もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

パウンドケーキ

2006-10-26 23:49:24 | チョッといい話

今日も良い天気で、日中は暑くなりました。明日は崩れそうだとか・・・

相変わらず仕事三昧の一日でしたが、嬉しいこともありました。
故郷山形の友達からメールが届いて、来月東京に出てくるので会えませんか?と。
東京で美容院を開いている友達と3人でお泊りすることになりました。

頑張って仕事をこなして時間を作らなければと、今から張り切ってしまいます。
3人集まれば幼い頃の思い出から(中学卒業後はそれぞれの人生です)今までの
苦労話とか、山形弁で夜通し話しそうです。(^^;

私の故郷の親戚と話をすると、半分も理解できない!よその国の言葉のようだと・・・
うちの夫と子供の言葉です。(失礼な!山形の方言は優しくていいことばです。)

私は未だにイントネーションが違っているようです。(東京で暮らしていたのに・・・)

今夜の私ははケーキ職人です。(^0^)v

明日子供に荷物を送るので、ケーキも一緒に入れてあげようと思い立って焼きました。
久しぶりにパウンドケーキを焼きました。ラム酒をきかせたフルーツケーキとココアを
生地に混ぜたブラウニーっぽいケーキを3本ずつ焼き上げてチョッと満足してます。

美味しそうに焼きあがりました。私の腕もまんざらではないと・・・
自画自賛、自己満足、の夜です。でも味見をしていません。
パウンドケーキなどは一日ぐらい置いたほうがずっとおいしくなるのです。
ブランデーケーキは一週間ぐらいおきます。

スポンジケーキ類は早めに食べないとダメです!

明日画像をアップしようと思っています。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋空に・・・これはユズです

2006-10-25 23:25:16 | 大菩薩の風景

今日は久々の秋の青空がまぶしく輝いて見えました。
日の当たるところみなキラキラしています。青空はいいですねえ。

朝日に照らされたこの木は何でしょう?

大量の実を付けたユズなのです。

これほど大きいユズの木は珍しいと思います。
少なくともこの地域では他には見たことがありません。
柚子は実がつくようになるまで何年もかかります。木もなかなか大きくならないのです。
これはわが家のすぐ下のお宅の庭先に何年も前からある柚子の木です。

収穫の時期には、いつも何個か分けていただきます。(^0^)
それにしても今年はたくさんの実がつきました。

柿とか他の果物は不作で、例年の6割ぐらいの収入という農家が殆どなのに・・・
柑橘系の果物は大丈夫だったのでしょうか?
お天気は気まぐれです。それに合わせて生活する農家の皆様は苦労します。

今夜も夫は10時まで残業です。私は・・・バレーの練習に出かけました。(^^;
仕方が無いのです!働きたいのはやまやまですが、私が行かないと練習にならない・・・?
と、言い訳をして出かけます。これも田舎の大事な付き合いの一つですから。

友達から東京でお食事会をしようと、お誘いがありました。
11月はそれぞれに旅行とか、無尽とかが続いていて(二人一緒は皆無です!)
その上仕事がこんな状態では・・・でも会いたいし・・・頑張って仕事をして何とか
しましょうやりたいことも出来ない!会いたい人とも会えない!のでは
何のために頑張っているのか分からなくなります。

頑張っている私に少しだけ時間をください。<(__)>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のお仕事・・・?残業代もないのに・・・

2006-10-24 23:48:41 | 抗えないこと

朝のうち雨。日中はどんよりした曇り空で、寒い!
でも雨風とも大したことは無かったので・・・首都圏や海沿いは大変なようです。

日本シリーズ第3戦は、日本ハムの大勝利でした。
札幌ドームは盛り上がっていました。あんなふうに夢中になれるっていいですね。
明日はどっちだ

今夜はPM9:00まで残業をしていました。間に合わないのです。
仕事があるのは有難いことですが、もう少し楽な仕事はないかしら・・・?

贅沢を言ってはいけません!感謝の気持ちを忘れずにいましょう。
休めばいいのに、山のようなハヤト瓜をみてしまったので・・・(^^;
その後今までハヤト瓜を刻んでいました。今からお風呂に入って寝ます。

疲れたので今夜は失礼します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガのポーズは・・・きつい(´へ`;)

2006-10-23 22:28:37 | お付き合い

朝のうち雨、日中は曇り、夕方からまた雨。

一雨ごとに寒くなってくる。冬がもうすぐやってくるような・・・(T-T)
それも抗えないことで、もう生きてきた年月の数だけ繰り返してきたことなのです。

冬来たりなば春遠からじ・・・秋来たりなば・・・季節は移り変わります。

今日は朝5時30分から働きました。お昼休みもとらず3時の集荷に間に合わせるために!
自営業者が仕事で収入を得るために、時間と労力を惜しんではダメなのです。
収入を労働時間と照らし合わせるのも、無駄なことで虚しくなるだけです・・・(^^;
お客様の納期に間に合わせることだけが目標の毎日を続けてきました。

しっかり仕事をして、夜は2回目のヨガ教室に出かけました。
ヨガのポーズにはそれぞれ名前がついているのです。物や動物の名前があったり
なかなかユニークです。「へえー」とか「それは何?」とか思いながら、ひたすら
インストラクターの動きを真似ています。

動きはゆっくりで呼吸が難しく、間接や筋肉が固くなっているので思ったよりキツイ
でも終わった後はスーッと体が楽になりあたたかくなっていました。
汗をかかない体質なので、周りの人が汗をかいているのが羨ましいような・・・
続ければ代謝が良くなって汗をかけるようになるらしいので、頑張ってみましょう。

その時間だけの友達も出来ました。その場だけっていうのもいいですね。
ふだんは何処で何をしているのかも知りませんし、知らなくても支障はありません。
それでも笑顔が素敵だったり、言葉がきれいだったり、素敵だなと思う人がいます。

そんなお付き合いが心地よく、楽しい時間を共有できそうです。

インストラクターの方も趣味で教えているらしく、気軽に友達の会話になっています。
小柄な体は、細いけどしっかり筋肉がついています。(あやかりたいものです)

友達の輪は色んな場で出来ます。
それぞれの付き合いを大切にしていきたいと思うのです。

私の人生、出会える人の数などそうはいないでしょう。「袖摺りあうも何かの縁」です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

およっちょい祭りとほったらかし温泉

2006-10-22 23:20:57 | 大菩薩の風景

曇りのち夜になって雨。久々の雨になりました。

今日は甲州市になって始めての『およっちょい祭り』が開催されました。
昨年までは塩山市としてのお祭りでしたが、合併により第1回となります。

お祭りの間は曇り時々晴れの、まずまずのお天気でした。
我が夫は、『ワイントン』の販売にかりだされ、声を嗄らして呼び込みをしていました。
『ワイントン』は人気で行列が出来る程です。私たちもちゃんと並んで買いました。
さりげなくおまけはしてもらいましたが・・・(^0^)

串に刺して焼いてあるので、みんな歩きながら食べています。お祭りならではの
お行儀悪さも許される光景ですね。柔らかくてなかなかの味でした。\(@0@)/

お祭り会場から『ほったらかし温泉』へ。相変わらずの人気スポットで県外ナンバーの
車で駐車場は満車に近い状態です。もうひなびた秘境の温泉ではないですね・・・(x_x ;)

休憩スペースは屋内も野外も広く設置してあります。
お弁当を持っていって、富士山を見ながら食べる予定だったのですが・・・
あいにくの曇り空で全然見えませんでした。

新しく出来た「あっちの湯」の方が混んでいるので「こっちの湯」に入ってきました。
思ったほど混んでいなっかたので、のんびり出来ました。体も休まりました。
ホントにたまには生き抜きも必要だなあって思います。

元気が出たので、家に帰ってから2時間ほど仕事をしました。(貧乏性です・・・)

何だか久しぶりにゆったりした時間を持てたような気がします。娘達の仲の良さに
「いい加減にせい!」と言いたいような、嬉しいような・・・私たち夫婦にこんな時期は
あっただろうかと振り返ってみたり・・・「時代が違う!」とムリヤリ納得することに・・・

幸せならいいんです。それが一番の願いです。

この雨で乾いていた大地も潤いました。私の心も潤いました。

明日は月曜日。送られてくるファックスと勝負するつもりで頑張りましょう

注*「およっちょい」とか「よっちゃばれ」は山梨の方言で皆が集まると言うような
   意味があるようです。「よっちゃ、よっちゃばれ、ヨイヨイヨイヨイ!」の掛け声で
   踊りの輪が出来ます。

今日は大菩薩のふもとの、甲州市の風景を紹介しました。皆さん「遊びにこうし」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする