラしてたけど、
 
公民館行ってきた。
 
和む。
 
リラックスしたがために、結局せんせいに
 
愚痴ってしまった。もう毎回毎回、いやだろな・・・
 
ごめんなさい。
 
 
 
 晩ご飯
 
 
新年会 外食
 
娘・・・牛肉おにぎり
 
大人・・・牛ピー 大根味噌汁 ごはん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日

2019-01-14 13:24:13 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・さつまいもマッシュホットケーキ
 
大人・・・同じ
 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・やきそば
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(3歳と、2ヶ月と27日)
 
新年会にて初ボウリング。
 
滑り台みたいな道具を使ってボールを
 
ころがすだけなんですけど。
 
 
 晩ご飯
 
 
新年会 外食
 
娘・・・ジャンク
 
大人・・・ジャンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日

2019-01-11 09:48:32 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・鮭 玉子焼き 豆腐の味噌汁
 
大人・・・同じ
 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・ハンバーグ 玉子焼き
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(3歳と、2ヶ月と25日)
 
車の点検ディラーへ。そこでひととおり遊ぶ。
 
最近、アナと雪の女王のクリストフ?をみると、
 
なぜか「変なおじさん」と言って、志村の変なおじさん♪を
 
歌いだす。「ん、だかーら」のリズムが難しいのか、
 
「だからー」となるのが可愛い。
 
その後、ジャスコのフリースペースからの
 
買出し。
 
久しぶりにマンナを食べて満足したらしく、
 
風呂入ったら寝てしまった。
 
ちゃんと昼寝の時間をとるべきだろうか?
 
日によって全然違うんだよな。
 
 
 
 
 晩ご飯
 
 
娘・・・ねてしまった
 
大人・・・白菜シチュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日

2019-01-09 16:42:03 | メモ

子育てブログのはずが、

自己分析と言い訳日記にしかなっていない。

 

娘。3歳と3ヶ月。

いつも8時前後に起きる。

カーテンを開けるのと、こよみをちぎるのが仕事。

バナナ、パンなど好きなものでないと

いつまでも起きてこない。

たまに「おはよ」と言ってくれる。

夜のおもらしもいまんとこ、1回もなし。

スカートを履いてくるくる回るのが好き。

そのためだけにスカートを履きたがる。

面倒なので、パジャマの上から着衣さす。

動画以外の遊びがよくわからない。

これは母の努力不足です。すまん。

最近、お父さんの帰宅を気にする

早く帰ってこないかな、と言う。

寝入る直前、最後の力を振り絞るように

アドレナリンを放出させる(少し大声、暴れ)

ちょっと前までかゆみで泣いて起きてたけど、

今は一度寝ると朝まで起きない。

その代わり寝つきが悪い。

そういや夜泣き、いつの間にかなくなっている。

ちゃんと対処できなかったな、

夫に丸投げばっかしてた。

悔やまれる。しかしあのときはあれしか

できなかった。何も出来なかった。

毎日パニック。まぁ、今も食事や睡眠に関してはそうですが。

 

トイレでアンパンマンのスリッパを履きたがる。

パンツとズボンは絶対に自分で脱ぐ。

履くのはまだ。キッチンの角へ一度逃げたあと、

履かせる人(私か夫)に向かって、飛行機のように両手を広げて、

走ってくる。決まり。可愛いのです。

最近、夫の読み聞かせで寝入る。

とてもとても聞いているとは思えないけど、

夫は忍耐強いです。私は無理でした。

本を読みながら寝顔を見る。

できると思ってました。なめてました。

ハミガキはずっと夫。昨日久しぶりに私が

やってみたら、意外と、シャカシャカ磨くのではなく、

じゅりじゅり(わかるかな)磨く感じだと

あまり抵抗しない。ような?

まだ1回しかやってないからわからないけど。

 

じゅりじゅり → ブラシを歯や歯茎におもいっきり

密着させてねちねちゆっくり磨く。

 

『鬼さんから電話』の、

やまびこ、いそがし、てんじょうくだりが大好き。

やまびこといそがしは、間違いながらも暗記している。

鬼さんや歌舞伎は未だにとっても恐がります。

モモチンも好きだけど、あっというまに飽きた模様。

『鬼さんから~』自体飽きた模様。

とにかく、動画(ユーチューブ)。

ねみちゃんこうくんキッズライン、

レオスマイル、

こはるちゃんといちごまま、

はねまりちゃん、

今はまっているのは、かんあきチャンネルのあさひとぎんた、

PPキャンディ、

あんなに、レオくんしか見てなかったのに、

今はすっかり見なくなってしまった。

サムネイルが操作されているからでしょうけど。

逆にテレビは全然みない。

 

相変わらず、毛布を噛む。

毎日、納豆臭くてたまらん。納豆は食べてないから、

おじさんの足の臭い。雨の日はつらい。

最近、他の衣類に臭いがもうつってたりして

心配になる。悪臭を振りまいていそうで。

私も年だから合わせて加齢臭がきになって

公民館へ行きづらい。

洗濯しようもんなら泣いて大変だったが、

最近は、しつこくことばで訴えてくる。

眠いとき、動画をみてるときに無いと、しつこい。

噛むというよりしゃぶってる感じ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日

2019-01-09 14:16:48 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・バナナクレープ
 
大人・・・豆腐の味噌汁 おにぎり
 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・鮭おにぎり
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(3歳と、2ヶ月と24日)
 
お友達と公園へ。
 
おいかけっこしたり、走ったり、
 
ボール遊びしたり、手つないだり
 
ちょっと信じられん。
 
最後はなぜか小指が痛いと言って泣き出してしまい、
 
お友達は娘の泣きフェイスにすごく驚いていた。
 
ママさんからぐんまくんの絆創膏をもらった。
 
ママさんは4月から仕事復帰で、
 
お友達は保育園へ行くそうで。
 
なるほど。別れは突然に。
 
こんなに活発な娘は、お友達のおかげか、
 
慣れたのか、年齢か。
 
この日々を忘れない。
 
 
 
 晩ご飯
 
 
娘・・・豚丼
 
大人・・・豚丼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日

2019-01-08 16:11:39 | 日記

不安だ。どきどきする、夫の会社の新年会。

こちらに正義があるようにあちらにも正義がある。

当然たい。

夫婦そろって甘えん坊なもんだから、

そろそろ娘も大きくなるし、いつまでもいじけてないで

元気よくやっていきたいと思います。

1対1だと平気なのです。ただ、「彼ら」と思った途端、

疎外感を感じる。殻に閉じこもりたくなる。

わからんもんはわからん。考えて結論出したって、

誰もそうだよと言ってくれるはずもなく、

だからといって関係のない私はどういう態度でいれば

正解なのかさっぱりわからん。やっぱりその妄想や

そこからの努力は消耗するだけで、手ごたえもなく

結果も出ず、まさに雲散霧消案件ですな。

楽しそうな彼らを指くわえて羨望の眼差しでみつめるしか

私には出来ないのでしょうね。

正直、仲良し仲良し勝手にやってろと思っとくことにします。

要らないのだった。そんなの要らんし。

やせ我慢してると思われたくなくて、微笑んでその会話を

穏やかに眺めていましたが、今年もきっとそうなんでしょうね。

やることちゃんとやってないからそんなことばっかり

考えるのだと思います。子育てに集中してれば、

鼻くそくらいにしか思わないはずなのに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日

2019-01-08 15:22:54 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・シイラのおやき 豆腐の味噌汁
 
大人・・・同じ
 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・引き続き、おやき 豆腐の味噌汁
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(3歳と、2ヶ月と23日)
 
昨日ショッピングモールでたっぷり遊んできたあと、
 
ずっとふたりで動画をみてしまい、
 
大量におしっこを漏らしてしまった。
 
娘は「トイレでおしっこしたかったーーー」
 
と泣きながら訴えていた。
 
そりゃそうだ。最近は外出時も、夜もパーフェクト
 
だったのだから。というのもあって、
 
私はパニックにならなかったし、「大丈夫だよ」
 
というセリフしか出てこず、心からそう思ってる
 
自分が不思議でした。そしてこの心理状態が「ゼロ」なんだと
 
思った。トイレする?と聞けなかった自分を責める気持ちもなく
 
後片付けは面倒だけど、娘に大丈夫だからということだけ
 
伝わって欲しかった。
 
大丈夫。
 
大丈夫なんだ、全部。
 
早産で男の子を産んだ友人からメールがあり、
 
ミルクをよく吐くことで少し気が滅入ってるらしく・・
 
大丈夫だよ!と思いっきり肩を叩いてやりたかった。
 
そんなキャラじゃないからできないし、そもそもメールだし。
 
それに自分自身そんなの何の慰めにもならんかったし。
 
「大丈夫だよ」このことば、他人ごとのように思えるから
 
なかなか言えなかったのだけど、
 
数年前、その友人に、思い切って「他人事のように
 
聞こえるかもしれないけど、あなた、いろいろ大丈夫な気がする」
 
と告白すると、すごくほっとして喜んでいたので、
 
なるほど、それでいいのかと。
 
彼女も大丈夫だと確信してるのだ、ただ不安になってる
 
自分を誰かに背中をそっと押してもらいたいそんな日が
 
あるのね。そんなの、私には無いからわからなかった。
 
今日のミルクのメールも、同意しただけだけど、
 
すごく安心したらしくてほんとによかった。
 
”大丈夫”、このことば通りじゃなかったら
 
責任とれんし、とかバカみたいな考えだったんですね。
 
どれほど友人を信用してないんだか、
 
どれほど、私は人に責任とって欲しいんだか!!
 
