午前中で雨は上がりました。午後からは畑に人が出ていました。
チョッとの間も惜しい時期ですから・・・我が家も「ソルダム」の摘果に行きました。
6時過ぎまで働いて、大人しく待っているロックを連れて雨上がりの道を散歩しました。
疲れているなら休んでも・・・と思うこともありますが、やっぱりそうは出来ません。
自分勝手に行動するロックを叱りながら、田舎の畑の道を歩きます。
雨上がりは花の香りが強くなります。夕食の支度中のいい匂いも・・・
お腹がすいても、自分が作らなければ食事が出来ません。歩きながら考えます。
いつも献立などは無く、行き当たりばったり、冷蔵庫の中を見てテキトーに作ります。
計画を立てて調理するのが節約のコツだといいますが・・・とても無理です。(--;
今夜もバレーボールの試合がありました。フルセットで惜敗しました。残念!
「篤姫」も観たいし・・・忙しかったのですが・・・突然真っ暗闇になりました
我が家のブレーカーが落ちた?外を見ると黒々とした闇が広がって何も見えない。
地域全体が停電だったようです。ただでさえ暗い田舎なのに・・・本当に真っ暗闇です。
しばらくしてローカル局のニュースで停電のことが放送されました。
我が甲州市と隣接する山梨市の広範囲が停電したとのことでした。何があったの?
電気がない生活は不便なものでしょうね。何しろ真っ暗、何もできません!
仕方がないのでクリスマス用のキャンドルを灯しました。たまにはいいかも・・・
雰囲気を出そうと思い、あえて発光禁止で撮影してみました。(^-^)
電気がない時代の生活を想像して、改めて昔の人はたくましかったと思います。
何かが止まれば私たちの生活はすぐに行き詰ってしまいそうです。
災害はいつ襲ってくるかわかりません。逆境の中でもで生きていける強さを持ちましょう!
後期高齢者の見直し案が色々出ているようです。どうなるのでしょうね?
枡添大臣はテレビ局をサーフィンして訴え続けた一日です。お疲れ様でした。
明日は晴れるでしょうか?今日も何事もなく健康に過ごせたことに感謝です。