夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

富士・はやぶさの想い出 4回目

2010-10-31 00:39:30 | 鉄道

今晩は

本日はとても出られませんでした

で、昨日に引き続き回顧映像を制作してました。

途中、よそ様のブログなぞ徘徊してみるや、吹田で66の41号機、

22号機がナンバーを外され留置されてる画像を見つけ大変ショックでした。

しかし100年走る機関車なんかあるはずもなく、使う側から見れば

道具の廃棄をしたに過ぎません。止むを得ませんね。

Img_0397

↑画像は2008.6.14東京駅 西日がキツかったです。

私が13歳(S52年)の頃通っていた東京駅はまだ12~13番線でした。

11番線(中線)を通過して一旦神田方に引き上げ、機回し後

入線してくる形態です。機回しが見たくて見たくて東京~神田を

何往復もした記憶があります。

カメラはバカチョンのコニカC35EFでした。

当時は東京機関区に行けば、案内などしてくれるくらい開放的な

雰囲気があり、すっかり東京機関区のファンになってしまいました。

しかしその翌年の夏にいきなりPFが牽いてるではありませんか・・・

これですっかりブルトレ熱が冷めてしまい、あろうことか乗り鉄に

目覚め、初めてはやぶさ号で西鹿児島まで行ってしまいました。

鹿児島に縁も何もありませんが、恐らく素晴らしいところなのだろう!

ぐらいにしか思ってませんで、友達と共に鹿児島旅行を楽しんで

来ました。

帰路は583なはで、新大阪から0系です。

閑話休題、9番線の機回しは楽しいひと時でした。

Img_0447

運転士さんのローテは下りで熱海まで行き、翌朝上りで

戻ってきます。土曜1レ~日曜2レをやっててわかりました。

全部で12人くらいしか確認できませんでした。

その中の一人、最終列車を運転された泉運転士さんも

ちゃっかり撮っていました。

さすがにこれは上げられませんので、希望されるかたのみ

配布致します。

</object>
YouTube: 寝台特急 富士・はやぶさ 熱海近辺映像④

連結器の遊びが無くなる映像を入れてあります。

次回は今一度根府川界隈映像を上げてみたいと

思います。

それではお休みなさい


富士・はやぶさの想い出 3回目

2010-10-29 23:57:02 | 鉄道

こんばんは

秋の夜長、如何お過ごしでしょうか?

Img_0384

平日は撮れませんので、回顧記事を書くようになって3回目。

撮り始めを書いてみようと思います。

富士・はやぶさ号を撮り始めたのは2008年の4月からでした。

銀河号を見送ってから2週間は、休日といえば惰眠をむさぼってる

怠惰なオヤジでありました。

鉄色が無いこともなく、川口のSkipCity内にあるNHKアーカイブスへは

ちょくちょく出かけていました。

急行ニセコなんて5回くらい見てしまいましたが、なかなか鉄モノが多くて

いいところです。なんせ無料だし!

「こういうの撮ってみたいなぁ・・・」と何となく思ってしまったのが直接の

動機のような気がします。

まぁ月一位駅撮りしに行くか!で、始めた東京駅通い。

撮った映像をDVDにして兵庫にいる従兄に送ってあげてました。

従兄は病気の後遺症で撮りに行くことができませんので、東京駅の

雰囲気が伝わればいいかなあ、という内容です。

けど毎度毎度同じ内容じゃあ面白くない!と思うや、とうとう南下が

始まってしまい、最終的には東田子の浦まで行ってしまいました。

平日は休めませんので、土日のみ、前泊無しの条件でやってました。

仕事は楽しいので金曜の晩まで目一杯やってヘトヘトのはずなんですが、

何故か毎週カメラと共に始発電車に乗ってました

</object>
YouTube: 寝台特急 富士・はやぶさ 熱海近辺映像3

知らず知らずのめり込んでいってしまったようで、AM0958着、

PM1803発 は気がつくと約束の時間になってました。

折しも夏至間近、ちょっと熱海まで行ってみるか!などとナマケモノが

大胆な発想をするようになり、聖地根府川を訪れてしまいました。

Img_0490

その時、根府川駅舎内に掲示されていた水彩画です。

絵心のある想い入れの強いかたが描かれたのだと思います。

この絵のお陰からか、その後根府川へは幾度となく足を運んで

しまいました。

次回根府川界隈映像でも上げてみようと思います。

ながながと読んで下さり、誠にありがとうございました。

それでは、また!


2010.10.25 出張紀行

2010-10-26 00:33:45 | 鉄道

こんばんは

タイトル通りいけば業務報告になるわけですが、何の業務なんだか・・・

新津駅での長停時に来た元祖EF510RedThunder

Imgp0319

これは北行き(下り)になるわけですが、既に両パン上げなんですね

糸魚川~村上が直流だったような、ウロ覚えですいません

Imgp0321

↑これが私を五泉まで運んだキハ

乗り心地はいいですねぇ~

来月またここに来るので、禁断の出張撮影を画策してます

どうやったら10kgもある機材を運ぶかがカギですが、

うまく金曜日上げ仕舞であればそのままミッドナイト撮影突入!などと

はかない希望を描いてるだけです(そんな甘かぁありませんって!)

</object>
YouTube: 2010.10.23 下りあけぼの 赤羽駅

あけぼの号を新津でやれたらいいなあ・・・

虎視眈々と狙ってみます


2010.10.24 撮影記

2010-10-24 22:56:52 | 鉄道

こんばんは

今日はあまり外へ出られませんでした

休日にあまり鉄を優先し過ぎますとここ一番!のときに

無理が効かないですから、加減もそこそこに、ほどほどに・・・

ノービスクラスの桃太郎は今朝も朝練へ

Img_0110

これは流し撮りではなくパン&引きズームです。

画面一杯にこれが決まればねぇ・・・

ここはまた蕨2号でやってみました。

その後下りカシオペア用の蕨3号を設計するため、現地にスケッチに

行きました。現地見て 「ガーン!」(+_+)

ダメじゃん!!ポールは三角だし、フェンス枠はアングルだし・・・

さてさて困ったぞう。

今週はこれで頭悩みそう・・・(-_-)

Img_0215

↑練習カットです(このまま速度合わせて引きズームです)

Img_0214_2

↑本番カットです

雨&ハイビームはなす術もなく・・・

しかも結構な速度でした。

ということで、今回はお見せできる映像は撮れなかったので

空振り三振で終わってしまいました・・・

明日は新潟へ出張。出張には原則、カメラは持ってかないです。

それではお疲れ様でした


2010.10.23 撮影記

2010-10-24 15:31:05 | 鉄道

こんにちは

昨夜の帰宅が遅かったので本日の記述にしました。

朝はヒガジュウからスタートです。

Img_0214

で、東北線に乗って東大宮へ。

初めて構えますのでまず下見のため腹ごしらえ。

「吉松すき」の松屋があったので、まず駆け込み!

大体私この3種の店舗があればまあ1週間はいけますね。

着いてみると何でここを見落としてたのかなぁ??と思うほど

Goodな場所・・・

0900、ヒガハス裏被り用回送231が定時通過。

Img_0216

515号機は初めてだなぁ~なんていらん事思ってたら

結構な通過速度!

またたく間にいってしまった・・・

</object>
YouTube: 2010.10.23 上り北斗星 東大宮

ここで第一部終了。

ダブルヘッダーできるかな?と思ってたらできましたので第二部。

Img_0108

赤羽で終了しました。

ヒガジュウの柵のパイプ寸法は水平側Φ42.7(1.1/4B)、

縦側Φ21.7(1/2B)が採寸結果です。

必要があればまた作ってみますかぁ~!


カシオペアシック

2010-10-21 05:21:50 | 鉄道

おはようございます

昨日は打ち合わせで横浜まで行ってました。

大宮で湘新ラインを待っていると、

せわしく動き回るディーゼル機関車。

ただの入換えかと思って見たら、何とカシオペア(@_@;)

もう少し見てたいなぁ~と思っても時間です!

横浜までの間にふり返ってみるとカシオペアとの

関わりは意外に少ないような・・・

銀様+カシ・・・

何か見たくなりましたので、銀様の牽くカシをアップします。

Img_0154

最近知ったのですが、カシの上野入線て1535だったのですね。

と言う事は入線の撮影をやるのなら自宅を1430には

出なきゃならない・・・(知らなかった・・・)

DIYとか掃除とかやってる時間だけど、カシが戻ったら

一度やってみます。

</object>
YouTube: EF510 夕方の下りカシオペア

そうそう、下りカシ用に蕨3号の設計を開始しました。

ちょっとこちらは難しくなりそうです。

うまくいったら冬にご紹介します。うまくいかなかったら忘れて下さい。

今日は早出ですので、それでは!

パンタ全上げ~


2010.10.17 撮影記

2010-10-18 01:23:03 | 鉄道

今晩は

今週の休み1日は鉄に使ってしまいました。

で、早朝にさっそく改良機の試射をしてみます。

Imgp0312

まずまずですが、レベル(水平)出しがちょっと困難です。

まあそこそこでいいでしょう。

で画像はこんな感じ↓

Img_0217

Img_0221

写真を撮るかたに朗報です。

橋脚と架線柱の間で全編成入ります。

但し、列車速度によりますが時間にして0.4秒位しかありません。

まばたき一回、あるかないか・・・

250mm前後のズームが必須でポジション次第ですが抜けます!

あけぼのの時間が一番ヒト多くて、AM0530くらいから来てるそうです。

私は現場AM0615着でした。

タイミングは大宮+9分の接近灯点滅で回します。


YouTube: 2010.10.17 南浦和~蕨 上り あけぼの 北斗星

2レの前に鉄っちゃん登場!

私はコンビニ行って一息ついてました

185湘南色、カッコいいですね

短い時間でしたが楽しかったです。お疲れ様でした

本日付けで蕨2号は正式採用となりました。

名前はまだありません。

第二部はいつもの通りです。

Img_0226

Img_0227

来週は休めそうなのでまた2022レは蕨でやってみます。

まあ天気次第ですけど・・・

2レは東大宮に行かなければならなくなりました

今日も朝からこの時間まで食ってない・・・

まあ働いてないからいいですけど、しかしハラ減ったなあ・・・

それでは、パン全下げ~


2010.10.16 富士・はやぶさの想い出 2回目

2010-10-16 22:09:19 | 鉄道

今晩は

本日は仕事でしたので、出撃はしませんでした。

勤務先が春日部市なので大宮には出やすいものの、

会社から三脚かついで行く気にもならず、こういう日は諦めます。

明日は改良機の一発勝負です。

試射は早めに行ってやります。

Img_0227

で、また回顧録をやってみようと思います。(画像は原駅の2レです)

2年前の今頃は富士・はやぶさ号の廃止論が小康状態であった時です。

既にJR四社は合意済みであった訳ですが、風説で廃止延期だの、

廃止見送りだの、そういう自分も大丈夫なんじゃないか?などと思う

始末で結局12/19を迎えて愕然となったのですが、この頃は撮影スパンが

間延びしてしまい、悔やまれる時期となってしまいました。

</object>
YouTube: 寝台特急 富士・はやぶさ 熱海近辺映像②

当時は装備も貧弱で、軽いスチール用の三脚を使用しておりまたビデオ

の撮り方などもよくわからず、我流ブレブレの、酔って撮ってたのかと

言われる程見るに堪えない映像でした・・・

今の装備で富士・はやぶさに挑めてたら、もぅちっとマシだったかも

しれないです。そう思うようにしてます。

じゃあ、今はちょっとマシになったのかなぁと先日の映像見直しても、

あまり変化ないんじゃないの??と感じるので、装備がどうのじゃ

ありませんねぇ・・・

てことで、明日のテーマはリラックスして撮ろう!です。

お目当ての列車がモニターに入ると相変わらず上がります。

E231なんか全く上がらないのに・・・変だなあ・・・・?

明日の成果が出ましたら更新します。

それでは


桃太郎がお世話になっているかたのご紹介

2010-10-13 22:49:22 | インポート

鉄動画友達の「ユウぱぱ」さんです。

多彩な撮影技法と視点から撮る画は、映える鉄道ムービーです。

ユウぱぱの鉄道ムービー館

鉄仲間の「鉄っちゃん」です。

スチール専門で実に写真に対して造詣が深い人です。

鉄写真だけではありませんから、写真にこだわる方は是非訪問されてみて

下さい。

鉄っちゃん写真ブログ

RailSearch

http://ok.vis.ne.jp/cgi/search/

SL写真専門家の「釜飯」さんです。

私の仕事上、大変お世話になっております。

駄作三昧気まぐれ風

浦和電車区界隈でお世話になっております<(_ _)>

スノ・ラビさんのブログ

スノ・ラビのマニ活日記

スノ・ラビのマニ活日記2

SL写真を主とされていますが、実は写真アートクリエイター、

「サンシロ」さんのブログです。

しゅみ? しごと?

蕨~南浦和 間にてお世話になっております

kodama-26003さんのブログです   特発こだま160-1の「鉄」

REGULUSさんのブログです   Beep Beep!!

レッドライダーさんのブログです  ワラ鉄

急行よねやまさんのブログです  急行よねやまのページ

ナミテツさんのブログです   ナミテツのSURFandRAILライフ

ワラニシさんのブログです   好きな鉄道と旅の記録

がんぼやさんブログです

鉄道模型とガンバ大阪を肴にぼやくブログ

パックカモレさんブログです。唯一地元の鉄友です。

パックカモレ

だるま弁当さんブログ

だるま弁当のブログ


EF63の話し

2010-10-13 00:44:19 | 鉄道

今晩は

Img_0210

63について、ELについて少し書きます。

63といえど基本操作は他のカマと同じです。

安全装置が特殊なだけで、ブレーキ操作など全く同じです。

私も勘違いしてましたが、列車のブレーキは減圧してブレーキがかかります。

???

減圧とは、ブレーキ管に予め入ってるエアを減圧して、

その圧力をブレーキシリンダーへ入れたからブレーキがかかる、

という事です。

じゃあブレーキを緩めるのにブレーキシリンダーからエアを抜くわけですが、

抜けたエアはどこにいくかと言うと、大気放出です。抜けたエアの補充は

ブレーキ弁を運転位置にするとすぐさま元溜め(げんだめ)から入ります。

ブレーキ管には常に5キロ入っており、ここから減圧した分に応じて

効きの強弱が成されます。強くかけたい時はたくさん減圧します。

???う~ん、図にかかないとコトバだけでは説明しにくいです(>_<)

先生曰く、(63を指差して)「こんなものの操作に自分でマニュアル作っちゃ

ダメだよ!その日のブレーキ加減なんか単弁1回で尻で感じなきゃ!」

と言われてガックリ・・・

本職は雨でも重荷でも、今現在も単弁1回で加減具合をはかるようです。

単弁操作してシリンダーに込まってブレーキ効き始めるまでの空走時間が

3秒くらいあるのでそりゃあ不安ですよぅ~

桃太郎、まだまだです!!

で、リクエストにお応えして鉄っちゃんの好きな63ホイッスル~

一番音色のいい11号機です。

</object>
YouTube: 2010. 10. 11 横川63 発車ホイッスル


2010.10.11 撮影記

2010-10-11 23:51:05 | 鉄道

今晩は

のっけから2022レを

Img_0196

本日新兵器「スナイパー・ワラビ」で撮ったものです。

では仕掛け画像を

Imgp0308

人影で輪を掲げてるのは桃太郎です。

(コンデジ持ってまして、踊ってる訳ではないです!)

私の身長からフェンス高さを推測下さい。

今朝は6人程定番スポットに固まっておられましたが、

1800mm超のひな壇状態ですので、最長は3000mmくらいまで

いってました。

この仕掛けは賛否両論あるかと思われますが、ハスキー4段なんて

買えるはずもなく、また朝の歩道の三脚占拠を考慮してこれに

行き着きました。

多少ティルトはできますが、パンは無理です。ズームは固定速でリモコン。

なのに・・今回補機の方がいい仕事してました!

たまにアイツやるんだよなぁ~

白いポール径はΦ38.1mmで規格管です。耐荷重5キロはOKです。

定番スポットは抜ける幅が極端に狭いので(両側架線柱)250mm以上

ないとダメだそうでして・・・←これは静止画の話し。

動画はニョロニョロ感を引きながら追従させたいので、定番地にこだわる

必要もなさそうです。(となれば左右100m好きに使っていいことになる!)

ではもう一度スナイパー・ワラビを!

Imgp0310

</object>
YouTube: 2010.10.11 あけぼの号 南浦和~蕨

では最後510-506の1レです

Img_0216

次回は63の話題でも。

では本日パンタ全下げ~・・・お休みなさい


2010.10.10 撮影記

2010-10-10 23:37:29 | 鉄道

本日は朝から大雨。

スナイパー・ワラビの出番無しでした

明朝のあけぼのから仕掛けます。

今日は所用で夕方から出撃。

カシオペア行っちゃった

ゆっくり休んで下さい。

Img_0196

で、1レから

Img_0200

赤羽駅はいいですねぇ~

暗所性能の悪い私のカメラでもそこそこ映る位明るい

しかも今日は抜けたな~!いつもは進入時酔っ払いがいるので

スタートは見えてからかけるのですが、さすが連休中日、

誰もいなかった~

こういう抜けた画を撮ったあとが怖いよぅ・・・

イイことがあると次大体被りますな

まあ面白いからいいんですけどね。

明日は63。

外さないようにしてきます。

では本日、パンタ全下げ~


2010.10.9 撮影取止め

2010-10-09 22:20:05 | 鉄道

今晩は

AM0515の出発をするものの、出がけの雨であっさり退却。

今朝は蕨の再挑戦で、冶工具を製作しての作戦でしたが、

24繰延(ニーヨンくりのべ)となりました。

(JRになってからニーヨン手配と言うそうな・・・)

</object>
YouTube: 寝台特急 富士・はやぶさ 熱海近辺映像①

本日は回顧映像を制作してました。

で、先に申し上げた冶工具は ↓ の通りです。

Imgp0307

これとビデオカメラに何の関係が?

設置画像は後日公開します。

名付けて「スナイパー ・ ワラビ」

う~ん、エドさん辺りに 「なんだかなぁ~」 とか言われそうで・・・

まあモノ作りなんてのは一発でうまくいったら面白くない訳でしてね。

うまくいったらお貸出しもします。

ちなみに仕上げ不問であれば、金属の溶接、切削加工、厚板穿孔、

組立製作までお手伝いします。(何故かTIG溶接機が自宅に鎮座)

商売で行うつもりは全くありませんが、設計のみご自分で行って下さい。

欲しいモノのイメージが大事なんです。特に空間、言うなれば3Dイメージですね。

マンガ(ポンチ絵とも言う)を送って頂けたら、あーだこーだを始めましょう。

それでは本日、パンタ全下げ~!


2010.10.6 富士・はやぶさの想い出

2010-10-06 23:28:47 | 鉄道

回顧録を書くはずが、毎日を回顧できるはずもなく、

また企画倒れとなりました・・・

まあ私らしくていいじゃないですか!

首記、先日下関にいたはずのセキ66が何故か福井に連れてかれた記事を

見つけ、どんどんたぐっていくと既に解体されていたことがわかり、

愕然としてしまいました。

せめて貨物で活躍する場面を想像していただけに、大きなショックでした。

66-45と66-49の2機(JR西では型式消滅ですね)

で、これを回顧してみたくなりました。

006

</object>
YouTube: 2008.12.30 三島~函南上沢EF6645号機

Img_0551

暫くは富士・はやぶさ号の動画を整理してみたいと思います。

先日白岡で66-54と邂逅しており、撮らなかった事が悔やまれます。

三島~函南、通称「ミシカン」の動画から上げていきます。

それでは!


2010.10.4 回顧録

2010-10-04 23:11:46 | 鉄道

今晩は

撮影記だけが記事ではないことにやっと気付きまして、

2年前には何をやっていたか、ウイークディは回顧編をやっていこうと

思います。

動画を上げだすとキリがなくなりますので、その時撮った画像を

載せていきます。

Img_1211

2008.10.4  東京駅10番線です。

Img_1219 

小鉄君も頑張ってました!(ちなみによそんちの子です)

Img_1245 

熱海駅へ新幹線で先回りです。

この後普通電車で帰るのですが、今思うとよくもまあ

毎週毎週こんなことやってたと思います。

Img_1242

富士号には苦い思い出があります。

国鉄時代単独編成で宮崎まで走ってた頃、東京~佐伯~東京を

富士だけでやってみました。

佐伯で2時間位待つと上りが来ます。

で、ただ乗ってきただけで、帰宅したその日は猛烈な虚しさを

感じて止まなかったです。行く前はワクワクしてたんですが・・・

その後こういう企画は思っても実行はしなくなりました。

が、最近また阿呆旅行がしてみたくなりました。

行けるチャンスがあれば行ってみたいと思います。

それでは・・・