もし、ほんとにこんな風に思えるようになったのなら
 
娘のおかげです。本当に!ひとりではずっとそのスタンス
 
崩せなかったことでしょう。さてまた学校というものが始まったら
 
どうなるか、このブログももはや滞っていることでしょう。
 
そうなっていたらいいなと思います。
 
 
 
 晩ご飯
 
 
娘・・・鶏レバー炒め さつまいもマッシュ ごはん
 
大人・・・鶏レバー炒め ブロッコリのサラダ ごはん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日

2019-01-07 18:11:41 | 日記

『デンジャラス』 桐野夏生

について何も書いてなかったんだな。

半年前ほどに読んだ。

 

谷崎潤一郎と、彼と生活を共にしていた

女たちの物語。

谷崎潤一郎の妻と、その妹を軸に。

「細雪」も読んでないのですが、

ものすごく楽しめました。

逆に、「細雪」は物足りなく感じるのでしょう。

だって、男が書いた女たちの物語なんて・・

『デンジャラス』はフィクションだけど、

絶対そうでしょう、そうでしょうという感じで、

むしろそれ以外に何があるの、逆に!

答えは、「ない」です。

あくまでもエンタメですな。

それを実際に男が知ってどうするです。

年取るとなんか、すべてそっとしておきたい。

疲れたのかな。

去年、ツイッターはじめたけど、

無理なんだわ。ブログ世代の私は。

情報、広告、宣伝としてのそれはわかるのだが、

名言とか、不平不満、なんか開くたびイラッとする。

ま、それは私のフォロワーが、いつまでたっても夫ひとり

ということと関係してるかもしれません。

ふん。

いいんだ、ブログで。だとするとすみません。

ここ開くたび不快な思いさせてたらすみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日

2019-01-07 17:35:39 | 日記

『抱く女』 桐野 夏生

 

こんな趣旨だったですか。

『デンジャラス』がすごく面白かったので

期待せぬよう意識しながら。

表立っては何も起こっていないけど、

何気ない会話や人間関係の中にいろいろ

あるってのが、桐野夏生でとても楽しめまする。

この作家さんの本、最初に読んだのが『グロテスク』だったので

これは逆にいろいろ起こりすぎてたまらんかったから

しばらく遠のいていましたけど。

もう少しじっくり読みたかったなぁ

返却日が近づいてて焦って読んでしまった。

主人公、ブスなの、モテるの?その辺がリアル。 

家族が亡くなりそうなときの、あの感じ。わかる。

主人公とその母とのやりとり、ね。

その生か死か、意外とあっさり受け入れてる自分が

まるで冷たい人みたいで不安で、神妙になってない

ようにみえる家族に苛立つ。という。

わかるなぁ。ついこの間まで夫にそんな態度とってた。

自分のことは差し置いて、夫に冷たい人間とか。

全くもって理不尽ですな。夫は相当がんばってます。

そろそろ私は落とし穴に落ちたらいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日

2019-01-07 16:29:26 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・ほうれんそう入りホットケーキ
 
大人・・・同じ
 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・ベーコンたまご おにぎり
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(3歳と、2ヶ月と22日)
 
本格的に正月が終わってしまった。
 
さてと。
 
 
今年は娘と24時間一緒にいれる最後の年。
 
だからといって何をするでもないですが、
 
なるだけ楽しく、穏やかに生活できたらなぁ
 
と思います。まぁ、無理ですよね。
 
「寝ない」「食べない」ですごく不安になる。
 
そりゃそうだ、親だもの。当たり前だけど、
 
結果が出ないとすぐにカっとなってしまう。
 
外に出したところで早く寝るわけでもない。
 
豆腐をよく食べたからといって翌日も
 
もりもり食べるわけでもない。
 
思ったとおりにならなかったとき、
 
イライラに耐えられない。
 
よかれと思ってやっても伝えるすべもない、
 
こどもの手本になれないダメ親、
 
自分の親や、親と同世代の人たちの浅はかな言動
 
にふりまわされ動揺する自分。
 
その不安が娘へ。
 
まさに、「自分悪くないもん!」
 
の心理のみ。責任逃れ。
 
誰も悪くない。自分が成長しなければならないだけ。
 
あまりにシンプルすぎて、恐怖におののいて
 
いたのがほんとバカみたいですね。
 
正直、夫の会社の新年会が恐いんですよね
 
挨拶しない娘。
 
「外出してないでしょ、いつもふたりっきりでしょ?」
 
まぁ、ほぼほぼ当たってるけど、それだけが理由なら
 
いくらでも外出しますよってからに。
 
はらわた煮えくり返るわ。そんなことで怒る私の
 
頭がおかしいのは確か、その怒りが
 
「私悪くないもん」そのものなんだよな。
 
言ってくれること、ほんとにありがたく思ってはじめて
 
子育てやってると言えよう。
 
がんばろう!えいえいおー
 
 
 
 晩ご飯
 
 
娘・・・シイラのてんぷら おにぎり など食べるもの
 
大人・・・人参しりしり 大根の味噌汁 ごはん(夫作)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日

2019-01-04 16:28:54 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・おやき(たまねぎ、人参、ベーコン)
 
大人・・・同じ
 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・おにぎり ハンバーグ(人参、ほうれん草、ひじき)
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(3歳と、2ヶ月と21日)
 
薬屋の前にある、サトちゃんの乗り物に
 
お金は投入せずに乗っていたのだが、
 
娘が「お金を入れて」と言うので
 
50円だしまいっかと、お金を入れ
 
動き出した途端、ぎょっとして、からの大泣き。
 
3才ですよ。。?
 
こんなにスローな動きなのに・・・
 
お金を入れたらどうなると思ってたんでしょう?
 
その辺がやっぱり自分の娘というか、、
 
予想が人と全然違う。夫に「だいたいわかるやろ!」
 
って言われるけど、自分では「まさか!」という感じ。
 
娘としては動くなんて思ってもみなかったんだろうな
 
母はわかるよ!
 
 
 
「噛み付きワニ、ロシアンルーレット」というおもちゃも
 
動画をみて欲しくなったようで、早速買ってきたのだが、
 
そのワニの口が閉る音にびっくりして、もはや近づきもしない。
 
まさか、ワニの口が閉るなんて・・・という表情・・
 
え。どうすんのこのワニ。
 
ハミガキごっこして遊ぼう。
 
 
なんというか、想定してたこどもと全然違うのが、
 
まだ少しびっくりするところではありますが、
 
なんとかしようと思ってもできないのでね。
 
 
 
 
 晩ご飯
 
 
娘・・・ささみ
 
大人・・・ささみと人参の中華炒め
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日

2019-01-04 16:11:44 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・おやき
 
大人・・・雑煮
 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・いろいろ
 
大人・・・えび
 
 
 育児日記(3歳と、2ヶ月と21日)
 
頑張るべきか何を頑張るべきか、
 
頑張る方向が間違ってる?
 
むしろ何もしないのが皆のため?
 
考えても考えても、全ては自分のためで
 
しかないので、無理して頑張ると、
 
うまくいかなかったとき、褒められなかったとき
 
八つ当たりするし、頑張らないと自分がさぼってるみたいで
 
いやだし、でも面倒くさいし。
 
考えた結果、夫が娘と遊んでいる間、
 
髪染めをしました。
 
決めたときの自分の心の状態が、
 
ふたご座流星群をみれたときの
 
少しだけ前向きな、等身大な
 
そんな感じでした。
 
マイナスをゼロにし、ゼロを保つ。
 
私たち家族3人のために。
 
焦らず、決断せず、耐え抜く。
 
2019
 
元号が何になるのか楽しみです。
 
私は「K」になるような気がします。
 
宣言してしまったのでもうならないでしょう。
 
 
 晩ご飯
 
 
娘・・・ハンバーグ
 
大人・・・ロールキャベツ風シチュー
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月2日

2019-01-04 16:06:17 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・おやき
 
大人・・・雑煮
 
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・鯛めし
 
大人・・・たこからあげ、おせち 
 
 
 育児日記(3歳と、2ヶ月と20日)
 
ライカムにてコート等調達。
 
夫がいるので便が出ず、泣く。漏らす。
 
しかし翌日は見事に達成!!!!!
 
排泄に関してのみ、学習能力がすごいです。
 
 
 
 晩ご飯
 
 
娘・・・ひじきおにぎり ゆでたまご
 
大人・・・おせちの中から
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする