もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

ラッキョの様な汗

2012-06-15 22:43:42 | 明るい農村

今日は30度を超える夏日になりました。久しぶりに汗をかいて仕事をしました。

明日は雨になって涼しくなる予報です。

朝5時30分、ロックを連れて散歩に出かけます。畑では摘果をする人、消毒をする人。

早朝から畑が賑やかになって来ました。のんびり散歩をするのが恥ずかしいような・・・

岸ユキさんの「ラッキョの様な汗をかいて」という本を目にしたことがあります。

農業体験を描いた本だったと思います。身体を動かして自分の食べるものを栽培する。

その大切さを説いてあったような記憶があります。

トウモロコシ、オクラ、ナス、トマト、ピーマン、シシトウ、背丈が伸びてきました。

自給自足は手間隙も掛かります。出来ないものはスーパーで買わせていただきます。

自給自足できないものの方がたくさんあります。農家でも出来るものは限られています。

それぞれの分野で作り、それぞれが必要なだけ消費する。それが社会の仕組みですね。

自分に出来ること、摘果の仕事の合間に(気分転換に)草を抜きながら考えました。

高橋克也容疑者が逮捕されました。もっと深い逃走劇が展開されると予想していました。

オウムの事件は結局何だったのでしょう?真相解明はされるのでしょうか?

朝の涼しい散歩道

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタリン

2012-06-14 22:30:15 | 明るい農村

今日は梅雨の晴れ間の暑い一日。桃「浅間白桃」の摘果を終えて、ネクタリン「黎王」の摘果始め。

ネクタリンは「毛無し桃」なので、目も痒くならず、顔もチクチクせず、作業は楽です。

摘果前 

摘果後

表面はツルツルしています。まだ直径3cmぐらい。8月半ば過ぎまで時間をかけて大きくなります。

今夜は子供が保育園の頃の先生、役員の夫婦無尽会で近所のお店で夕食会でした。

全員参加すれば20人(10組の夫婦)になります。無尽の名前は「ゆりかご会」ゆりかごから・・・?

随分長く続いています。皆様それなりに年を重ねて、話題は年金やら身体の痛みやら。(^-^;

年に2回のお付き合い。そんな間隔なので負担無く続いているのかもしれません。

とにかく「〇〇会」と名づけて「無尽会」を立ち上げるのが当たり前の風習です。

明日の夜から天気が崩れるようです。梅雨ですから、降って当たり前、畑には必要な季節です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アート?

2012-06-13 23:24:38 | 大菩薩の風景

今日も涼しい一日でした。「暑中見舞い」は早すぎたかも・・・(--;

明日は暑くなるそうです。甲府28度の予想です。気温の変化が大きいですね。

畑からの帰り道、道端の草にカワイイ模様が。

  

自然のアート?です。出荷用の野菜ではNGですが・・・

民主党は自公に擦り寄り?「総合こども園」を諦めたとか?この先どうなるのでしょうか?

巨人は交流戦に強いですね。6点取られても勝ちました。斉藤君残念でした。

もう6月も半ばです。時の流れが速すぎて、着いて行くのが大変です。身体も年をとってきますし・・・

無理せず、焦らず、それなりに頑張りましょう。聖子さんは再々婚だとか。頑張りますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潔さ

2012-06-12 22:45:29 | 感じるまま

昨夜は雨、朝は曇り空。午後から雨が降り出し寒い一日でした。

農作物も水分補給は充分ですが、この気温で足踏み状態です。植物も戸惑います。

サッカーの試合、納得いかない判定に不満を持って見ていました。キックの前に試合終了。

う~ん・・・何だかなあ。 でも試合終了後の選手達は潔く凛として挨拶を交わしていました。

カッコよすぎて、自分が恥ずかしくなりました。審判の判定が試合を決めます。

時には間違いもあり、腹立たしいこともあり、それでも最後は受け入れるしかありません。

素晴らしい試合でした。日本選手たちを誇らしく思いました。潔い姿には心を打たれます。

それにしても政治の世界は右往左往、譲歩するかしないか(談合?)でもめています。

何処を向いているんだろう?霞ヶ関のシロアリ?そんな表現をされるキャリア官僚の皆様。

一般庶民はなす術も無く、それぞれの人生を潔く生きるのみです。

いつもなら蒸し暑い季節なのに、寒いです。体調管理にお気をつけ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラの実?

2012-06-11 21:23:43 | 明るい農村

今日は曇り空、肌寒い時間もありました。雨が降らなかったので、夕方までしっかり働けました。

少し離れた畑で、桃「浅間白桃」の摘果を始めました。実の付きはあまり良くありません。

授粉のタイミングが悪かったのでしょう。落とす実が少ない分作業は楽なのですが・・・

良い場所に良い実を残すための授粉作業です。実の付きが少ないのは少し問題ありです。

結果はその時にならなければ分らないのが自然相手の農業です。信じて待ちましょう。

ニラの実?

雨上がりは香りが強くなります。

あの日以来四葉は見つかりません。ゆっくり探す暇もありませんが。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする