今日も夏日。何となく気になってサツマイモやタケノコ芋の畑を見に行きました。
電柵で囲ってあるので大丈夫だろう。と思っていたのですが・・・
電柵をなぎ倒して芋を掘って行ったのは、巨大なイノシシ!足跡が大きい。
まだ熟度が足りなかったのか?お腹がいっぱいになったのか?
掘り返されていたのは一部分でしたが・・・またやってくることは分りきっています。
草や蔓をまとめて、その周りに電柵を張りなおしました。
これで当分大丈夫かな・・・?野生動物との共存は難しいです。
今日から開催されているCOP10、自然や、絶滅の危機にある動物を守ろうという。
確かに地球上に生きる仲間です。自然破壊が生態系を壊しているのは分ります。
が・・・被害が大きければ農業で生計を立てている人たちは収入を絶たれます。
動物愛護の精神だけでは成り立たない現実があるのです。
人間の知恵を使って、共存共生出来る環境を作っていければ良いですね。