もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

名も知らぬ花

2016-03-22 19:39:48 | 大菩薩の風景

今日はよく晴れましたが、風が冷たいのでホンワカ春の陽気にはなりませんでした。

ベルギーでまたテロがありました。自爆テロらしい・・・命を失うことが怖くないのは怖い事です。

思想とか信念とか、宗教の違い。色々ありますが人の命を奪って良いという教えは無いと思うのです。

日本人は信仰心の薄い国民だといわれます。普段の生活の中で宗教はあまり意識していません。

思い出したように時々はご先祖様にお線香を上げて、神様に手を合わせます。

お寺にも神社にも足を運びます。どんな神様も違う信仰を持つ人をも受け入れる筈です。

新興宗教も数多くあります。友達にも知り合いにも信仰を持っている人がいます。

それは特にお付き合いの妨げにはなりません。その人その人の思いですから。

自らの命を犠牲にして、破壊して人の命を奪って、そこから生まれるものは何もないのです。

テロとの戦い、「毅然としてテロに屈さない!」最近良く耳にする言葉です。

テロの連鎖を止める手立ては無いのでしょうか?

散歩道に名前も知らない優しい花が咲いていました。おかれた場所で健気に咲いてます。

全日空のシステム障害で搭乗手続きやチケットの申し込みが出来なくなって多くの便が欠航しました。

進化したシステムにも落とし穴があるということですね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする