夜行列車 桃太郎

願わくば、あなたに夜行列車の楽しい思い出だけが残りますように!

81安中激闘編

2010-12-31 11:00:46 | 鉄道

本年は色々と皆様方にお世話になりました。

8月くらいから始めた当ブログでしたが、消滅せずに越年できそう

です。これも皆様方より励まして頂いた結果であると思います。

来年も現場に出ます。

線路際でお会いしましたその時も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

大袈裟なタイトルですが、ここまで入れ込んだ事はありませんでした。

金太郎MK-2さんから81が入ったと教えて頂き、その夜早速地場の駅へ。

5387レが走ってるのは知ってましたが、一回くらいやっておくか、

と言う、か~るい気持ちで臨むと既に一人構えてます。

その装備たるや、あちゃ~プロだよ、これは・・・

プロの現場ってのはなかなか厳しいですからねぇ、帰ろうかなぁ・・・

うわ~、これはまた頑固職人相。私の仕事柄面相で職人肌はわかります。

とりあえず挨拶だけして入れてもらうか、で話したら笑顔でアッサリOK。

むぅぅ・・・スゲェ映像機械に機関砲みたいな三脚。やはりムービー師だったか。

夜間走行は駅の照明に依存するしかない訳でして、スチールで挑もうと

いうヒトが少ないのはわかる気がします。が、横にいるかたはハイエンド機

デュアル装備のムービー職人。一体どんな画を撮ってるのだろう?って

凄く見てみたい衝動に駆られたのを覚えてます。

Img_0218

ムービー師は翌日もまた来られるらしく、恐らく近所に

住まわれているのだろう、と思いきや何と車で高速道1時間

私はその頃立川、日野への日帰り出張が相次いでおり、とても毎日

来られる状態ではありませんでした。

次に来たときは↓この有様です。情けない・・・(EF81-88)

Img_0242

これは教えて頂いた金太郎さんに申し訳ない。

本腰据えてやってみよう!と思い、ムービー師=ちょうさん に

なるべく同行する様に致しました。

映像技術について色々と教えて頂くことができて、どれだけ私が

失敗を繰り返していたか、恥を知る事ができてよかったと思います。

映らない、と思ってた夜間も実は映せるんですね。

これは先日の水上で実証できました。

キャノンの悪口ばかりで、厚顔無恥とはよく言ったものです。

それからは代走が終わるまで、可能な限り出撃しました。

お陰で仕事中は大変辛いことになりましたが、またと無い機会を

棒に振る後悔を考えると、かえって仕事ははかどりました。

</object>
YouTube: EF81安中貨物 武蔵野線内5387列車 6連発

Img_0251

また81の走行を見れるとは・・・・

可能な限り頑張ってほしいものです。

Img_0242_2

最後は虹でした。

判官びいきな私としては98号機あたりに華を持たせたいです。

特に意味はありませんが・・・

終わってみれば私は10回の出撃回数でした。(2回撃沈)

ちょうさんは何と100本をおさめたようです。

(ちょうさん、おめでとう

12月は起きてる時間が異常に長かった気がします。

来年からの仕事も楽しくなりそうで、鉄との時間配分に苦労しそうです。

ゆけむりさんとの約束も果たします。

通勤快速!さんとの約束も果たします。

あれれ、皆北方面だなあ・・・

来年は山形での仕事もあるし、何かとご縁がありそうです。

それでは来年も宜しくお願いを申しあげます。

ながながと読んで下さり、ありがとうございました。

皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

良いお年をお迎え下さい


水上撮影記

2010-12-30 22:29:29 | 鉄道

今晩は

12/29は勤務先の反省会&納会でした。

納会中天気予報とずぅ~っとにらめっこ

本部長の散々七拍子もウワの空!

29日夜半まで雪のち晴れ、30日雪のち曇り

さあ、桃太郎どうする!?

よし、やろう!

で、始まりました水上夜戦。

思えば昨年は上下8本も狙えて、北陸&能登最後の水上。

そちらは撮れましたけど最後の2022レが遅延。

あとからわかったのですが、あと10分待てば来たそうでした。

その10分がここまで尾を引きまして、やるなら暮れと決めてました。

ここで援護要請。快速やひこ84さんに羽越情報を頂きに早速交信。

もう飲んじゃってるかな?迷惑かなあ?と迷ってるとありがたいことに

規制は無いとのご回答。気温は思ったより高く、湿気の無い雪みたい。

水上駅の駅員さんへ事情を話して入場希望。

最初抵抗されましたが注意事項の厳守を約束してOK頂きました。

Img_0243

ハマのちょうさんから教えて頂いた固定アイリス。

私はウデの悪さをカメラのせいにして、暗所性能が悪いからと

諦めてました。

が、固定アイリスをかけたら全然マトモに映るじゃないか!

今まで何をやっとったんだ、桃太郎!

あ~、今までの夜間撮影全部撮り直さなきゃいけないなぁ~

また新津へも行かなきゃだわ

今回は大変滑るので慎重にパンしたら、雲台の動きがおかしい・・・

とっさに以前ちょうさんが「グリース雲台は寒冷地では固くなるからね~」

って言われていたのを思い出して、エレベーターねじを緩めてパン。

危なかった・・・

その後駅員さんへ丁重にご挨拶して、快速やひこ84さんへ再交信後

夜明かし。2時間ほど爆睡します。

2022レは定時に到着です。

Img_0245

Img_0246

</object>
YouTube: 寝台特急 あけぼの号 深夜の水上駅運転停車

この時間になると指が動きにくくなって、雲台も然り。

雲台には携帯カイロで保温してあげたらそこそこの動きが得られました。

今から行けば2レ間に合うな~、で手堅く北浦和へ

Img_0275

こちらは寝ぼけてたのか大撃沈でした

ともあれ511号機お帰り~っ!て感じです。

今回も快速やひこ84さんに助けて頂き、ありがとうございました。

お世話になりました。(なりっ放しです)

御礼は後日改めて成したいと思います。

次回はハマのちょうさんとの81安中激闘編で本年の締めくくりと

致したく思います。

それではお休みなさい。


久々の土曜日鉄

2010-12-26 18:53:00 | 鉄道

今晩は

土曜日朝から鉄できたのは久々です。

11月初めの出張からケチがつき始め、気が付いたらもう暮れ。

なので大変嬉しい土曜日になりました。

あけぼの号は大変なことになっているようで・・・残念です。

Img_0253

Img_0255

Img_0244

Img_0263

Img_0257

</object>
YouTube: 寝台特急 上り EF81-137カシオペア&北斗星 HM着雪

あれ?と思われたむきもあるかと思われますが、夜行列車は

ブルトレばかりではありませんで、マルヨスジの貨物列車も

立派な夜行列車です。なので今後は可能な限り貨物列車も

押さえていきたいと思います。(あくまで可能な範囲です)

「マルヨ」て何?と思われるかたのためにご説明を。

行路表のスジの上に、○の中に「ヨ」を入れた記号のことで

運行が翌日にまたぐもの、すなわち夜通しを表します。

鉄用語では徹夜で張込むことを指すようです。

刑事さんはマルヨとは言いません。

マルヨで麻雀、マルヨで宴会、など普通に使ってもいいのでは

ないでしょうか!(また脱線しまして、すいません)

以下は本日です。

Img_0241

よくこれだけ多彩なカマが動いてくれたもんです

そう言えば最近田端運転所行ってないなあ・・・

正月は運用もなくてカマがごろごろいそうな予感大!

今度ちょっと行ってからご報告致します。

本日はこれでパンタ全下げ~・・・のはずが、下がらないんですね!

今夜も桃太郎、両パン上げで出撃です。

家事も遅滞なく済ませました。鉄やるにはまず家族への義務を

果たしてからの出撃が鉄則だと思います。

それでは(^^ゞ


1年かかりました

2010-12-23 00:47:58 | 鉄道

今晩は

今夜はEF63の話題になります。

Imgp0038

横川鉄道文化むらも開園して10年を超えています。

その間63への体験運転講習者は最近2000名に到達した

ようです。

優秀機関士は一名で、先日12/19に600回目を運転されたかたです。

私もこの日は節目の30回で、「補助機関士」を拝命しました。

Imgp0786

土日のみで1年かかりまして、今年中は無理かな?と思ってましたが

キャンセルや1コマ乗務でもせっせと通った結果間に合わせることが

できました。ギリギリでしたが・・・

なんでこれを始めたかと言いますと、ヒトに自慢するためではなく

富士・はやぶさ号を撮影中、急に思い出したのが発端です。

そういえば横軽・・・行かなきゃなあって。

横軽廃止の時は鉄やるなど程遠い状況で、いつ当時の勤務先が倒れるか

予断を許さない状態であり、63を久米宏氏のニュースで見送った苦い記憶が

蘇ります。

いつか行かなきゃって思ってて、その「いつか」って思い出した時でした。

昨年の11月に講習受けて、翌12月から開始。

最短でやるには簡単です。13万円注ぎ込めば3日で補助機関士です。

一日10コマありますから、平日は10コマ全部を一人で買い取ることが

できますので、3回これをやればいいわけです。

土日は一人2コマまでの制限があります。土曜は重連で私乗れないし・・

運転席に座ると未だに頭の中が真っ白になります。

ブーンって音と油の匂い・・・本物なので当たり前ですね(^_^;)

横川でのもう一つの楽しみは当時の機関士さんに運転の話しを

聞くことです。

伝聞ですが、脚色などしてはいないと思います。

Imgp0043

①最高速の話し

上の画像の速度計は上限75km/hですね。

この針は真下を向くそうでして・・・

高機から検査回送で送り込む行路表には特急仕業と同じスジ。

これで転がせっていうのかな?で走ってみると100km/h

超えたそうな・・・

スジを作る人は企画専門で、63が上限75km/hであることを知らなかった

というウソのような話しでした。

②次に競合脱線の話し

(私の話しの事ではありませんよっ!

競合とは言い換えれば複合要素と言うことで、機構的に何かが競合

しているわけではありません。

重心、蛇行動、線路の凹凸などなど、それらが噛み合わさって

起きる脱線のことで原因特定ができない脱線現象のことを言うそうです。

キリがありませんのでこの辺で・・・

映像・・・ゴメンナサイm(__)m・・・今回はありません

つまらない話しで申し訳ありません。

それではお休みなさい~


日曜日の使者

2010-12-21 00:52:16 | 鉄道

今晩は

5387列車(安中貨物)を武蔵野線でやってました(^^ゞ

今日は出張でしたが、早く帰れたので平日鉄ができました。

早く帰ってしまったので仕方がない・・・

で、この間の日曜日。

Img_0244

平日も走ってはいますが、日曜日にしかお目にかかれないので、

私にとっては日曜日の使者なんです。

しかし509号機は働いているのだろうか?

たまには貨物を牽いてるようだけど温室育ちなのかな?

</object>
YouTube: 寝台特急 上り カシオペア&北斗星 蕨S字

↑昨夜アップロード、記事はその日の晩。なかなか同時アップにはいきません。

この日は両者定時でした。

Img_0243

あけぼの・・・すいません<(_ _)>暗過ぎてなんだかわからないです。

向こう一カ月は、この辺での撮影はお預けみたいです。

朝は厳しい~!!(あえて冬至でやったらどうなるんだろう?)

この日は寄るところがありまして高崎へ!

そしたらこんなのいました。

Img_0230

ピカピカです~♪

何しに来たのかはわかりませんです。

なんか迎えに来たのかな?

ついでに新都心

Img_0226

新都心は飽きないですね~(^-^)

ただ寒すぎますが・・・

次回は横川63の話しでも如何でしょう?

桃太郎、とうとうやっちまった・・・編

それでは~お休みなさい


新津撮影記 その3

2010-12-18 00:39:07 | 鉄道

今晩は

冷えてきましたね~!!

ここ草加も冷えてます。新潟は小雪チラチラだそうな・・・

今も五泉にいる同僚よ!頑張っておくれな。

新津撮影記も終盤です。

4002レがやって来るまで新津駅構内を散策してみます。

どうもホームの配置が変!

1番線は長岡寄り、2~3番線が真ん中とすれば、4~5番線は

だいぶ村上寄りでして、なんでこんなになっちゃったんだろう?

ホームを増設したからなのかな?う~んわからない!

Imgp0719

Imgp0722

改札は誰もおりません。が、待合室にあきらかに乗客と

おぼしきかたが二人ほど・・・

上り日本海に乗られるのかな?!

1番線で撮ろうか迷いましたが、風雨がモロ浴びなのでまた2番線に

戻ることにしました。三脚かついで二往復しましたがやっぱり2番線。

な~に右往左往してるんだか・・・

</object>
YouTube: 寝台特急 上り 日本海 トワイライト 新津駅

ああ、来てくれた日本海号!でジ~ン☆彡

先ほどまで待合室にいたお二方も自分の号車札で待機して

おられた。良い旅を!

静かに発車していき、待機中こんなん来ました。

Imgp0725

さっきの返しみたい・・・

時刻はAM3:35。8002レまで1時間・・・

ここらで気絶が始まりました。(-_-)zzz

あと一本、トリは大御所!

Img_0210

やっぱこの列車スゲエや!

特急列車そのものって感じ(@_@)

Dscf0010

↑これは5年前出張時に大阪駅で撮ったものです。

威厳は微塵の衰えもありませんでした。

~っと、なにか来るぞ!

Img_0213

団臨の返却なようです。

4番線でバルブしているかた、走ってきちゃってごめんネ。

構えてるとは全く知りませんでした<(_ _)>

AM5:33で新津をあとにします。新津駅、またね!

新潟発AM6:04のときに乗車です。

ここから快速やひこ84さんへ交信再開ですが、既にとき発車。

思えば今まで五泉を行ったり来たりしてきましたが、新津で鉄しようと

決めたのは快速やひこ84さんのお陰の様な気がします。

映像の出来はともかく、憧れの列車に見たくてもなかなか見に行けない

日常で、ちょっと仕事帰りに寄り道するかって感じで行けたのは、

快速やひこ84さんが待っていてくれた事抜きには考えられないです。

この場で失礼ですが、ありがとうと言わして頂きます。

新津の想い出は刻まれました

今回で新津撮影記は終了です。

長々と読んで下さり、誠にありがとうございました。

では鉄路の見えるどこかでお会いしましょう


新津撮影記 その2

2010-12-15 21:16:35 | 鉄道

お疲れ様です。

では早速その2に参ります。

きたぐにを見送ると約2時間以上の間合い。

そろそろ0時なので快速やひこ84さんとの交信は自重

させて頂きました。すると2番線に列車が来るとの放送。

時間的に最終新津止まり普通電車。

Imgp0703

なんと鮮やかな車体だこと!

乗客はスシ詰めで顔が皆赤い・・・

ヘベレケになって降りるやもんどりうって倒れるヒト、

笑い転げてるヒト、あぁ今日は土曜の夜なんだなあって実感

しかし新潟の女性はキレイなヒトが多いなぁ、などと待合室からしばし

観察状態。

あちらから見たら桃太郎など見世物のクマに見えたんでしょうね

その喧騒が去るとまた風の音しかせず、ひたすら待機!!

(待機中「生姜チャイナ」なるホット飲料を飲んだら、も~漢方薬

みたいな飲み物で捨てるわけにもいかず鼻つまんで飲みました

Imgp0713

4001レ日本海号の時間なのでボチボチ4番線へ。

</object>
YouTube: 寝台特急 下り日本海&上りあけぼの 深夜の新津駅離合

Img_0199

下りあけぼのをここで撮ったということは、4002レ上り日本海が

撮れなかった・・・はず。あろうことか50分遅延の構内放送。

遅延列車、特にブルトレが遅れて撮ることができると言うのは

複雑です。しかし今回は撮らせて頂くことにしよう。

本当に来てくれるのかな?上り日本海号・・・

半信半疑でAM3:25まで待ち続けます。

次回その3にて新津撮影記は完結です。

それではまた!


新津撮影記 その1

2010-12-13 22:47:19 | 鉄道

今晩は

少し更新サボってました。すいません<(_ _)>

出張中のロケハン、調査、バッテリーの買い込み等で準備を

しておりました。

その甲斐あってか特に問題も起きずに撮影に入れました。

「仕事が済んだら・・・仕事だぜ!!」

ウヤにならなければ、何時間でも張り込むぞ!の気合入れ直しで

新津駅に23:00前に入りました。

お気楽な一人撮影行脚ですが、全く一人ではありませんでした。

実はロケハン中に知り合った「快速やひこ84」さんという、新潟在住の

かたより羽越、北陸の情報を頂けるようお願い申し上げました。

快速やひこ84さんはこの界隈の情報板の副管理人さんをしておられる

かたで、頂いた情報は的確且つ迅速、精細なものでした。

早速上りあけぼのが強風で遅延・・・

ウヤにはならないで!!と祈るしかありません。

で、きたぐにから

Img_0184

やっと撮れました~きたぐに!

対岸の2番線からなのですが、新津駅は上り線の先頭の停目が

立入禁止区域ギリギリにありまして、また北風にのった雨に吹きさらされる

ので上りホームでの撮影は結局行いませんでした。

良かったのか悪かったのか・・・

</object>
YouTube: 寝台急行 きたぐに 新津駅

きたぐにを見送りますと次は下り日本海と上りあけぼのの交換です。

前日に快速やひこ84さんから4001レの状態を画像で見させて頂いており、

もう4番線から撮るしかない!の結論を出しました。

30分の遅れで4001レ到着

Img_0186

↑合間に来たブルーサンダーEH200-22です。(3番線から)

Img_0191

向こうに見えるのが上りあけぼの。

残念ながらあけぼのの81カマ番号は読み取れませんでした

12月のダイヤ改正前は日本海3番線だったのに、もっと早く

来てればよかった・・・悔やんでも仕方ないですが。

始めて見る日本海号・・・最初で最後の巡り会いなのかなぁ・・・

できればまた撮りたいです・・・(^^ゞ

交換シーンは編集中ですので暫くお時間下さい。

ではその2に続きます!


2010.12.5 撮影記

2010-12-05 19:02:37 | 鉄道

お疲れ様でございます。

冬至が近くなると夜行列車の撮影は苦しいものがありますが、

それはそれで楽しむ事とします。暗くて当たり前ですしね。

さて、今朝の蕨がどんなものかをお伝えします。

Img_0167

今朝は快晴で全く風も無し。日は上がってないです。

ISO感度?(もうASAじゃないのね・・・)でどのくらいなんだろう?

ASA400で言わしてもらいますと、f5.6の1/125てーとこです。

(知ってる限りのニワカ知識で大変申し訳ないス)

既にここで写そうというヒトもいなさそうだし、早朝限定で当分は

通ってみる事とします。

よく考えたら国鉄直流電機+PCってこれ一本だけですし・・・

Img_0174

</object>
YouTube: 2010.12.4 寝台特急 あけぼの&北斗星

ここらでまたマニア向けのお話し

先日、63に乗務してエンド交換の手順を間違え、ATSがジリリリ・・・、

??で、気にせず逆エンドでハンドルを差し込み、制御回路の

スイッチ入れると「バシュゥゥゥ...」の音と共に非常制動。

これが本物ならここからが大変で、非常制動がかかるとすぐに指令に

情報が回り、即座に無線で「○○○列車の運転士さ~ん、どうしました?」

が入り、「何でもありませ~ん」なんてのは通用せず、これこれこうで

非常制動がかかりました、との報告義務。もしここで嘘をついてそれが

バレるともう過酷なまでの制裁があるそうでして・・・

オーバーランも然りで、行き過ぎちゃったから戻りま~す!なんてのは

通らず、まず指令に後進してよいか連絡。許可が出てから後進ですけど、

無線連絡は1~2分かかるのでその間何もできないそうです。

折しもこの話しを聞いた何日か前、赤羽で赤城185が止まり切れずに

オーバーランしたのを目撃。確かに直ぐに停止位置を合わせなくて、

一体どうしたの?の疑問がわきましたが、上記の理由だそうです。

国鉄時代はなにかとべらんめえ調でいけたそうですが、JRはとても

厳しいそうな・・・

津田沼電車区の動労千葉集会の熱気など既にどこにもありません。

暗いハナシですいません。

本日はこれでパン下げま~す!


富士・はやぶさの想い出 6回目

2010-12-02 00:29:12 | 鉄道

今晩は

お忙しいですか?

私は何が忙しいんだかわからなくなってきました

忙殺されてても次はあそこでこう撮ろう!と思っていれば少しは

気が晴れるってもんです。

で、6回目の回顧録はロケハンパターンを書いてみます。

Img_0256

始発で東海道線に行って上りの対象を撮影、その後は普通電車の

前面で撮影、帰投したら前面映像で次週の撮影地を決定、て具合で

毎週このループを繰り返してました。ロケハンも兼ねてやるともう一度

戻って実際に撮影地に赴いて周辺チェックとか、まあどなたでも

やっているとは思いますが、辛かったのは歩いて行けない場所を

選んだ時です。タクシーやバスしかありませんで、ひとけのない場所が

ほとんどですから戻るのもまた一苦労でした。

平塚~茅ヶ崎とか国府津~二宮なんて歩くしかなかったですから

お陰でだいぶ健康になりました。

さすがに熱海~湯河原なんてのは諦めましたが・・・

</object>
YouTube: 寝台特急 富士・はやぶさ 熱海近辺映像⑥

</object>
YouTube: 寝台特急 富士・はやぶさ 熱海近辺映像⑦

↓この画像に萌えるかたは多いのではないですか?

Img_0135

場所はまあその内明かします。

今もこのままのようですよ

ではマニアのコラムを

今回はヘッドマーク!

直径660mm、厚み65mm、通称「カン」

007

重さは5~6kgだったかと思います。

マーク裏下にある切り欠きを機関車ステーへ差し込んで

マークステーでボルト固定です。

実は私、中一の冬休みに東京機関区へ自作マークを作ったから取付けて

写真撮りたい旨往復ハガキで申し込んだところ、次の日曜日に持って来い

と助役からの返信。もう友達と徹夜で作りましたね。

私が「あかつき」、友達が「日本海」。素材は工作用厚紙を5重に貼付け。

美術の先生にスケールダウン転写の方法を即席で習ったまでは

良かったのですが、600mmで作ってしまい実際に取り付けたら

ちょっと小さかった・・・

660mmであることを知ったのはその数年後でした

ちなみにどこぞのオークションで「出雲」の本物未使用が80万円で落札

されたそうな・・・

寝台特急のヘッドマークに独自のこだわりを持つ方のご意見を拝聴

したく思います。激論必至ですなぁ・・・

それではまた!!