もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

一瞬だけ!嵐の前の静けさ・・・

2007-09-06 19:53:20 | 抗えないこと


朝少しだけ青空が出ましたが、その後は大荒れの天気です。
収穫を終えた桃の木の枝が、上沼さんのように(我が家の隠語)うねりながら
揺れていました。(--;

終わった木は問題ないのですが・・・我が家ではネクタリンが収穫を待つばかり・・・
「運を天に任せる!」と開き直るしかないのですが、内心は穏やかではなく
「台風よ!違うコースをとってくれ!」と願っています。

山梨ではブドウ、特に今は「巨峰」『ピオーネ」が最盛期を迎えています。
勝沼の友達に様子を聞いたら「落ちるかもしれないけどあがいても仕方ないよね」と
いつもの口調で返って来ました。(どこか似ている・・・?)

ご近所では慌てて切り込んでいたらしいのですが・・・「いい加減なことはできない」
それが彼女の潔い言葉でした。(^-^)//〃 カッコイイ!ですねえ。

でも・・・我が家も彼女も専業農家ではないから、曲げずにいられるところがあります。
旦那様が他のお仕事を持っていたり、兼業で出来る仕事があったり、農業だけの
収入で生活しているわけではありません。

もちろん、農業収入も大きなウエイトを占めるのですが、専業農家の方々にとっては
本当に深刻な問題です。

抗えない自然災害で一年間の収入が半分になってしまったり・・・価格が低ければ
即、経営にも影響してきます。不安定なので不安をいつも抱えているのです。

嵐の前の空です。

明日はこんな空が広がることを願います。そして今夜はあまり風が吹かないことを・・・
どうか一緒に祈ってください。

ああ・・・でも今ものすごい雨と風が唸り声を上げて吹き荒れています。
今夜は停電もあるかもしれないので早めにパソコンの電源を落としましょう。

関東甲信越から東北、北海道まで台風圏内に入るとの予報です。
農家の方々は眠れぬ夜を過されるのではないでしょうか?
桃、梨、リンゴ、ブドウ、ミカン・・・稲だって水をかぶればダメになってしまいます。

台風の勢力を弱めたり、進路を変える方法を誰か研究してみてください。

お勤めの方々も交通網のトラブルは避けられないでしょうから早めに帰宅しましょう。

今回は私の念力は届いていないのでしょうか・・・無力です。(`_`;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする