もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

大きなクマを捕獲しました

2006-10-03 21:43:52 | ロックの日常

今日は曇り空の一日でした。洗濯物はいまいち乾きません。

昨日体重150Kはあるだろうというクマが檻にかかりました。
わが家から500メートルも離れていない場所ですしかもそのすぐそばに
保育園があるんです!日頃からその辺りにいるとの噂はあったのですが・・・
実際こんな近くで捕まるとは思っていませんでした。

でも・・・裏の家のリンゴを食べにきたクマはもっと小さいらしいのです。
と言うことは、まだ他にも近くにいるということになります。
食べるものがなくなれば山に帰るのでしょうか?

でも山には食べるものが無いのです。冬眠前の食べこむ時期に困って出て
きたのでしょう。この先クマと農家はどうなるのでしょう?

冬眠にはいるまでにはまだ大分時間があります。その間が問題です。
今からの果実はブドウとリンゴです。ブドウも被害をうけています。
ブドウの房を取っては胡坐をかいて食べて、袋は一ヶ所にまとめておいて
帰るそうです。食べた後はお礼肥えを置いていくとか・・・

クマも蓄えるために必死なのでしょうが・・・困ったことです。

ロックは2日ばかり留守にしたり、雨が続いたりで、ストレスが溜まったのか
体調を崩しています。食欲も落ちて、吐いたりします。少し心配です。
でも遊んであげれば元気そうなので一時的なものでしょう。

’のぶい’(方言です)ようで繊細なところもあるのです。(;¬_¬)
牛乳もダメですし・・・(^^; 消化の良いものをあげてみましょう。

クマは抹殺されて、飼われている動物達は大事にしてもらえるのです。
動物愛護から見れば矛盾しているとおもいます。が・・・仕方の無いことです。
すべての動物を保護して、育てていくことなど出来ないのですから・・・

せめて縁あって、わが家に来た『ロック』を愛護したいと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常が一番落ち着く・・・?

2006-10-02 22:03:37 | 嫁の居場所

雨が降ったり止んだりの、やぶせったい(方言です)一日でした。
雨が降っても仕事です。日常は変わりません。
でも・・・そういう日常が当たり前で、一番落ち着くような気がします。

たまの休みや、東京もいいけれど「日常」は白いご飯のようなもので
飽きないのでしょう。(でも私はパンが好き
嫁の立場は微妙で居心地が悪いこともあるのですが、何年も過せば
そこが居場所になっています。

「まったく、もう!」と言いながらも体は迷いも無く動いています。
そこは自分のテリトリーで、生きていく場所なのです。
それぞれが自分の居場所を作って守って生活しています。

このビルにもたくさんの人たちが居場所を求めて働いているのでしょう。

都庁の画像です。

東京はビルが山や林の様です。下に群がる人々は風に吹かれる葉っぱのように
右往左往しているように見えます。アリンコみたいに忙しそうです。
どうして東京にはこんなに人がいるのだろう

田舎は過疎化です。少子高齢化が進んでいます。山梨に移住しませんか?
空気はいいし桃もブドウも食べ放題!自然の中に居場所を作りましょう
自然過ぎて野生の動物も一緒なのが・・・ やっぱり嫌ですよね。(^^;

来年は桃が作れるのだろうか?今は自家用に植えてあるリンゴがクマさんの餌に
なっているらしい・・・我が家にも一本あるのです!被害にあったら報告します。

今日は大分心身ともに落ち着きを取り戻してきました・・・かな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・・・

2006-10-01 23:37:57 | インポート

東京で2日過してきました。
京王プラザからは都庁ビルが正面に見えます。
東京はいつ行っても、やっぱり東京だなあと当たり前に感動します。(^^;

今日は曇りのち雨の天気でしたが、帰りの電車に乗る頃に降り出したので
イベントに支障はありませんでした。

今日は素晴らしい日だったのですが・・・疲れと脱力感で今ボーっとしています。
感情って自然に湧いてきてでコントロールできるものではないのだと思います。

嬉しいとか、悲しいとか、悔しいとか、いろいろ入り混じって複雑です。
涙も感情に任せて自然に湧いてくるのです。これもコントロール出来ません。
人間が素になるときなのです。そんなときは素直になればいいと・・・。

勝負は勝ち負けなど無いもので、そんな気持ちは温かく溶けてしまいました。
人と人とはいろんな形で繋がっています。
人生80年の中でどれだけの人とかかわりを持ち、お付き合いできるのか・・・
出会えたことが奇跡なのですから大切にしたいと思うのです。

今日はたくさんの人との出会いがありました。
この先お会いすることもない方もいるかもしれません。それもいいでしょう。
「一期一会」という言葉の意味を考えたことがあります。

今日は結構疲れているようです。思考回路が・・・寝ないとダメです!
都庁の写真とか後日アップしましょう。(珍しくもないか・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする