夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

2021.11.27撮影記(本庄~岡部、大平下~栃木)

2021-11-27 20:54:09 | 鉄道

自慢ではありませんが、両毛線なんて生まれて初めて行きました。

ツアー列車とかに客車を利用して走らせてるくらいは知ってましたが、夜行列車が入る線区でなければ行くことは

ないだろうと思い込んでました。よもや足を運ぶなどと全くもって思いもよらぬ事でした。

急遽の出撃とはいえ下調べがおろそかでは結果もそれなりです。行くなら全力で!

写真スポットはダメだ。多分早朝から場所は取られているはず。こういうネタものは出足早いの毎度です。

正面、逆光、トラロープ が揃ったところなどは比較的アプローチし易いはず。で、岡部~本庄。

ジンボシンなんかもう屋台出るくらい盛況なのは容易に想像できます。

つまりあけぼのの撮影地を思い出せばヨロシ。

今回は3m対応の装備持参で来ましたから何があってもまずなんとかなるだろう的に気楽でした。

待機中やはりハイアンに押し上げられます。仕方ない。

鉄橋のが人気みたい。そういうとこはパンできないから向かないです。こういうRのちっさいカーブはくの字頂点で

構えられるので上下微動だにせず~でした。本当は動きたいですが、私の機動力は小学生低学年と同等ですから無謀な事は

やめておきます。

岡山から夜通し走って来たオジサン、お疲れ様でした。夜行列車ですねぇ~♪

1100過ぎ、ここから大平下へ行きます。

もうどこ走ってんだか、群馬なのか栃木なのかもわからずひたすら走って現着。1245。なんとかなるでしょうか・・

ゲバ据えてみたらあのトゲトゲしたセンダングサ? 付くわ付くわ、エラことになりました。

雑草が高いし、間引きしても本数が多くて5分でギブアップ。やはりここもハイアンか~ また押し上げられます。

ハイアン装備持ってきて正解でしたが、大平下駅を行き交うヒト達の視線がイタイ・・

ここはカラっ風が強くてさみ~のなんの、これが赤城おろしか~ 上州名物?

帰投します。

同僚Y氏より四季島試運転やっていると入信。てことは明日夕方深谷駅に四季島登場って事?

そうすると浦電1730くらいなんだよなぁ~ 真っ暗だから無理だろうなぁ・・

↓逃がし回送

↓待機中ブルサンは3本全部上り。タンカー含みます。

Youtube

2021.11.27団体臨時列車EF65-501+旧PC4+EF64-1001(高崎線、両毛線)

両毛線が単線なのも初めて知りました。ところどころ複線なんですね。

日曜日も走るそうで、501号機はいまだ現役。大したもんです。

私もボチボチ冬眠といきましょか~


2021.11.20撮影記(蕨~南浦和)

2021-11-21 03:45:56 | 鉄道

コンスタントに出撃を繰り返してきましたがここでまたヒト段落。

次週から撮る対象が・・・・無いス

夜行列車だけを対象にするのが無理ありますけど、単機のカマ狙っても「う~ん」です。

長距離列車のあの先を急ぐ感じは、非日常感醸し溢れてて惹かれますねぇ

春まで寝台電車でガマンします。

本年ラスト運行のカシ。悲願の芝富士です。

先週の道路激混みは今日もでしたが、1500にはキッチリ到着です。

お一人定番におられます。変なところに2人。その後通過前までに私含めて9人集まりました。

1534頃、なんかカッコイイ電車が下って行きます。なんだかはわからないです

久々の浦電。なんだかなぁ~ セイタカアワダチソウがここにも・・

以前はこういうの、地元鉄で待機中に抜いたりむしったりして画角保持に努めてましたが、毎度入れ替わるビジターが

そんなことするはずもなく、先に来たヒトがあとから来るヒトのために雑草を処理するなどあるはずもなく、

そういうところになってしまったんだと少しの寂しさを感じます。

ここに固執する気もありませんが、狭いキャパの不文律みたいなのあってもよいのかと思います。

私の定番はここです。パンしてもそこそこ追えますし、ビデオ向きです。こうして見ると・・窮屈だなぁ~

1630に並走してくる湘新北行に東北キャク1628E小金井行きの同伴がありません。なんかヤな予感します。

案の定、1634にカシ接近報受信せず。4837Y特別快速湘新小田原行きが1635に通過。その後に小金井行きが

通過します。え~!カシどこ行った? どんどん暗くなります。ゲイン12dbまで上がってきたぞ~

こういう時もう行ってしまったのか?などと、自分を疑うんですねぇ モノを無くした時と同じ感覚です。

このまんじりともしない5分てのは長かったです。東北キャク下り受信で我に返ります。

1644の通過でした。9分遅れ。

YouTube

2021.11.20寝台列車カシオペア号(宇都宮線)【宵の口】

また最後尾にユーチューバーが乗車であったそうな。どうもご苦労様です。

お会いしたかたがた~お疲れ様でした。またどこかで。

脚を止めて頂いたライダーさん、ありがとうございました。相変わらず片付けビリなんです。

では次回、ボチボチと参ります。

当分は過去ファイルの整理とまたアーカイブスものでもやりますか~

 

 


2021.11.13撮影記(北浦和~与野、上野~尾久)

2021-11-13 21:30:21 | 鉄道

四季島のコースもリニューアルだそうで、姨捨ルートもあと2回。

今後は微妙に時間も変わるでしょうし、今なら馴染みの場所で押さえておけるとあればやはり腰を上げねば得られません。

夜行列車のくくりに入るのですけど、なんでこうも自分に入ってこないのでしょう?

むぅぅ、歴史が浅いからですかねぇ・・古いモノが良いとは必ずしも言えませんが、そこそこ年輪刻んだ列車ってのは

撮り応えあるのも感じますから、も少し走り込んで来れば見方も変わるかもしれませんね。

明日の浦電の戻りで1本仕上げます。

で~ 尾久。

いつぞやの夜以来だな。

今日も道路激混みで、到着1545。おいおい~ キャパあるからって遅過ぎだろう~ 1500には着いておきたかったな。

定番位置は既に満員御礼。自分の13番ポールは空いてることは空いてますけど割って入るのも気が引けるのでまた大技でいくか・・

立ち馬+脚立の3m仕様なら撮れなくもない。

てなわけで鉄のポールポジション(上野寄り)で構えます。これ以上先はフェンスがどんどん高くなるので高所作業車を動員せねば

なりません。いつだったか、高所作業車ではなくて、ウィング車の屋根のって撮ってるヒトいましたね。トラック乗りの

撮り鉄なんでしょうけど、あれはいいなぁ~♪ 手摺無くて怖いけど、鳥目線で撮れそう。

意外にチビっこが多いのね・・ひょっとしてママ鉄にも人気なのでしょうか。

看板に隠れているエキセンのヲタ放列は相変わらずなんでしょうけど、曲がって入ってくる尾久は非鉄でも撮り易いのかもしれんです。

ご一同様~お疲れ様でした。

YouTube

2021.11.13寝台列車カシオペア号(上野~尾久)【ドップラー効果】

本日は1615に太陽はビル陰に入りました。即ち、東京日没時刻マイナス20分が尾久駅の日没です。次週は1612。はぇ~し!

私の次回はやっと浦電で撮れそうです。この時期しか撮れないけど楽しみ!

条件悪くってもそこで撮れる喜びってのは大きいですよ。地元は・・なんかいいス!

ではでは~

 


2021.11.6撮影記(東鷲宮~栗橋、田町駅)

2021-11-07 09:31:47 | 鉄道

道路が混んでますねぇ

いつもの土曜だから? 暮れの混雑にしては早過ぎです。

昨日なんかワシクリから南浦和まで2時間かかりましたよ。いつもなら1時間で行くのになぁ~ 参ったス

日没から35分後の撮影ですが、ワシクリのワンチャンス。天気はOK。あとは・・気合です。

てか、何でも最後にゃ気合とか根性とか、それでのり切れるのなら努力とか修練なんて不要になります。

ここは不断の成果が出せるのかがカギです。基準はカマ番読めるか否か!

そもそものモチーフはこの映像でした↓

NHK新日本紀行 ブルートレインさくら号の番組です。

1630東京発の1レさくら号は根府川を1800前に通過です。番組は春休みと言っていたので3月末ならば日没は1800頃。ここは山かげになるから

日没前でも暗いです。先頭が20m客車よりちょっと短い機関車。さくらとさくら号なんてもう鉄ごころ刺激しまくってます。

さすがにカシオペアとカシオペア号なんてのはできませんが、こういうたそがれ背景にカシオペア号を登場させるのは可能です。

それがこの時期、快晴の日没後にカシが通ってくれたらの話しですが、なかなかできませんね。やはり折角のカシオペア、明るいところで

スカっと押さえておきたいですが、そうしたらいつまで経ってもイメージが撮れない。やれる時にやっておきます。

1630頃着くや、やはり誰もいないなって準備しているとなんと3人も集まってきます。私入れて4人。京都ナンバーのヒトが来たぞ。

皆写真みたい。流し撮りなんだと思いますが、ガッツリ三脚立てて撮ってたな・・ビデオだったのか?

この日の日没は1641。日没25分後に8095レがまた来ましたので回します。トプナンじゃないな~ こういうのはBoysはなんて言うんだろう。

セカンドナンバーだからセカナン?

全車カラコキ、空気積載を金太郎がグイグイ牽いてきました♪

カマ番は読めたのでOKです。この時間に来てくれればなぁ・・

で、いよいよ暗くなってきて、鼻つままれてもなんとかわかる暗さ。横から手が出てきて本当につままれたら怖いですねぇ~

↓島川~失敗

↓水沢~失敗

次、黒小屋

んんん? 上り接近報は激しく入って来るのにいつもの上野行きが来ない。

カシがわずかに早く来てくれました。

いつもなら水沢~島川~八甫のいずれかですが、小川~黒小屋の離合であったのは助かってます。

思うにカシ早め、栗橋で駆け込み乗車 ってな感じですかね

サイドでなんとかカマ番読めたのでダメ寄りの可と言う事で・・お粗末でした!

↓終わった時の照度です。来週(11/13)はこんな感じだと思います。

ここから田町駅まで行きます。しかし成果はありませんので撮影記はここまでです。

↓京浜東北が恨めしや~

YouTube

2021.11.6寝台列車カシオペア号(宇都宮線)【ブルーモーメント】

年内あと2運行。

次週は行けたら出ます。