今晩は
東北方面は大変なことになっているようでして、特雪もフル稼働なのでは
ないでしょうか。
本日はもとより桃太郎、運休でした。
私事ですが持病の通院でして、恥ずかしながら貧血持ちなんです。
悪い時は献血できないほどの状態の時もあります。
しかしですよ、ここ2~3年悪くなってないで今日先生より当分来なくていいぞ!
やった
富士・はやぶさ号の撮影を始めてからぐいぐいと改善されまして、今では
早起きも苦にならず、勢い余って平日でも午前4時頃起きてしまいます。
意外に鉄ってのは健全で健康的なんじゃないか!?と思ってしまいます。
無理やメチャクチャやらなければいいわけでして、そこそこでほどほどに
やっていくことにします。
本日は運休なので撮り溜めた映像の整理をするにはうってつけでした。
ここはやはりあけぼの号でしょう!
これは真夏の朝です。外は寒いから暑~いイメージを!
以下、茶を濁してた記事の答えです。
ここは東海道本線、原駅から片浜に向かって歩いて行った時の画像です。
側線は今は使われておらず、地元の遊歩道代わりになっています。
なんか子供の頃、こういうところで遊んだ記憶があります。
線路が何本もあるとワクワクされるかたは多いのではないですか?
場所は原駅~白隠(はくいん)踏切~藤森踏切~大塚本田踏切の区間です。
涙もろい私はここへはもう行かないと思います。(行きたいけど・・・)
↓どなたか忘れましたが24号機画像をご進呈~(私はサイテーな男です)
↓ついでに横川駅4番線跡地を・・・
「4番出発進行~!、定時発車~」の4番線です。
ではマニアのコラムを。
今回は避雷器。
避雷器には二つの役割がありまして、一つは避雷、もう一つは異常電圧の
放出です。雷電圧は高圧ですが、避雷器の次にエアギャップなる
絶縁体があり、機器に流さず地上放電するようになっているようです。
また機関車自体に異常電圧が発生した場合、やはりこれを逃がす役割が
あるようです。(情けないですが、これくらいしか講釈できないです)
加筆できるかた、補足できるかたはドシドシ書き込んで下さい。
お待ちしておりますm(__)m
次回は機関車のワイパーについて、です。
車輪の踏面(とうめん)の傾きについて、なんてのもありますが・・・
寝台特急、明日の下りに期待しますか!
本日はパン、全下げ~