夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2021.4.28撮影記(豊原~白坂)

2021-04-30 20:52:06 | 鉄道

今週は日曜日から姫路に行っておりました。

宣言下の兵庫県、なんとも重苦しい感じがそこはかとなく漂っていました。活気のある街なんだろうと

思いますが、やりきれなさもあって往来も少なかったような気がします。

↓現役の103系。乗り心地は・・玄人好み?

当然4/28のカシなど出さないであろうと推量していて、ツマラナイ水曜日になるのだろうと諦めてました。

4/26月曜日はWestExpress銀河の運転日。ちょっと見に行ってやるかと夜、電車で加古川駅に行きます。で、長停してるし・・

30分以上は停まるようです。憶測ですが0025ぐらいの発車だと思います。

写真はないです。撮っておけばよかったス・・そういやこの日の上りサンライズはなんか遅れてました。

月曜日発は0040~42が姫路着発時刻です。金曜発は2348に姫路着いてそば食事タイム停車54分間であったはずです。

(なんとソバは5/5まで閉店だそうで・・)

姫路駅自体は最終電車106着なので、WE銀河号が発車してもまだ駅は閉まりません。

この状況下でWE銀河号、ウヤじゃないのね・・なんとはなしに胸が高鳴りますが・・無駄であると思いますし、

胸が高鳴った分は間違いであると思います。が、翌日、姫路からの帰路、四季島号が発車したことを新幹線車内で知ります。

もしかして~って思う分、間違っていると感じます。WE銀河、四季島・・次は? 迷う!悩む!

4/28早朝、機材積んで仕事に行きます。この日は午後から半休ですので、貨物列車の撮影でもやってみるか~ぐらいでしたが、

しかしカシ、どうも発車準備している気配を感じます。

早出の9011レ ひょっとして定期の時みたいに豊原で撮れるのではないか? なんて淡い期待なんかしてても、

もし撮れるのなら撮っておきたい。もっとラクに撮れる場所いくらでもありますけど、キレイに撮るのは二の次なんです。

面影残る~好きな場所で一人で撮れる贅沢なんかを自分に与えてみたいと考えてました。クソのような日々を

耐えていればこんな小さい事でも叶った時はそれなりです。好きな場所、独占禁止法で撮りたい!

地元民すら見向きもしないダメ条件、ダメ場所でもやりようによっちゃ撮れたりするかもしれないんです。正攻法では

ないですけど・・

ダメ元で半ドン履行。出発して往路1300頃、白岡の富士見橋(鉄は白岡陸橋などと呼んでますが、正確には富士見橋です)

に既に一人ゲバ据えしてるのには驚きました。バッカじゃねぇのっ! て、オレも含めてバッカじゃねぇのっ!(爆)

途中カシ催行を知り得ました。ホッとします  富士見橋のご同輩、頑張りや~

まずは豊原駅。やっぱここは落ち着きますね~

↑これは前回来たときには無かったです。驚いたことに豊原駅の歌~? まさかと思ってYouTube探してみたら

簡単に見つかりました。

YouTube

豊原駅の歌

モノホンの歌手じゃないスか! なぜ豊原駅なのかは?ですけど、ひょっとして樺太の豊原と何か関係あるのかと

思いましたが、純粋に那須の豊原に対してのみの表現でした。制作された経緯など知る機会があったら伺いたいです。

歌詞を見ると・・里山の風情漂う、この土地と共に脈々と有り続ける豊原駅をそのまんま歌にした感じです。

「豊原の歌」ではなくて「豊原駅の歌」でジ~ン・・

折にふれて思い返してみると、13年前から列車映像撮り始めて、11年前からここに通い続けて、ここに来ずして列車の

撮影は有り得なかったしまた、自らの行動が思わぬ方向にねじ曲がってしまった悔恨も含めて、真冬の黒川で

滝行でもせねば許される事はない想いが巡ります。

「垢離(こり)」は黒川で、けがれを近いうちに落とさねば・・  豊原≒黒川 です。

↓昔の駅舎です。大宮支社管轄最北端の駅。

すり鉢登山します。結構こたえますね~ しかし風は冷たいス。すぐ下山~

通過1.5時間前に着いて、貨物列車撮って、ウグイス録って~ こういう時スーパーカーディオイドが役に

立ちます、初めて役に立ったんじゃないかな。今度はヒグラシ録りに来ねば・・

黒磯出てからここまで普通電車で13分。8009レの時は10分。今日は何分で来るんでしょう~

黒磯を定時で出たのか知る術はありません。途中でカシ、油売っててもわかりません。

日没1826。1836くらいまでに来てくれればノーマルな画になります。それ以降は1分ごとに小細工をしていかねば

マトモな画になりません。いや既に小細工することがマトモではありませんが、撮れる努力を加えます。

しかしそれも限度があってせいぜい8分くらいしかもたないです。1分に1段で8段開けられます。だから1844までに

来なかったらアウト~! さらに2段、小細工できますがこれはもう禁じ手扱い。

1839くらいからかすかに下りを受信。豊原1841の黒磯行きが通過。ほどなく来てくれました。

1840、レールの振動音がカタカタと伝えてくれます。

 

YouTube

2021.4.28寝台列車カシオペア号(東北線)【日没後】

すんげぇインチキして撮ってまして、暗視カメラとのギリギリ境界線です。よく色が出たなぁと思います。

SSは1/60ですよ。

夏至近辺ですと鉄橋では集光し易いのでキレイな画が撮れると思います。私はこの崖っぷちロケーションが

好きですのでここの条件が揃ったら迷わず構えます。怖いのはスズメバチだけです。

しかし・・撮れて良かったと思います。なげぇ一週間でした。まだ終わってないですけど。

列車、よく出してくれたと思います。何より乗る人、楽しみだったでしょうね。

今回の豊原は・・・・豊原に浸れました。

次回は横川です。


2021.4.24撮影記(宝積寺駅)

2021-04-25 00:27:33 | 鉄道

カシオペア紀行になって、土曜日の撮影にシフトして随分経った気がします。

定期時代は余裕の浪費を繰り返していたので今となっては苦笑い~

1レを練習台とかぜいたくな事をやっていたわけです。今じゃ考えられないス。

針の孔を通すような確率で走ってくれるカシオペア。1本釣りはホンマグロ並みの価値です。

例の3052レの中線停車は1830-42なようで、ならば日没間際は久々にアソコや!

地元~東武スカイツリー~久喜~JR~宝積寺の車中から夕方前、ワシクリやクリコガとか、ゲバの砲列状態を優雅に

見て走り去っていくのは結構楽しいものです。据えてる場所には新たな発見もあって参考になります。

こういうのは行ってみないとどのような画になるかはどうにもわからないですから、まだまだ開拓代はあるようです。

途中小山で下車。隣に見覚えのある電車が停車中。

臨時快速ですか・・

そういやワシクリ島川手前の緩勾配の人たちは上りにギョク向けてたな・・こいつ狙いか!

出発情報をお流しします。

宇都宮で黒磯行きを待っていると金太郎1号機が通過。嗚呼、機動力の高い記録媒体にしたい・・

でもできないっ! 肉眼カメラで焼き付ければよいのです。

何年かぶりの宝積寺駅。Kさん、お元気かしらね。

ここの通過と日没が重なるわけで、本日は宇都宮までが労せずに撮れる北限です。以北は変態が散見します。

超スローシャッター流しとか、闇鉄とか、およそノーマルな画にならない撮り方はもう芸術!?

YouTube

2021.4.24寝台列車カシオペア号(東北線)【日没間際】

貨物にヒットされず、気持ちよく抜けました~

最後尾のおじさん、両手を頭の後ろに組んで大スクリーンでのブルーモーメントを楽しんでましたね。

うらやましいなぁ・・

1824の上りは見送り。現地状態を確認しておかねば・・

1830になっても3052レは来ない。1840、定時で3057レ通過。

氏家方向から3052レらしき列車が接近中。やはり中線には入らない。時刻的に3052レのはず~が・・

なぜ7号機なのよ! 3052レは31号機と貨物ちゃんねる記載。7号機は3058レですって~

う~ん、約50分前を行く3058レが3052レのスジを使っているのでしょうね。て事はこの後3052レが来るのかい?

確認作業は・・やめて帰途につきます。いずれにせよ、1830以降、中線に入る貨物があるかもしれないという

事は、どうやら現在もあるようだってことです。

さすがにそれだけ調べにここへは来れないし、それほど頻繁に来るところではないから調査は打ち切りです。

本日は以上です。


2021.4.16撮影記(草加市清門町北交差点)

2021-04-17 08:19:40 | 鉄道

夜遊びです。

木曜日の晩、仕事終えて夕飯後にこっそりと出撃・・

とは言ってももう地元の地元・・生活圏での鉄活などなんか緊張感に欠けます。

こういう時忘れ物とかありそうで~

いつだったか浦電行って雲台忘れて現地来た事があってもうどうしよう~って・・エルグランドさんに見つかった時は

狼狽しきり。笑える想い出です。カメラ忘れる人もいるくらいだし、まずまずです。

トラック陸送を撮るなど初めて。まずはロケハン。怪しくウロついてるや、陸橋上に既にお一人着座中。

お隣に座らせて頂きます。彼も地元。そういや遠征行っても草加から来たとか、川口から来たとか、かなりの確率で

そういう同業者がいますね。

鶴岡にも春日部ナンバーいたな・・免許取ったばっかのヒト。やりますねぇ~

0:30  はるか蒲生の大間野交差点から青いパトライトのコンボイ登場。綾瀬川の渡河サミットで

ハッキリ見えます。なんと妻面が鈴木その子状態。スゲー白トビ~

今回は暗所用でX200という機材を持ち出しています。感度F12でイイんですが、お借受け機です。

妻面、美白効果でトンじまいました~  ニー合わせなんてテクねっすよぅ!

歩道橋はヒトが歩くとスゲー揺れます。マジ地震かと勘違いするくらい揺れます。そうですねぇ震度4くらい。

体感するにはイイと思います。本番はヤですねぇ

YouTube

2021.4.16未明 東京都交通局都営6500形陸送(都営地下鉄三田線)【R4号線】

ご一緒のかたがた~お疲れ様でした~

新善町交差点に車列が消えて撤収です。

6500形は来年からの運行ですね。撮った車番に乗れたら嬉しいですわ~

さて、またまた雲行き怪しくなって参りました。

カシ走ってよぅ~


2021.4.10撮影記(田町駅、大森駅)11撮影記(矢板~片岡、ワシクリ更科、南浦和~蕨)

2021-04-11 19:12:35 | 鉄道

もうまとめて二日間を一回とします。

土曜日は鉄友のお見送り、下りサンライズを新時刻下見を兼ねて一丁闇撮りをもくろみます。

送り込みも調べておかねばなりません。休日定時の雰囲気はどういう感じなのかは現場行かないとダメですね。

↑乗車窓をしっかり押さえておいて、角度的に追えるティルト感を計ります。先頭から6両目2階OK!

ここで気分と河岸を変えて大森駅に行きます。

これが裏の裏でカウンターパンチをモロに食らってしまいました。

ちょっと粗いですが、ケトの右横にサンライズがおります。そこからまくれるのか!?

嗚呼~また面白映像撮っちまった・・ もうやめぇ~よ! 誰も笑ってくれないし・・

明朝は矢板、さっさと帰って寝ました。

ここから11日です。

てか、さみ~し!

行く途中、例のナタおやじの踏切は大盛況ですわ。天然の駐車場も結構なキャパあるし、ざっと12~3台は

いましたね。通過直前はもっと増えたんじゃないかな。

おやじの気持ちはわかります。未明からワイワイやられたんじゃかなわんなぁ!

ナタではなく、吹き戻しみたいな威嚇でよかったんじゃないかと思います。ハリセンとか・・

内川は・・閑古鳥鳴いてました。どうも偏る傾向にありますね。Twitterで上がってるの見て次ここ行って

みよう的な効果があるのかもしれないです。私はこの北のワシクリが好きですねぇ~ ガチな時はヤですが・・

さて、帰投です。昨夜の夕飯から何も食べてないし、さっさと帰って朝メシだ~

東北道、順調です。栗橋の手前でAM800。「・・・・・」残業していくか~

ワシクリはもう駐車できるスペースなどないな。よっしゃ、更科行こう!

着くや、あ~ぁ、フェンスが・・

と、落胆して現場立ちつくしていると・・ひょっとして抜けるんじゃないの~!?

ゲバと立ち馬あるし、なんとかいけるのでは? しかし誰もいないと言うところが誠に良い!

時間は10分強。ゲバ棒全開。

YouTube

2021.4.11寝台列車カシオペア号回送(東北線2箇所)【晴天4℃~14℃】

ここから崩れ落ちていきます。

すぐに春満開南東北号が来るので少しだけ張り込みます。

おかしいだろ! スマホで撮るなら流さねば・・固定してシャッター切ってちゃ顔は写りません。相変わらずこんなんばっか。

で、ダメ押し。本日浦電。16:36の出来事です。もう笑うしかない!

↑ここでやっとケトが抜けます。もう知らんわ~

S字でゲバ立ててた人は完全なノックアウトなようで~

ここでヤな事に気付きます。先週から電車全く撮れてねぇ・・

電車嫌ってたから変なループに入っている気がしてならない。お百度参りでもするか~

丑三つ時に白い着物来て水被って神社の境内走り回ってたら間違いなく連れてかれるな。

巫女さんのいる神社で厄除けのお札買わねば・・

たたられてるのかな~

除霊してから再度挑みます。

浦電行く前に写真展寄ってみました。

武蔵野線205系の写真展で、南浦和のさいたま市文化センターです。

こういう通勤型電車にファンなどいないと思っていたのですが、これだけ撮りためていたと言う事は

かなりコアなファンが存在するのですね。通勤で使う電車は、いわば仕事の道具で毎日喜怒哀楽、苦楽を

共にしている存在ですが、だからあえて見たくないと思う私のようなヤツもいれば全く逆な向きも

あるんだと考えさせられました。毎日たくさん走ってていつでも撮れるのはラクだろうな~などと

見てても、その場面のワンカットワンカットは結構スジガネ入ってて、ドキュメンタリータッチが

よかったです。こういう写真展もあるんですね

今日まででしたから行ってよかったです。

それでは~またです。